店長「たかがお菓子でしょう」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:37:33

    オアズーケ王国側の人間がこの台詞言っちゃうの邪悪過ぎない?

    こんなのレモネドやぽた子さんからすれば特大地雷だろ…

    カシバトル 第11話 吉もと誠 | 週刊コロコロコミックカシバトル 第11話 吉もと誠のまんがwww.corocoro.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:40:44

    他作品で例えるなら鬼滅の刃で鬼舞辻無惨が鬼殺隊相手に「復讐なんかやめて普通に妥協して暮らせよ」って言うのと同じくらい邪悪な台詞だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:44:10

    2部読んでるとよく店長許せたなと思う

    レモネドとぽた子さん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:47:18

    二人のメンタルが落ち着いていたから聞いていてもキレなかった
    余裕がなかったらやばかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:50:29

    店長の菓子ってなまじ酢イカっていう主食に近い食べ物だから「お菓子としてのイカがダメでもイカの寿司や刺身やイカリングやイカ飯があるじゃないか」で妥協できてあんな考えになってしまったのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:56:13

    新章1話の女の子の「お菓子で争いが起こるくらいならいらない。我慢すればいい」は切実さがあったけどお菓子を奪う側が「お菓子なんて別になくても生きていけるんだから他のうまいもん食えばいいじゃない」って言ってるのはどっからどう聞いても戯言でしかないよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:58:56

    正論のようで詭弁だよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:16:49

    絶対この台詞のことじゃん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:22:50

    たかがお菓子でもなくなると困る人はたくさんいるんだよな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:41:12

    別に暴言を吐くとかでもなく「えっ?」だけでこんなに人をムカつかせられるもんなんだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:48:16

    ぽた子さんはよくぞブチ切れずに耐えられたもんだよな
    まあこの話の掲載時にはまだ今ほど設定(おばあちゃんが煎餅屋の略奪で心が壊れて廃人同然になった、菓子取団を心の底から憎んでいる)が固まっていなかったと言ったらそれまでだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:12:33

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:29:49

    >>8

    レモネドの過去も、ぽた子の過去も、この「たかがお菓子でしょう?」というシニカルな問いへのある意味最高のアンサーだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:48:04

    王にお菓子をもらうために大金支払った村人達やスナッキングへ押し寄せた人々のことを思うとたかがお菓子だなんて…ね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:01:10

    手元の単行本を見たけど、チョコが言い返さなきゃ後々の話と繋げるとポタ子とレモネドはキレていただろう
    恐らく、ポップは2人の怒りに困惑していた

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:02:31

    外祖店長のこの言葉って、これもう「カシバトル」という物語自体否定してるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:10:10

    >>16

    『たかがお菓子』と思わなきゃやってやれなかったたのでは?元の話で酢イカを食べながら仕事していたような男だったけど、出世するために蹴落とすために酢イカを食べる「ちよっとして幸せ」がどうでもよくなったんじゃない?


    あと外祖はレモネドの背景やポタ子の祖母のこと知らねーから仕方がねーよ

スレッドは8/22 17:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。