- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:38:53
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:39:29
流石に無視できないレベルだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:41:55
ここバイオの巨大グモ出てくるシーンなのよ
しかもちょうど同じ舞台が洋館だったし - 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:41:55
言うてイトマルはかわいいし…
と言うかあんな形で出るならピカ様ですら怖いだろうし…… - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:42:36
現実の小さくてウロチョロしてるやつも十分に嫌なのでどっこいどっこい
なんならポケモン世界の方がこっちも飛行タイプのポケモン捕まえるとかの対抗手段を持てるし - 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:43:16
そういやイトマルって0.5mあるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:43:21
30センチの芋虫がいる世界だぞ怖いに決まってるだろ(震)
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:43:53
自分がポケモン世界にいたら20cm30cmある進化前むしポケモン見て毎日発狂する自信がある
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:43:58
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:44:54
何度でも言うがポケモンとしては最小クラスのバチュルでさえ体長10cmだからな
10cmもある毛むくじゃらのクモがいきなり目の前に飛び出してきたら俺は泡吹いてひっくり返るぞ - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:45:03
審議中
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:45:52
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:46:42
バチュルは可愛い
デンチュラはショック死する - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:47:09
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:48:10
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:49:01
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:50:17
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:50:57
虫のキモイところって個人的に腹側だからイトマルとかデンチュラは全然行けるわ
奴らの腹側のキモさはマジで異常 - 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:51:35
でもあの場面でオンバットとイトマルとニャスパー比べるならイトマルが一番じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:52:21
ゴースとかもともと居るものと身構えてるから逆に怖くなさそう
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:53:43
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:54:28
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:54:53
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:55:50
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:55:55
一瞬たまごっちに見えた
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:56:33
あれはあれで因習村とかにいるクスクス笑ってる和服ロリみがあって怖かったよ……
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:57:44
推しポケのニャスパーに癒されていたら突然のイトマルにビビり散らかした
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:50:07
虫好きからすると天国
62.4センチのボルネオ産オオナナフシが世界最長の虫らしいんだけどポケモンってナナフシモチーフいなかった気がする
オオナナフシモチーフのクソデカ長いポケモン欲しい - 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:18:27
オヤブンコロトックはアルセウスだと最恐の可能性あると思う。
何mとか何十mとかならそういうもんとして見れるかもしれんけど、
なんとも絶妙なサイズ感。 - 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:19:58
だから進化系はちょっと苦手
- 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:20:53
名探偵ピカチュウに出てきたゲッコウガみたいに出てきたら素直にビビる
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:23:06
この場でにいて一番安心するポケモンはピカ様を推しておく
電気で発光できるし30年近く刷り込まれた安心感がある - 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:27:56
あの顔のまま襲いかかってきそうで怖いな
- 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:37:14
パルデアからキタカミに来た学生も部屋に虫ポケモン出たってGみたいな扱いしてたしな...
まぁ慣れたらしいけど - 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:50:08
たとえ推しポケだろうと急に降って来たらビビるよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:53:12
廃墟でヒトツキかニダンギルを持った中世の鎧がいきなり動き出したら怖い
- 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:09:38
ポケモンが居る前提の世界なら「驚いたな」で済むだろうけど、いきなり現実に出てきたら死人がでる(確信)
- 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:25:34
現実の田舎の風景なのに虫がやたらデカいみたいな話題当時あったな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:29:45
- 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:37:57
カスミが虫ポケモン嫌いが今になってよく分かる
キャタピーとかああ見えて結構大きいしな - 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:43:59
- 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:56:17
- 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:07:07
ワイルドエリアのトラウマ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:24:21
多分あれ蜘蛛本気でダメな人は普通に無理だと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:19:36
- 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:25:07
ポケモンの世界ってこっちの世界の一般的なサイズの虫いないんじゃないの?
何十㎝級の虫(ポケ)が常識だからイトマルが飛び出てきたのもハエトリグモが落ちてきたくらいの感覚の可能性 - 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:29:57
現実の感覚で見てるからバチュルも10センチのクソデカクモに見えてるだけで向こうの世界ではちっちゃいクモ説は確かにありえる
俺1センチ未満のクモでも突然降ってきたらビビるし - 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:09:24
- 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:21:47
廃墟の遊園地の壊れたアトラクション的な怖さを感じる
- 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:35:17
このシュチュエーションなら誰でも怖そう。でもホエルオーならデカすぎて全体像見えないしマシそう
- 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:51:15
ビクティニとかメロエッタあたりなら恐怖は緩和されるんでは?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:57:45
ある程度廃墟も似合うやつじゃないとそれはそれで異質さが出て怖くなるという罠
- 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:59:08
カラミンゴのスレを思い出した
- 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:46:58
トランセルが70cm9.9kgだから頭に落ちてきたら死ぬよね、ってレス思い出した
落ちてこなくても夜の森で何気なく木を見上げた時にくっついてたら腰抜かしそうだけど - 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:52:50
こいつがいるってことが遠目からでもわかるやつにしよう
マグマッグとか - 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:12:13
コラッタとかならビックリはしても怖くはない気がする
廃墟にネズミいるのなんて当たり前だし表情も虚無感無いし - 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:16:02
割とゴーストポケモンが怖くない
正直突然ゴルーグやってくるより自販機によってくるモルフォンとかヤンヤンマのほうが数億倍怖いと思う - 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:16:18
オニシズクモはテラリウムドームで見てもビビるから廃墟に出てきたら腰抜けそう
- 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:19:29
ここまでなぜコロトックが出ないのか
森でだんだん近づいてくるトゥトゥトゥトゥーウィ!とか強すぎだろ - 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:27:51
ポケモンの中では小さめだと思ってたアブリーでも
等身大ぬいぐるみ見て「虫だと考えるとデカいな……」ってなったもんな - 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:32:18
ゴーストタイプの怖いところは見た目より生態だからな……
- 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:07:46
- 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:51:54
- 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:58:00
- 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:09:35
でも10センチの虫が高速でジャンプしながら向かって来たら怖いじゃん?
- 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:17:24
- 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:08:44
職場の入り口の脇にあおむしがくっついてさなぎになりかけてるんだけどこれがキャタピーとかトランセルって考えると腰ぬかす自信しかないしほのおタイプ連れて来てかえんほうしゃとかかましていいですか?ってなる今日出勤したときみつけて変な声でた
- 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:40:59
- 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:43:16
オニシズクモはポケモンの中で唯一無理だからこんな所にいたら死ぬ覚悟する