- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:42:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:44:46
その手の対策を環境デッキのほとんどが積む羽目になってたのは大丈夫か?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:46:54
4Cモルトにも天門にも普通に有利だったんだよね怖くない?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:49:30
これが幽玄のコピペ
全盛期ゼナーク伝説
・先三降臨は当たり前(八割)、先二降臨も(1割)
・どんなメタもエナジードレインがあれば1ターンすら稼げない
・ゼナークが一ターン生き残ったら盤面手札が消滅しついでにケシカスで墓地も消滅する
・なのでゼナークを処理したらゼーロンが卍爆誕卍して死んだ
・STゼロ構築でもブロッカー+圧倒的速度でガガガとマジックに7割以上勝てる
・状況次第でグレンリベット2枚もケア可能
・先3でお清めを打ったら次のターンには墓地が15枚貯まっていた
・ゼナークが欠損したから小型ビートしたら4Tに相手が死んだ
・当時の3強マジックアビス天門が圧倒的速度差により頓死 - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:52:16
ゼナーク「邪魔だクソゴミ(マジックアビス天門)」
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:58:13