料理初心者俺、みりんの使いどころがイマイチわからない…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:45:20

    お手軽に使えるおだしみたいな認識でいいのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:46:31

    >>1

    砂糖+酒として使え

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:46:51

    だしというか砂糖のが近い。甘味
    煮物に照りをだしたい時とかコクが足らない時に使うかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:47:08

    甘めの料理だとだいたい出番あるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:47:34

    >>1

    甘みを加えるから出汁とはまた違う

  • 6125/08/21(木) 23:00:50

    はえ〜…
    よく分かんないけどなんか分かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:24:22

    これと玉ねぎをクタクタに煮込むと砂糖いらんくらい甘くなる
    煮物に最適

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:25:29

    照り焼きに使ったり基本は醤油と組み合わせる煮物

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:28:53

    梅酒作りに使えるぞ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:31:04

    みりんは甘み、砂糖はコク担当や

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:31:13
  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:34:05

    白だし、見た目に反して案外からいから最初のうちは分量をちゃんと量るのがベター

    >>11

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:34:31

    醤油:みりん:砂糖→5:1:1くらいで煮詰めてかえしを作っておくと便利やで

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:35:56

    みりん風調味料と本みりんの違いが分からない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:37:11

    みりんが酒なら料理酒はいらんのか?
    一緒に使う料理もある気がするけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:38:08

    何も考えずに焼いた肉に醤油砂糖みりん酒をぶち込む

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:38:10

    >>14

    ビールとノンアルコールビール

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:39:10

    >>15

    役割が違うからいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:39:29

    >>15

    糖分の含有量が違うから、味はかなり変わってくるしお互い代用にするのは厳しいんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:41:36

    近所の料亭の激甘卵焼きを8割再現した俺だがみりんだけ砂糖だけだと再現出来なかったから両方いる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:44:20

    醤油と組み合わせて煮物にする以外にも
    味噌をほぼ同量のみりんで溶かして炒め物とかの味付け(具材に火が大体通ったところで最後に回しかけて、水分がほぼなくなるまで混ぜながら炒める)に使うと甘辛で美味い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:45:26

    >>12

    この場合の「からい」は塩辛いの意味でいいんだよね?

    白だしは塩分含有量高めだけど香辛料は入ってない筈だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:27

    東海圏以外だと「からい」って通じないor通じにくいっていうの忘れてたわ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:51:00

    >>9

    NHKで紹介してたやつ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:52:05

    みりんと本みりんはどちらが良いのか

スレッドは8/22 09:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。