- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:07:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:33
コーランって詩としても随一の完成度らしいけど日本語訳だと良さが分からない
アラビア語が敷居が高すぎる - 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:11:34
こいつも有能だけどこいつの親族や配下もエグいくらい有能
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:12:50
初期イスラムのファンタジー感好き
洞窟の中でのジブリールとの回合が史実として扱われるところとか - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:12:54
宗教で商業保護をしたのはムハンマドだけよね
格差是正というかそもそも格差が起きないよう利子を禁じたのも偉業だと思う
まあ抜け道さがして儲けた奴らがでちゃったけども - 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:14:21
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:17:19
ウマイヤ朝自体が一部の人にとっては黒歴史という純粋さがイスラムの魅力だよね
本当に初期は全てがうまいこと行きすぎだったからな - 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:17:53
なんで一般商人おじさんが天使から言葉貰っただけでクソ強塹壕戦おじさんになるんだ……?(困惑)
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:18:26
アラビア半島統一はともかくペルシャにはなんで勝てたの?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:19:43
商人にとって戦争は経済活動と言い切ったら極論か
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:20:43
本来アラビア半島って発展のしようが無い場所だったからなイスラムより前は本当に原始的な部族社会だし
沿岸部でユダヤ商人が貿易してたぐらいか
それを発展させたのはマジで偉業だよ
サウジアラビアもなんだかんだで中進国だし - 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:21:53
シーア派の方がなんかオタクが好きそうな感じする
隠れイマームとか厨二心くすぐるし - 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:23:06
ムハンマドおじさんは文盲だけどローマやギリシャの知識ってどれくらいあったんだろうか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:24:03
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:25:17
ムハンマドもそうだけどイスラム教の指導者は基本的に理性的なイメージがある
異教徒にもイクター制とかはするけど殺しはしないし - 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:25:55
宗教家であり軍人であり商人であり共同体のリーダーでもあった
この様々な顔がムハンマドの魅力 - 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:27:22
世界史で影響を与えた人物ランキング1位は伊達じゃ無い
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:28:30
マザコンでありロリコンだったけど全ての女に優しかったのは何処のエロゲの主人公なんだよってなる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:30:43
当時のササン朝が長年の東ローマとの戦争『東ローマ・サーサーン戦争(602-628年)』や皇位継承争いの『サーサーン内乱(628-632年)』でボロボロだったのも大きい
(ムハンマドが神の啓示をうけたのが610年 亡くなったのが632年 ササン朝の事実上の滅亡が642年 完全滅亡が651年)
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:33:34
最後の預言者として偽預言者対策をしたのは将来的に悪手だった気がしなくも無い
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:36:23
アリーが戦犯だよなどう考えても
あれで見逃すとかあり得ない
そりゃアサシンも生まれますわ - 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:36:35
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:38:39
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:40:06
アッバース朝はモンゴル関係あるからそうでも無いけど、オスマン帝国は後半から末期は原理主義が台頭しちゃうという神権国家の宿痾から逃れられなかったからなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:40:19
ムハンマドって化物だわな
宗教というより政治指導者として - 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:40:30
第一次中東戦争見るに普通にアホだと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:41:32
一人で文明開花して日露戦争と日清戦争に勝って日本国憲法制定してついでに夏目漱石並の文学作品書いただけの無能
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:41:58
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:42:24
"全盛期のアッバース朝の文明レベルにヨーロッパ諸国がが追い付いたのは約1000年後の産業革命が起きてやっと"みたいな説明見るたびにドラゴンボールのインフレみたいで面白い
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:43:25
とにかく強い人
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:45:25
正直この人と比べるとナポレオンもアレクサンドロスも戦争したいだけのアホに見えてくる
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:21
ムハンマドの伝記視点での敵だった時のハーリドがあまりにもラスボスとしての絶望感ヤバくて笑うレベル
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:48:29
イスラム文化は舐められすぎ
アラビアンナイトとコーランだけでヨーロッパと戦える - 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:49:50
北アフリカとペルシャの文化を破壊しちゃったのがイスラムの印象を悪くしてる
特にゾロアスター教はもったいない - 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:50:04
本来のバグダードが現代まで残ってたらまた違った歴史になったんかねぇ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:51:27
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:52:01
モンゴルってイスラムにとっては普通にナチス並の悪だよな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:52:46
3世紀以来シリアパレスチナ地方でしょっちゅう内戦していてアラビアルートが開発されて潤ってたのよ
それでも安全保障上では不安は残る
そこへ一定の税を払えば安全保障してくれる武装勢力を作って商人から支持されたのよ
そもそもが商人の支持が大前提の宗教なのよ - 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:54:26
仏教やキリスト教と比べてあまりに新しすぎる
人類社会が発展した状況でなんでこんな新興宗教が受け入れられているんだ…?
ムハンマドが為政者・将軍として無茶苦茶優秀 - 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:54:29
インドの巨大財閥のタタ財団もゾロアスター系だからね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:55:54
- 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:58:02
全盛期のアッバース朝のバグダッドではカリフとその親族含めて領民も普通に皆酒飲んでたと聞いた時は驚いた
現代のイスラム教しか知らなかったからてっきり昔からそこら辺も厳しいのかと… - 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:58:53
最初から独立した集団の長として立身し、大事業を成したってのはかなり珍しい部類じゃないかな
成り上がりの代名詞と言える朱元璋ですら最初は誰かの配下として力を蓄えてる - 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:59:57
禁止されてるのはブドウ酒では?
- 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:00:59
- 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:02:20
中世のイスラーム世界って正しく古代ローマ帝国の後継者なんだよな
有名なサラディンの時代とか医療技術1つだけ見ても古代エジプトと古代ギリシャと古代ローマの叡智が悪魔合体してるのが分かる - 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:09:20
- 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:27:46
アレ実はムハンマドさん最初は乗り気じゃ無かったんよな……
洞窟で瞑想中のムハンマドにジブリール(ガブリエル)降臨「読め」と命令するとムハンマド「私は読む者では有りません(当時珍しくないが文盲である)」と回答
するとジブリールムハンマドの首を思いっ切り締め上げて窒息寸前まで追い込む、噎せてるムハンマドにもう一度「読め」と命令、ムハンマド拒否→首締めの流れが三回続く
4回目でムハンマドが折れて読むと「お前は神の言葉を受け取る預言者になったんや、感謝せぇよ」と超偉そうな神託を告げるジブリール
ムハンマド泣きながら家に帰り布団に籠もってガクブル、15歳上の姉さん女房に「どうかしたの?」と聞かれ「俺悪魔に取り憑かれたかも知れん……」と泣き付く
すると姉さん女房「アタシの知り合いの神父様に相談してみない?」と提案、ムハンマド快諾して神父に会いに行く
神父さん(キリスト教アリウス派、掻い摘んで言うとイエスを神の子でなく単なる預言者と解釈した1派)ムハンマドの話を聞いて「凄いやんアンタ神に選ばれたで、その教えを広めるのが預言者たるアンタの使命やで」と無責任なエールを送る
それでも「そうかな…?そうかな…??」と半信半疑なムハンマド、煮え切らない態度にイラッときた姉さん女房「そゆな自信ないならアタシが最初の信徒なったるわ!頑張りぃ!」と背中を押す
此処までやってやっとやる気になったムハンマドは布教活動を開始したのであった……
- 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:28:45
さて教えを広めるかってなった時にまず親戚から初めて
実際に帰依させてるの凄いなぁと思う - 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:30:57
- 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:43:22
メッカから逃げて戦いに勝って凱旋するの普通に貴種流離譚ものみたいで好き
- 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:05:16
ぽこぽこできる宗教を世界三大宗教と並べるな