今だからこそエアライドの思い出を語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:13:05

    俺の愛機はウィングだった
    たいして上手くもなかったけどバウンドだけはなんとかできるように頑張ってたな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:14:24

    ウエライドはなんもいってなかったな
    エアライドに取り残されたか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:15:42

    休みの日の度に友達と一緒にシティトライアルで遊んでバカ騒ぎしてた記憶ある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:16:27

    エアライドとウエライドをやり込んでたのは俺だけだったから無双してた
    ウエライドなんて知らないとまともに走れすらしないし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:17:34

    小さいときはウエライドってあんまり面白味わからなかったんだけど
    あれいまやるとクソ楽しかったんだよなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:17:38

    シティトライアルにちょっと不気味な雰囲気を感じてた

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:19:16

    ターボスターを上手く使える人はルインズスターが苦手だし逆もまた然りという身内にあった謎のジンクス

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:19:39

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:20:29

    ジェットとウィングが相棒だった……
    シティトライアルで罠設置してはめるの楽しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:20:53

    ルインズが愛機だったな
    シティで見つけるとテンション上がった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:21:48

    ハイドラ完成した瞬間ゲーム放棄するたかし君

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:22:15

    メテオ降ってきた後に良く森が禿山になってるのなんか好きだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:22:15

    レースゲームって基本好きじゃなかったんだけど、こういう広い箱庭で走らせて移動するモードが凄い新鮮に感じて大好きだったわ
    そこから64のディディーコングレーシングも教えてもらってわざわざ買った思い出がある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:24:22

    オモサのマイナスは実質ヒコウのプラスと思って積極的に取ってたな…
    あとは無意味に波の外側行ったり

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:27:45

    そういえば元々は64で出る予定だったんだっけか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:30:06

    ウエライドがとても楽しかった
    水が好きだったなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:37:58

    メタナイト弱かったけどスチールオルガンのコース放置しても一周(たまに逆走するが)してくれたからクリアチェッカー埋めに使ってたな
    多分最適解ではないだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:20

    自分もウィングが愛機だったな。
    エアライダーにもドライブモードとフライトワープスターあるかしら。
    フライトも好きなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:48:38

    特に意味もなく木々を薙ぎ倒し、特に意味もなくウィスピーウッズをしばく

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:49:27

    友達とずっとやってたけど一回もVSデデデ勝てたことないわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:51:37

    >>20

    あれシティトライアルで強化された機体の能力値を参照して一定超えると無敵化するからな

    倒すなら能力厳選してあげすぎないようにしないといけない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:52:01

    世間では最弱とdisられるワゴンスターだが自分はワゴンじゃないとうまく走れないコースが多かったから愛用してたよ
    音楽を聴きながらドライブしてるだけでも楽しかったからそれで良いんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:53:05

    ドライブで地下のマシンを意味もなく壊してた

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:53:29

    ウエライド光を99周延々と走ってたわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:54:57

    ウィングが最強だとずっと信じてたんだ
    それはそれとしてシティの愛機はレックス君なので見つけたら必ず乗る

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:57:35

    ソフト持ってる子のメタナイトに勝てないくらいには下手糞だった
    後の年になってからも遊ぶ機会はあったけどTA勢がやるようなバグめいた特殊走法使わんで皆で騒がしく遊ぶ分にはステージ次第なところもあるけど結構好きマシン選んで何とかなってた気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:59:41

    ルインズとスリックが愛機だった
    きっと新マシンのタンクも愛機になるだろうと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:00:35

    >>21

    知らんかった…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:07:02

    ドライブでハイドラ1vsライトスター3みたいなバトルやってたな
    自分含めみんなあんまりテクとか知らない中普通にハイドラ使いが上手いから楽しかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:07:28

    ハードオフで22000で売れた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:09:03

    親戚の家に泊まった時に初めてやらせてもらったな
    死ぬほど面白くてずっとシティトライアルやってたらいつの間にか朝5時だった
    それが初めての徹夜だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:28:04

    茶・紫・白の隠しカラーが良かったな
    ピンクメタナイトを見た時の衝撃

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:29:15

    アイテム集めるよりライバルにちょっかいかけたりするせいで
    あんまりマシンが強くならなかった思い出
    久しぶりに引っ張り出して遊んでるけどちゃんと収集に集中するとすげー爆走出来るな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:36:39

    スリックが愛機だった……四強って後で聞いてびっくりした

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:40:35

    シティトライアルのセンカイ取りすぎで取り回しが逆に悪くなるデメリットを踏み倒せるルインズスターが好きだったな
    最高速と急停止しかないわかりやすさが良かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:41:54

    小学生の時にいかにvs デデデを早く倒せるかやってたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:42:45

    >>35

    俺はエアライドをしたことがないがダイレクトで既にルインズスターに魅了されている

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:46:23

    メタナイトが弱いってネタですよね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:48:17

    メタナイト普通に最強だった
    素の速度速くてスタースリップで追いつくことも出来ないのは餓鬼にはキツすぎた

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:34:53

    >>38

    レースの方はともかくシティはダウンしたらそこまでなのでネタ以外で選ぶやついなかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:37:35

    何故かシティトライアルやるとやたら酔って苦しんでいた記憶がある…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:41:58

    ダイナブレイドに踏まれるのにやたらと苦労した記憶

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:00:22

    身内環境だけど自分がジェット使いでもう一人のやたら強い友人がスクーター使いだった
    極まった使い方してた訳じゃじゃないと思うけど「ちょっとでも崖から出たらダッシュするマシンで細かい崖まで踏んでダッシュ連打すれば強いじゃん」という共通認識があったし
    後々どっちも最強格と聞いてやっぱりなとなってた

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:04:11

    伝説のパーツが出る赤い箱がなんとなくわかるようになったような気分になってた

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:05:07

    >>38

    最弱とまでは思ってなかったものの「こいつ使うくらいならルインズでいいな」という感覚は当時からあったよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:05:25

    当時は仕様すらしらずにひたすら強化アイテム取りまくってガッチガヂになったデデデをなんとか倒そうとしてました…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:11:22

    誰かがハイドラを完成させた瞬間始まる鬼ごっこ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:11:30

    スピンアタックを情報ゼロで発動させた。
    存在も知らずに「出来る!」と確信してスティックを大回転させたら「出来た!?」という驚愕を味わった

    あの頃の嗅覚はもうない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:19:24

    ヘビースターのバグで無限上昇とかやったなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:23:48

    エアライドは地味に持ってるやつが少なかったけど皆のメモリーカードにデータだけはあった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:45:43

    >>24

    光99周いいよね…

    ウエライドは1周がめっちゃ短いから99周もダレずに遊べるんだけど

    操作が忙しないから他だとめっちゃ疲れるところを

    光ならレール上で一呼吸置くタイミングあったから疲労感が全然違って

    自分の周りも光99周よくやってたわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:50:02

    メタナイトが弱いは中級者以上の環境で初心者環境だと扱いやすくてむしろ強かったからな
    まあ中級者と言ってもTA勢とかじゃなくヘビースターでまともに走れるレベル以上ならってくらいの低いハードルだから
    Wii発売されてもたまにエアライド引っ張り出して遊んでたくらいのメンバーになると周りもみんな弱いと気づいてた

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:31:30

    シティトライアルをチェッカー埋めで何回も1人でやってたけどBGM良いし1人でも面白いしで飽きずにやれてたなぁ…まあコンピューターとじゃ埋めれないチェッカーやVSデデデに勝てなくて埋めれ無かったけど
    ちなみに好きなBGMはコルダとシティトライアル街(裏)

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:33:05

    コルダ裏のBGM好きすぎて無限に聴いてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:50:00

    思い出どころか未だに実機で遊ぶ時ある
    シティトライアルよりレースでの隠しキャラ&マシン解放条件が厳しいんよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:38:28

    一番遊んだゲームモードはシティトライアルだけど一番好きな曲はウエライド草だな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:28:12

    現状、エアライダーで影も形も無いけど
    ウエライドもやってみると面白いんだよね。だからこそ続投するかどうか気になるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:45:16

    背伸びしたい年頃だったので「ハンドル操作が難しい」って説明だったターボスターを「乗りこなしてやるぜ!」って愛機にしてた

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:27:27

    >>27

    その気持ちめちゃくちゃ分かるぜ…プッシュを離した時に向いてる方向に素直に向かってくれる機体が馴染むんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:32:03

    小学校低学年環境だったらメタナイトとワゴンは寧ろ強キャラの部類なんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:34:19

    >>60

    チャージを誰も上手く使いこなせないのでむしろ強マシン扱いだったよなワゴン

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:47:31

    >>60

    >>61

    プッシュとチャージの解放が下手で止まってしまうような人もいるので、それが無いメタナイトとワゴンは普通に使われてたよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:47:48

    >>61

    分かる

    耐久高くて程々に早いから初心者同士の潰しあいになると大体勝ち残るんだよな

    デビルは耐久面でワンパンされがちだったし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:48:46

    レールに乗った状態でチャージタンク暴走イベが始まり下りられなくなる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:03:19

    テクニックも何も知らんかったがルインズでピュンピュンするのは楽しかった……
    まっすぐ走れるのが楽しすぎたんだよね、飛車角みたいで

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:05:40

    当時4人1画面で遊んでたから誰かが伝説のエアライドマシンのパーツ手に入れたらそいつが狙われ続ける

    特に3つのパーツのうち2つ手に入れたのがいたらそいつは指名手配犯レベルの扱いになる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:07:04

    サンドーラでスイッチ押して地下道入ったり流砂に隠されたルート通ったりするの好きだったな
    早いかは知らない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:09:10

    一時期声がでかい代表格だったけど(高騰含めて)
    ろくにソフトが売れないGCでマリカの半分の40万は普通に上澄み
    同時にダブルダッシュとゲーム性がかなり異なるため「マリオカートでよいですね」も回避済み

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:12:21

    BGMがちょいちょいアニカビで聞いた曲あって感動した思い出
    アニカビの曲好きだけどゲームと関係ないのばっかりじゃん…がもやもやしてたから、おかげでだいぶスッキリした

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:58:40

    一緒に遊ぶ友人もいないのに延々とシティトライアルを遊んでいたな
    当時アニカビを視聴していたからシティトライアルで聞き覚えのあるアニカビのBGMが流れるのも好きだった

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:11:59

    駅にゴルドー置くなボケ!!!

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:17:17

    ダイナブレイド撃退とかいう協力イベントに見せかけた乱闘イベント

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:18:55

    残り時間10秒、ドラグーンで優雅に空の旅を楽しんでたら背後からぶっ飛んできたハイドラの直撃喰らった……

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:27:01

    ウエライドは青い方(スティックを倒した方向へ向くように曲がる方)の機体ばっかり使ってた
    赤い方(現在の向きに関係なく左右倒した方向に旋回する方)は使いこなせる気がせんかった…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:42:31

    ハイドラで暴れたいやつとドラグーンで飛び回りたいやつと他人の集めたパーツを横取りしたいやつの三種類いる

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:49:25

    学校から帰ったらずっと一人でドライブモードやってた思い出
    単にあの街を走り回るだけで楽しかったんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:58:30

    >>74

    最初フリースター(赤い方)しか使えなかったけど慣れてくるとハンドルスター(青い方)しか使えなくなってたな

    機体が二択(なんなら性能差無し)だからタイムアタックっぽいことしたいって時に取り敢えず走ってみるで挑戦できるのがレースゲームとして気楽で好きだった

    やっぱりウエライド残ってて欲しいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:01:14

    スチールオーガンの謎お経好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:01:20

    >>77

    あれっ赤い方がフリースターだったっけ……逆で覚えてたな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:03:56

    兄弟喧嘩にならないように伝説パーツは見つけたら譲り合いしてたな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:06:21

    最初は停戦協定を結んだ状態で開始されるけど誰かがサンダーやボム、ゴルドーを放った瞬間それが破られてたわ
    あとハイドラが揃った瞬間

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:33:49

    >>44

    あれ実際見た目同じだけで通常の赤箱と別なんじゃなかったっけ

    時間経過で飛んで行かなかったり

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:41:59

    ネットを見るまでは最弱はヘビースターだと思ってました…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:47:44

    自分がドラグーン揃った時に限ってバトルロイヤル1

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:56:23

    シティで3人で遊ぶ時に4つ目のコントローラー繋いでメタナイト選ばせて、速攻倒してサッカーボールにする「メタナイトサッカー」が流行っていた

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:16:04

    >>44

    >>82

    何度もやってる内に起きる『箱に入ってるアイテムが偏ってしまった!』でくるくる回る箱のイベントで伝説パーツ入ってる箱とか場所を把握するのは誰もが通った道だと思う(伝説パーツ入ってるのは回らない)

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:17:09

    おらエアライダー買ったら花さ探しに行くんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:31:27

    ドラグーンとハイドラを両方揃えたら隠しマシンが出てくると聞いて友達と探しまわったの懐かしいわ
    なお

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:56:13

    懐かしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:13:55

    >>87

    花にカービィの顔をすっぽりハメるのやったなあ

    エアライダーなら色んなライダーでそういう遊びできるかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:34:02

    シティをあちこち探索するの好きだったわ、街の地下から森に行けたり火山地下の先に空間があったりとか子供心に興奮を隠せなかった
    エアライダーの方も探索しがいがありそうで楽しみ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:46:13

    デデデで普通にシティトライアルできたらいいのにってずっと思ってた

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:02:56

    >>22

    そういうのはあくまで抜群に乗りこなせる腕だったり知識だったり特殊走法だったりが前提だもんね

    俺も何度CPUのワゴンスターに吹き飛ばされて最強に見えたことか 冷静になるとわりと気にする必要のない領域の話なのよね極まった評価って

    上手い人が乗る弱いワゴンスターもあるだろうが俺にとっちゃ強マシンだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:39:27

    あとはSwitch2さえ手に入れば…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:45:45

    隕石が来たらゴルフ場のカップインして空から眺めるのをホールインワンって呼ぶ謎のルールがあった
    そのためにプレイしてたな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:02:48

    友達とスタジアムで直接VSデデデやってたけどアレシティトライアル後に強化されてるのを前提で作られてるっぽいから直ぐに全滅繰り返してたんだよな
    小さい頃はそれに気付かず何度もやってたけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:27:22

    3人兄弟でロケットスター×スリップストリームでクソ速え!!って興奮してた

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:15:37

    伝説の究極エアライドマシーン…『ハイドラグーン』……待ってるよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:20:10

    >>44

    「ここの赤コンテナは確定でパーツ出る」って場所はあった

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 05:19:49

    >>94

    お互い頑張ろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:05:52

    友達との間ではロケットスターのことをキンタマスターと呼んでいた何故かはわからない

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:07:50

    当時アニメもやってたからコースでアニメのBGMが使われてるのに結構感動した思い出ある

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:58:46

    デビルスター愛用してたわ。体力は少ないんだけど全部の種目をそつなくこなせるし癖もないからね。小学生環境だと癖のある機体=弱いなんよな。

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:34:40

    >>103

    ターボスター、独特のクセが最後までよくわかんなくて乗りこなせなかったぜ! いやほんと……よくわかんなかった!

    正直新作で先に紹介されて驚いたまであるぜ! 機体はかっこよくてそこは好き

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:42:03

    >>104

    ターボスターはワープスターをより極端にした感じだから基本操作に慣れれば案外動かしやすかった思い出

    なんというか曲がるときは直感でグイッとチャージしながらドリフトしてジャンプする時は良い感じに機首を下げて跳んでいくイメージで操作する感じ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:45:02

    ターボは曲がり過ぎるとおかしな挙動するけど
    普通に走ってる分にはあんまり気にならなかった覚え

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:03:45

    デビルスターとルインズスターに実家のような安心感がある
    フライトワープスターも出番の割にお気に入りだった 当時は飛ぶのがただただ楽しかったので癖がなく飛行しやすいマシンばかり選んで乗っていた気がする
    難しくて全然使いこなせないけどデザインは大好きだったマシンがたくさんあるな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:05:29

    乗りこなせないマシンが多かったのでシティトライアルはギリギリまでライトスター乗ってたわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:11:19

    ウイリースクーター愛用してたな
    特殊走法とかは当時全く意識してなかったけどコーナー曲がるときに壁に押し付けながらプッシュすると急加速するのは自力で発見してコーナリングでライバルに差をつけてた

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:29:29

    ムキムキのハイドラ完成させた!
    こりゃ勝ったなからのお出しされるポイントストライク

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:32:24

    誰かがハイドラを完成させる→他の奴がチャージ溜まりきるまでに壊そうとする→「チャージ溜まりきったら一番攻撃してきたやつ狙うから」と牽制

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:37:07

    >>107

    フライトスターなんか色的にワープスターの上位互換みたいなイメージあって好きだったわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:38:45

    自分はソフト持ってなくて友達の家でプレイさせて貰っただけだけど
    ドライブモードでメタナイトかっけー!って選んだらハイドラに轢き潰されて喧嘩になった覚えがある

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:39:20

    ハイドラはチャージ溜まりきってない時の微動にも当たり判定あるから壊そうと迂闊に近寄ると角で粉砕されるんだよな・・・

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:40:07

    ドラグーンの見た目が好きで乗ってるだけで楽しかった

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:43:49

    >>20

    効果的なのはニードルで背後から連打

    デデデは重いからプッシュで止まっての棘出してもノックバック無く連続で当たるので大ダメージ与えられる

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:57:16

    >>116

    ルインズスターのニードルが強いんだよな

    攻略本に書いてあった

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:04:59

    久しぶりにクリアチェッカー見たらシティトライアルは結構埋まっててウエライドは全然でプレイ傾向分かりやすすぎて笑った

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:06:03

    マシンごとのマスクデータが多い
    エアグライダーをロケットなら降下速度が遅いので無強化でクリアチェッカー可能って分かるかい
    ウイングじゃないのかよ!となった思い出

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:03:37

    >>6

    一瞬???となったけどちょい分かる

    住民の気配がまるでないレプリカ感というか独特の空気あるよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:48:37

    >>94

    あと3ヶ月ある

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:15:56

    シティトライアルは虐める用のCPUを必ず入れるようにしておいてお互い攻撃はしないように紳士協定を結んでたな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:04:32

    デビルスター一番好き
    一目でヤバイ奴だとわかる見た目
    トゲトゲしい走行音
    チャージ時に黒いオーラ纏う特別仕様

    小学生だった自分には刺さる要素しかなかったし
    20年以上経った今も抜けねぇ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:33:11

    エアグライダーでスクーターを軽くしすぎると全然落ちてこなくなったな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:24:11

    ハイドラとドラグーンを1試合で揃えると特別な気分になれる
    たしか初回に限りパネルを埋めるので意味がないわけではないけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:49:03

    >>24

    懐かしすぎる…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:27:31

    エアライダー楽しみ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:44:16

    ロケットスターにチャージ取れば最強やん→本当に最強
    フォーミラスターにカソク取れば最強やん→普通に微妙
    あとはセンカイ撮りすぎてぐわんぐわんするマシンがいる
    デビル ターボ バイクは特にやばかった

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:42:55

    今回も伝説パーツは固定なのか気になる

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:38:31

    今エアライドで遊ぶとなるとGCで遊ぶしかないのかな?

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:04:09

    wiiで遊んでるわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:32:12

    一年かかって出来なかったゲームを3ヶ月半で完成させた桜井さん恐るべし…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:44:44

    あんまり差し引きの感覚がなくて「ドリフト以外でプッシュ前提のマシン」はどれも苦手だった
    こう……ロケットとか止まるじゃん? その後がいくら速くてもずっと普通に走ってるほうが速い気がしちゃって……無強化で普通に走ってもロケットがそんな速いとは思ってもおらず

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:04:34

    従兄弟のハイドラにマシン何度も壊されて流石にイラッとしたのでコントローラー抜いてやったのは覚えてる

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:17:24

    保守

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:58:00

    みんなが使い辛いと言ってたという理由だけでヘビースター永遠に使ってた
    ちっちゃな頃から逆張りカスオタク全開やってました…

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:01:36

    強くてかっこいいからジェットの練習ばっかしてたな
    友達のルインズに勝つためにニコニコで勉強しまくった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています