- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:50:21
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:56:08
客層がまるで違うから無理だろやる意味なし
- 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:57:13
- 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:58:18
しょうがねぇだろ、下のより10年以上前にやったコラボなんだから・・
- 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:59:28
スーパー戦隊×仮面ライダー×プリキュアの前後編映画(脚本香村純子)....
うん、無理だな! - 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:59:39
しょうがねぇだろ、背景のアニメと実写の差はどうしようもない
- 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:00:35
こう見るとキュアスターの新時代感凄いな
- 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:02:02
- 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:04:15
ライダーはともかく、ドンブラの方はフルCGのお供が二人もいるし意外といけるんじゃないかと思ってしまう
- 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:04:52
- 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:05:55
いやヒーローサイドをアニメに持ってた方が絶対いいだろ…
- 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:06:55
- 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:07:09
こんなのあったのか…
- 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:08:05
- 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:08:27
- 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:09:53
- 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:12:02
- 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:14:23
- 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:16:02
ヒーロー側をアニメかCGにしてプリキュア側に登場させるほうが絵的にはなんぼか見れると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:23:11
何度見てもにょきっと飛んでくる充瑠で耐えられない
- 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:36:45
相手がマジレンならまだ比較的プリキュアと合わせても違和感無い方な気がする、映像問題もドラマCDなら平気だし
- 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:52:31
クレヨンしんちゃんと電王はアニメで統一してたな
- 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:30:16
基本的にアニメ→実写はどうしても浮いちゃうから
実写側をアニメ化する方が得策よな - 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:32:27
しんちゃんは電王とフォーゼのときコラボしたけどドライブのときもやってほしかったな
ちょうどどっちもしんのすけだし「おねいさ〜ん、オラとひとっ走りつきあわな〜い」ってセリフも似合うし - 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:41:53
- 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:56:27
つけっぱなしにしてたり兄妹とか姉弟で見てる子供いるんじゃない?