- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:08:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:22:43
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:23:23
おぉマジであったんだ…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:40:10
初代スパロボとか
パイロットがいなくてSDロボットが意思持ってるタイプだからではあるんだが - 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:40:50
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:41:53
原作再現は基本無しでオリジナル世界みたいなので客演するってなると
既出のスパロボEX以外だとバトルロボット烈伝系とかACE:Rみたいなオリジナル系の異世界に飛ばされるケースが主かな? - 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:43:52
それこそ初代シリーズはちょいちょい原作再現とかはあるけど基本オリジナルストーリーじゃね
敵組織とかDCでまとめられてるし - 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:46:44
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:31:14
参戦作品の全部が全部ってわけじゃないけどXは結構な作品がオリジナル展開だったよね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:03:06
EX、64、α外伝みたいな世界観が特殊な奴
第三次Z後編みたいなほとんどの原作消化しちゃってオリ敵と延々戦うやつ
原作再現しつつ大分改変もしてる奴ならスパロボとちょっと違うけどA.C.E.シリーズ
この3パターンかなあ - 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:07:49
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:14:36
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:41:42
自動設定される互換性設定でOKしてランタイムパッケージインストールしたら普通に動いた(win11)
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:19:57
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:26:27
SRCっていうかジオシティーズがねえ…あれで作られてたホームページ多かったから…