僕「よーし!ライズでハンマー使うぞ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:52:10

    僕「なんでハンマーに切れ味の概念があるんですか…?」

    これ自分がおかしいの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:54:14

    基本メリットだし深く考えなくてええよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:54:29

    そら肉や骨をずっと殴ってたらあちこち劣化するからお手入れは必要だろう

    お手入れが砥石なのはおかしい?気にするな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:55:51

    切れ味って名前の耐久値だと思えば…
    にしては脆くないかハンマーだぞ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:03:59

    ハンマーに切れ味の概念をつけるなら、ハンマーでも尻尾切らせろよっていつも思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:07:50

    >>5

    ランスじゃあるまいし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:09:14

    そらバケモン殴ってるハンマーだから手入れはする必要があろう
    凸凹してるより均一である方が力が入ると思うぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:10:29

    片手剣、大剣 わかる
    操虫棍 まあわかる
    狩猟笛 …?まあわからんこともないな
    ハンマー お前打撃武器だろ帰れ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:37:48

    切れ味堕ちた刃物を鈍器として使えるのにな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:41:06

    多分モンハンで最初に疑問を持つ所だよな鈍器の切れ味
    そして何故か砥石で手入れをして柄にしか砥石を使わず殴る所はノータッチなのに満足げになんか納得した感じのモーションをしだしてモンハンは結構バカゲーなんだなと理解させる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:41:54

    実際切れ味の概念がないという特性があったとしたら面白さや強さにどれくらい影響与えるのか。ハンマーエアプだからよくわからんのだけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:45:48

    近接武器ってダメージ計算や弾かれるかどうかに切れ味使うからハンマーと笛だけ別武器になるな
    弾かれに関してはまあ無視するとしてバランス調整が難しそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:48:50

    >>5

    ここら辺は明確にGOD EATERに劣ってる部分だと思ってる

    あっちは武器種じゃなくて「武器」ごとに設定されてる攻撃属性が違うから打撃系の武器種であっても斬属性が付いてたり逆に斬撃系でも打撃が付いてる事もある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:51:15

    >>12

    なんか毎回たいして強くないし常時切れ味MAX扱いで良くねえか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:27:29

    むしろ持ち手の部分を研いでどうして斬れ味が回復するの?って思ってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:45:30

    切れ味って要は近接武器に共通の回数制限つきダメージボーナスの仕組みだからな
    仮にハンマー笛は切れ味無しにするなら相応に攻撃力下げられるだけじゃない?
    もしくはハンマーと笛のためだけにわざわざ同じシステムに別称用意するか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:29:21

    ハンマーとか狩猟笛に切れ味つけるならボウガンと弓にもつけろよ…
    弓とか頑張れば切れ味の概念できそうじゃ…無理だな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:33:39

    >>17

    矢を研いで尖らせて切断属性にしようぜ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:34:30

    >>18

    それ矢を打つたびにやるんですか…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:36:27

    切れ味が無かったら切れ味によるダメージ補正も無くなるから序盤はいいけど上位終盤とかMRでは低火力になりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:42:00

    ハンマー笛←打突面研がずに柄を研ぐ
    多くの切断武器←全体を研がない
    双剣←片方しか研いでない

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:44:05

    血や脂で滑りやすくなったのをお手入れしてるんじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:45:34

    >>21

    >>22

    これが答えだ

    血と油と汚れで握り難くなったグリップのお手入れしてるんだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:46:23

    まあ武器の手入れって概念を砥石に統合してるだけとは思う

    なら弓ボウガンもあって良くね?とも思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:48:51

    >>5

    一定以上尻尾にダメージ与えたらブーメランやクナイ1発で切れるようにして欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:50:59

    >>11

    弾かれもなくなるとしたらバサルモスとかみたいな硬いモンスターに強くなりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:00:14

    別途システム用意するのが手間なら切れ味の特定の色を武器別に馬鹿でかくすればいい
    鈍器だから何回殴っても切れ味劣化し辛いってイメージで行ける

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:05:09

    弓も弦とか替えたりせんのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:12:30

    手間っていうかムダに煩雑になるだけだしね
    もっと早い段階(もっと初期の作品)で
    メンテナンスツールみたいな名前にしておけばよかったのかも

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:52:36

    まぁでもスレ画ならトゲ周りとかちゃんと研いだ方が威力上がりそうだし...

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:56:24

    コレを…?研ぐんですか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:43:57

    むしろ多少欠けるくらいになった方が鈍器としては火力が上がるのではないか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:08:34

    >>17

    弾やビンの数に限りがあったりリロードや調合の手間があるから常に最大火力を出せない仕組みとしては十分なんじゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:13:44

    無くてもいいんだけど、ホットドリンクに比べると鈍器編成とかちょっと楽しさを産んでくれるからな切れ味
    関連するスキルも多いし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:26:50

    鈍器使いのスキル見る度にハンマー狩猟笛の火力も上がるようにならんかなって思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:49:46

    >>5

    現状のしっぽ切断を考えると、ハンマーでやったら

    「やたらめったら殴って逆鱗だろうが肉だろうがぐっしゃぐしゃになったしっぽらしき物体」

    になると思う…

スレッドは8/23 06:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。