イスカンダルが操る雷

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:59:59

    逸話パワーとかではなく生まれつき身体が発電機みたいになってるイスカンダルが自家発電して出していたものとほぼ確定した
    当時味方はとりあえず眉唾だけどそれをゼウスの加護と世間に風聴した
    あくまで体質だから息子にも宿る

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:09:03

    不死身の電撃漢…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:14:41

    骨太の中の骨太…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:15:20

    まあ型月世界だしそういうこともあるか…(?)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:18:56

    紀元前の英雄だし特異体質の一つや二つ珍しくもなんともないのかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:20:35

    骨が変形すると圧電効果で云々…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:24:35

    魔眼と同じ異能だろうな
    ダレイオスも火を吐くし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:39:38

    まぁ人体には生体電流があるもんな
    ちょっと出力高いのもいるわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:03:30

    呂布と同じ体質だったのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:08:03

    仮にバリバリ雷操れてテラシリーズみたいなことできるとしたらウェイバーマスターの時はかなり節約してたことになるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:01:37

    魔力放出なくてもこういうこと出来るやついると魔力放出って何なんだと思ってしまう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:21:29

    じゃあこれ神性スキル確保は後天的なタイプかなイスカンダル
    先に雷の異能があって、それがゼウスの神性と結びついたり逸話の神の子宣言で信仰と結びついた形で

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:29:14

    >>10

    まぁマスターとして最低レベルだからなぁ

    それでずっと戦車で飛び回って軍勢も複数回使ってたんだからどんだけ節約上手いのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:30:28

    >>13

    征服王だぞ。

    きっと進軍時もやりくり上手だったんだ。

    それはそれとして我儘は言うし部下に金は貰う。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:33:00

    >>13

    大英雄クラスになると元々の保有魔力も規格外だからマスターからの供給がカスでも多少は大丈夫っぽい

    それにイスカンダルはヘタイロイのコスパがいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:34:06

    無限城(鬼滅じゃないほう)出身ですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:38:24

    >>12

    アレキサンダーのスキルとフェイカーのマイルームボイスから見るに雷霆を使うと神性が上昇するのは生前からだから、習得経緯はともかくイスカンダルの雷霆と神性は深く結びついてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:42:10

    じゃあイスカンダルの戦車って牛がデカくて頑丈なだけで本当に見た目通りの戦車なのか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:42:57

    マジでどんどん盛られまくってるな、このひと
    少しディルムッドにも分けたれや

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:43:34

    >>18

    あの神牛も雷ビリビリできるよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:43:53

    >>18

    落雷の翼で神殿にいたのを引っ張り出したでただの牛っていうのはちょっと無理がないかなぁ!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:44:11

    >>10

    寧ろ足りない分を電力放出で補ってた線も出てきた

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:47:57

    >>20

    蹂躙制覇はイスカンダル側の能力で

    普段戦車乗ってる時は牛が電気出してる感じ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:54:37

    息子より放電能力低そうだし牛と組んで補ってるっぽいかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:33:06

    戦車の雷はおそらく牛さんが撒き散らしてる
    イスカンダル本人がゼウスの雷バリバリしてたら多分ウェイバーくん燃え尽きてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:38:54

    >>18

    あの牛さん実は神獣なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:43:59

    親父のフィリッポスも使えたのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:46:06

    >>26

    いや、それは知ってるけど放電がイスカンダル由来だとしたら神獣だけどもしかして特殊能力とかは特にないのか…?と思ったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:00:04

    >>28

    なるほど確かに

    宝具の説明とか読むに牛さんの踏みしめたところ(蹄)から雷出るっぽい

    あと戦車(車輪)自体からもなんか出るっぽいから、まぁその辺の設定は据え置きなんじゃなかろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:09:25

    アレキサンダーのスキル的にゼウス由来の雷ではあるはずなので、なんかオリュンピアママあたりにゼウスのナノマシンみたいなの注入されたんかなって勝手に思ってる
    逸話的にも自分の子を後継者の筆頭にするために色々やってたみたいだしママ

    あとすんごいややこしいけどゼウスの雷ってゼウスの雷霆という名の雷みたいな現象起こしてるだけの別もん(次元縮退がなんやら空間破砕がどうたら超重粒子崩壊がなんとか)なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:09:51

    ゼウス由来の牛なのに特に能力なかったら逆にロマンに欠けるしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:13:05

    >>31

    そもそも空飛べるしな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:14:21

    >>30

    イスカンダルの雷もそうなのかは分からんが、一応冒険でゼウスの雷使えそうなやつがもう一人(テュフォン)いるから、エルゴとの邂逅があれば何かしら言及ありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:18:23

    アキレウスより早い不死のインテリジェンス・ホースと並走できるそこら辺で鹵獲した馬ペーダソスもいるので牛も一匹くらい普通の牛かもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:25:47

    牛もイスカンダルもバリバリしてるから馬が合ったのかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:26:25

    >>35

    ウマい

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:26:42

    >>16

    奪還屋の世界ってカルデアスやムーンセル内みたいな再現世界だろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:29:08

    >>19

    初出しがウェイバーマスターという最底辺の滑り出しだからいくらでも言い訳できるからな

    ディルはケイネスマスターのソラウ魔力炉なのでzeroの環境が最高すぎて盛りにくいのはあると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:34:40

    格的にはアレキサンダー大王、チンギスハン、カエサルだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:38:31

    >>35

    この二頭めっちゃでかくて怖ぇんだよな……

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:38:37

    ディルもクー・フーリンの先輩なので格落ちはしないんだよな
    そしてフィンは初登場からコツコツ盛られてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:16:50

    >>39

    チンギスカンだけ上じゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:31:16

    >>41

    先輩???

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:32:47

    >>41

    ディルムッドもフィン・マックールも完全にスレチなのに何語りだしてんだ

    格落ちしない理論も謎やし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:35:29

    >>39

    >>42

    安易な格付けは荒れるだけだからやめときなせ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:45:45

    >>30

    ゼウスって意外と詳細明かされてたんか?

    マテリアルか何かで見れるやつ?

    普段マテリアルとか買わないんだけどゼウスは好きな神様だから型月だとどんな感じになってるのか詳しく見てみたい

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:54:13

    >>46

    間近だと落涙ってイベントで少し設定開示されてたよ

    カオスを呼ばないためにケラウノス制限してたとか

    ゼウスの雷についても少しばかり(ワシは難しすぎて理解できてない頭貧弱マスター)

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:27:46

    冒険もエルゴとテュフォンがいるから、あと2巻分でもう少しだけゼウスの深掘りはあるかもしれないな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:03:04

    呂布みたいな体質って可能性もあるけどギリシャ文化圏内だし残されてたゼウスクリロノミアを取り込んだ可能性の方が高そう

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:22:44

    ヘラクレスとアキレウスの血を引くってホラ話がガチなら覚醒遺伝の先祖帰りになるのかしら>雷霆

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:26:56

    >>2

    >>3

    >>6

    征服王は忍者だったのか…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:29:15

    >>50

    オリュンピアスかなんかの手でゼウスのクリロノミアがアレキサンダーの血に混入して、後天的にゼウスの力を手にしたって解釈なら、その力に説得力持たせるみたいな意味でヘラクレスやアキレウスの子孫って喧伝したみたいな可能性もあるよね

    三田先生その辺教えてくれんかな

スレッドは8/23 00:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。