- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:39:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:42:12
ホントに空母沈めるのか……
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:43:31
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:47:28
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:50:55
階級低い兵士ならそんなことなくない?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:57:33
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:58:24
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:00:21
最近だとラーゲリの奴は割と良かったから感動ポルノが問題なんじゃなくて単に作品としての質が低いんだと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:01:51
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:07:42
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:08:22
ラストの呼びかけで一気に冷めてしまった
単純にクサいというのと唐突に第四の壁をぶち抜いて登場人物に呼び掛けさせるのは映像作品の表現としてどうなのさ
それまでのお話は悪くないし途中はこみ上げる物もあったけどね - 12125/08/22(金) 02:10:20
ラストの呼びかけについては……もうちょっとなんとかならなかったのかと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:11:56
自分は正規空母と誤認したっていう史実の説を反映してるor昔の映画だと違う艦級が演じることもある(デモイン級がシュペー演じるみたいに)のを再現したっていうふうに思って心の中で納得させた メタ的な視点で考えると結構距離あるからわかりにくいから既存のモデル(永遠の0とかかな)を流用してるだけだと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:11:59
NGワード草
- 15125/08/22(金) 02:17:00
逆にいい点としては艦長の娘が自衛官になったのはベタだけどよかったと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:20:20
沈めるならもっと派手に沈めてほしかった
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:32:09
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:58:57
それはそれで面白そう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:01:02
駆逐艦が空母に肉薄してる時点でファンタジーなんよ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:37:18
>戦後平和主義的
やっぱ戦争映画で予算とか諸々違うとはいえ変に脚色せず淡々と史実を再現してた
トラ・トラ・トラ!って戦後25年で作れたのつくづく凄いと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:23:39
水木しげるっぽい片腕の復員兵を乗せて欲しかった