異世界転移物書くのって地味に難しくない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:08:04

    転移した時点で主人公の過去やら関係性やらが0からスタートになるし、世界観やら生活感やら全部1から作らないといけないしでなんか流行ってるけど初心者が書くにはすごい難しい設定じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:33:15

    テンプレートに従うのは初心者にとって簡単だよ
    自分もこれを書きたい、やれそう、って入り口があることは悪いことじゃない

    テンプレ以外の独自のこと詰めるのは難しいかもしれないけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:38:05

    どこまで拘るかで難易度が激変する
    とことん気にしないんならテンプレ通りにするとか他作品からの設定切り貼りにするとか出来なくはない(ボロが多くなるから感想で指摘されまくるだろうけど)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:59:22

    世界観生活感はそれこそテンプレというか参考になる作品なんて幾らでもあるし
    過去や関係性0なんて現代で引っ越した主人公でも起こることだし...
    難しく考えすぎじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:26:55

    いや、わかる…
    冒険者ギルドの説明とかどこまですべきかみたいなの気になる
    ただただ決めてること羅列しても設定開示してるだけになるし、制度について説明しておかないと後でその制度について出てきた時に唐突になってしまいかねないから前フリはしたいし…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:29:02

    テンプレ引っ張って必要に応じて調整するだけだからむしろ楽だ
    問題はそのテンプレの説得力が勢いで誤魔化せなくなってきたから推敲してからが入ること

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:43:57

    異世界の常識の0でやってくるから不審者あつかいされるよな普通は

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:45:57

    >>7

    会話して話聞いて行動起こすから別に……

    なんなら大体が都会の常識知らない田舎もんのサクセスストーリーが当たり前だから、またいつものかで疑問にも及ばない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:29:37

    すごく辺境の田舎から来たからいろいろ知らないんだなで納得されがちだし
    異世界から来たは世界観によるけどあり得ないこと扱いで基本想定されないから極度の世間知らず見てもそういう感想で済むよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:46:39

    >>7

    言語チート、初期衣服完備

    がデフォルトで備わってる時点でそれはない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:01:07

    >>1

    本来は異世界が舞台の話の方が現実舞台の話よりも世界観にリアリティを出すのがムズイ分大変ではある

    ただなろうとかだと異世界舞台の話が山のようにあるのは

    なろうの読者がリアリティを重要視してないせいだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:04:49

    転移だと転移してから落ち着くまでが大変だよね
    だいたいなんか盗賊や魔物に襲われてる馬車を助けるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:12:03

    なろう以前の異世界転移作品と言える十二国記なんて辛い展開が多すぎてファンからも「ネズミが出るまで耐えろ」と言われるくらいだからマジでそこら辺は難しいよね。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:48:53

    >>11

    実際リアリティはもう嫌いだなぁ

    ジャガイモだのハンバーグだの呉越同舟がどうだのウンザリ

    仮に上手く書いてる作品を見ても「叩かれないためになんとか身を守ってる」って感じで、完成度が高いとか深みがあるとかの良い印象には特にならない

    リアリティへの興味自体を完全に失ってしまった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:16:03

    >>14

    それはシンプルに明るい話しか好きじゃないのでは?

    リアリティどうこうというよりそういう作品内の世界観より展開を重視してるってだけだから現実世界を舞台にしたやつとかでも同じだと思うわお前の場合

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:18:54

    >>14

    それはリアリティではなく単に重箱の隅をつつきでぶっちゃけどうでもいいことだと思う

    勿論故事成語とかを他の言葉で置き換えてる方が雰囲気が出るけども

    素人レベルだとハンバーグとかの部分は他の言葉で置き換えてるけど

    ”魔法とともに進歩してきた文明”的な設定に対して魔法のレベルと文明のレベルの釣り合いが取れてないみたいな

    どうでもいいことに気を使ってどうでもよくない部分にはあまり気を使ってない

    「叩かれないためになんとか身を守ってる」って感じになりがちだと自分も思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:22:13

    >>11

    まーたなろうの読者ガーか

    リアリティとリアルリアリティは違うぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:23:19

    改めて考えると難しいものがあるけど、今のなろうは共通認識のナーロッパで済ませているから、そういう作品自体は多いけどね
    まあ、世界観の構築もしっかりしたい人からしてみれば難しいジャンルなのは確か

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:25:29

    ちゃんとやろうとしたら難しいってどのジャンルにも当てはまる普遍的なことじゃね
    しかも初心者にとっての話だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:35:15

    >>17

    何を勘違いしてるか知らんけどリアルリアリティ云々の話なんてしてないぞ

    登場人物が赤ん坊として産まれ、時間をかけて育って大人になった感じではなく

    スポットライトが当たった瞬間に大人として産まれたような描写とかをリアリティが足りないって言ってるわけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:44:00

    レスバマン暴れてるやん
    ちゃんと管理しろよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:17:59

    >>16

    ジャガイモだの呉越同舟だのは重箱つつきってのは同感。中世にジャガイモがないって言うならじゃあ中世ヨーロッパには魔法だのドラゴンだのがあったのかって話。こういったことを言う連中は頭のいいふりをしたいだけのただのバカだと思っている。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:04:34

    >>14

    折角作家が考えたところをウンザリするとか言う方もジャガイモ警察と大して変わらんように思えるな

スレッドは8/22 22:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。