- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:02:30
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:04:54
正直俺たちもわかってない
全てを知ってるのは辺見先生くらいだと思うわ - 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:07:31
ソシオパスとか言われてるけど幼少期の時点で母親を毒殺する選択肢がある時点で割と頭イッてるしな。
- 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:07:52
・欠けた人間エミュをし続けてただけの「サイコの素質があった普通の人」
・勇作殿効果でちょっとだけ真人間要素が入ってしまった「普通の人になれる可能性があったサイコ」
このどっちかかなと思ってる - 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:15:16
- 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:15:28
意外と普通な感性を持ってた気もするし生まれつきやばかった気もするし後天的にイカれちまったやつな気もする
一つ言えるのは碌なやつじゃない - 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:17:31
正直「親の殺害」という選択肢を作ってYESを選べてしまったのは
その辺の情操教育を親が真っ当にできてなかった子供というところも多分にあったとは思うし…
祖父母も面倒は見てたんだろうけど、尾形がそういう聞く耳?を母親以外に持ててたかというと分からんし - 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:19:18
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:20:38
本人もわかってなさそうだから別にいんじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:24:42
サイコパスのエミュ精度が高かった極度の甘ったれ天邪鬼って感じはする。
- 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:26:26
- 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:27:48
マジでこんなどうしようもない奴を人気出るキャラに仕上げたの割と凄いと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:34:06
感情・感性の幅がめちゃくちゃ狭そうだしアシㇼパ一行と旅してる時も「楽しい」「嬉しい」とかの明確な感情の自覚が出来てなさそうなのが可哀想だなって思う。
ふわっとした心地の良さはあっただろうけど理解しようとしないし寧ろしたくないみたいな。 - 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:35:29
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:37:11
自分は異常者でないとこれまでの行動が無駄になる、と気づいていたけど
それに対面してしまうと罪悪感で潰れてしまうから
気づいていないつもりで居たのかな? - 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:40:19
- 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:40:27
罪悪感があったのは判明したけど明らかに罪悪感があったっぽいのが母親と弟だけだからなぁ…
普段に関してはどちらかと言うと殺人に積極的だしニコニコで暴力振るうしそういう所は元からっぽい気もする - 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:40:57
普通にサイコだしソシオパスだしアダルトチルドレンだろ
母親殺せば云々の発想と実行力は普通じゃない
でもそれを無感情にやれたりするようなそこまでぶっ飛んだ異常者でも無かったのにそれになろうとしてなれなかっただけで - 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:41:40
罪悪感もだけど恐れとか躊躇が描写されてないからね
実際なかったのか、尾形の主観で省かれてるのか… - 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:42:38
気狂いになっている母親に対して手を下すのはあり得る話ではある
まぁ、実行するには若すぎる気がしなくもない - 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:42:47
「生まれ持ってのサイコパスだけど、そんなサイコパスな自身の行動に関して思う感想は普通の人間の感性のソレ」
ワイの解釈はこうや - 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:45:03
むしろサイコパスとかソシオパスとかアダルトチルドレンみたいな型にはめようとすると分からなくなるよ
サイコとかの解釈が人によってバラバラだもん
事実だけ箇条書きにして並べて眺めてみたら?
なんか見えてくるかもしれんよ - 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:45:12
別に宇佐美みたいに価値観や性格までぶっ飛んでたわけではないだろうからなぁ…。サイコとしては感覚が一般よりだしまともに生きるには色々実際に欠けてた気がする
- 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:48:44
普通の人間(読者)にも感情移入しやすいように作られたサイコパス
だと思う だからなんだって話だが - 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:51:44
- 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:54:38
こう書かれると本当に視野が狭いというかなんというか。生きるの下手糞そう。
- 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:57:28
極端な奴…
- 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:59:22
・人を殺すことに基本的に罪悪感は感じないしむしろ楽しんでる節はあるけれど身内など親しい人を殺した時には幻覚を見てうなされちゃう程度には罪悪感を感じていた
・作中の判断力などを見る限り知能は高いけど爪が甘い
・他人を自分と同じだと考えてる(あんこう鍋発言など)
・基本的に感情の起伏は少ない(形目失ってからは若干ハイテンション気味)
・負けず嫌い
・嘘は下手だけど躊躇なくつく
・現実主義的
うーーん… - 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:09:39
共感性が兎に角低いってことはわかる。
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:13:01
子守唄の思い出がある母や面倒見てくれた祖父母や色々いたけど「勇作だけが俺を愛してくれた」だし、マジで愛に関して0か100しか判断基準がないのよな
- 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:39:23
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:50:10
しょーがないだろ
両親に祝福されて生まれたかどうかはともかく愛されてなかったのは事実なんだから… - 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:51:48
生まれつきサイコパス成分のある常人(もしくは常人成分のあるサイコパス)が、家庭環境が原因で本編になった
と解釈してるわ - 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:07:16
でも負傷兵の振りして棒鱈で乗せてください
とかああいう演技はできるんだ - 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:10:57
狂人の真似をすれば実際狂人通りな奴だったと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:12:10
とにかく思い込みが強すぎる
スナイパーの思考合戦ではそれで勝ち続けてきたけど…