- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:49:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:54:02
カスすぎてネタにしても良心が痛まない奴
ゲーチスとか直哉とかレグルスとか半天狗とか - 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:58:45
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:01:47
台詞回しが独特
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:02:03
歩く迷言製造機みたいなの
1と被るが - 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:03:21
ライダー遊戯王ガンダムは元々語録擦り文化が強いとこもあるしな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:03:34
スレ主30代後半だな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:10:07
ライダーのこの手のキャラって草加や橘さんが天然の産物だったのにそれらを受けたスタッフがあからさまに意識して1作に1人は必ず作るようになった臭いよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:12:47
作者から寵愛を受けてる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:14:47
一切狙ってる感が無く素でやってるような感じのもの
狙ってる感あるのも一時期は話題になったりする時もあるけどすぐ飽きられて忘れ去られるイメージある - 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:16:56
最初は擦られても中途半端なキャラや描写は風化も早い
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:20:56
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:23:59
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:24:03
生き汚さに全振りしてるような奴
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:26:25
面白いイベント発生装置ってことはそいつが来ると話が暗くなるが同時に大きく動く→面白くなるって話だしなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:26:53
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:33:13
ポケモンだとフラダリゲーチスは未だにオタクに擦り倒されてる理由もわかるがハラとかウルップはわからん
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:34:54
逆に狙いすぎる、ギャグ特化、作者の主張が激しいとオタクくんあんまり擦らないよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:36:03
オタクとかいう宗教かよってくらいトンチキトンチキ言ってくる奴
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:36:23
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:38:31
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:39:20
マイナーキャラ持ち上げるのが面白いと思ってる勢力はあにまん以外にもいるぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:14:33
- 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:23:10
吉良の同僚は何でそこまで詳しいんだよというツッコミや吉良との関係考察があれだけでできてしまうというのがウケたんやろなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:13:19
その手のクズキャラはよく別作品のこのクズキャラとぶつかったらみたいなクロスネタあるけど、ゲーチスってそいつらとぶつかったら系のスレ全然ないよな