初見の葛木に勝てるサーヴァント

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:14:37

    誰がいそう?
    戦う場所は直径20mほどのスマブラ終点型で遠距離攻撃はあまり活かせないものとする
    ※防御宝具持ちは除く

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:19:47

    トリスタン

    指1本動かせりゃそれで殺せるのだいぶイカれてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:21:46

    つか葛木の不意打ち性能はまさか魔術師でもないマスターがあんな強いとはってギャップも込みだからそうじゃなけりゃアルトリアもストライクエアだの魔力放出だの連打すりゃ勝てると思うの

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:22:01

    ぶっちゃけ舐めてかからなければ大半の鯖が勝てるかと(セイバーが負けたのも舐めてかかったのが大きいし)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:23:18

    防御系は負けようがないかね
    ローランとかすまないさんとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:23:35

    5次で鯖含めて初見の葛木に最も対応できるのはバゼットって言われてる辺り技術系は未来の方が基本上

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:24:28

    中国拳法鯖は勝てそう
    格闘の心得があると対応しやすいらしいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:25:05

    >>6

    それ過去未来とかじゃなくて格闘の心得の問題じゃなかったか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:27:14

    >>8

    いや「現代格闘のエキスパートであるバゼットなら、サーヴァントより早く対応できる」とされてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:27:23

    ランスロットは対応出来そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:28:07

    胤舜とかいう葛木メタ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:28:18

    トリッキーな動きで虚をついてる間に仕留めるのが持ち味の暗殺拳だから、それこそ葛木と同じような無感情・機械じみた性格で淡々と対応するタイプには効きが悪そうな気もする

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:28:20

    プロテアとか
    武術がどうのと言った話じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:28:42

    >>9

    だからその通りに格闘術のエキスパートだからなのでは……?


    技術が洗練されてる云々の問題とはまた別では

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:29:01

    >>13

    まあ体格が違いすぎる相手はどうしようもないだろうな

    ダレイオス君とか拳届かねえよ・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:30:09

    >>14

    それなら“現代”格闘とはしないと思うが…まあ好きに解釈すればいい話だけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:31:17

    >>14

    そもそも神秘は過去にいくほど強くなり技術は未来に行くほど強くなるのが型月の基本だが

    例外ももちろんあるけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:32:13

    通常攻撃が遠距離攻撃勢
    気配遮断を保有するアサシン
    初手で対魔力や抗魔力を有してない相手では対応できない魔術使ってくるキャスター系統
    生半可な火力だと通用しないスパルタクス系統
    使い魔などを利用した物量攻撃を仕掛ける勢
    ヤバイ事態に遭遇しても仕切り直しや戦闘続行で持ち堪える勢

    ……葛木先生も大変だな…!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:33:05

    圏境による完全不意打ちを当たる寸前に察知して致命傷は避けてたから対応出来そう
    暗殺への警戒も特に強いとの事だし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:33:16

    >>17

    誰もそこは否定してないよ?

    ただそれは技術体系の話で個人の技量とはまた別だし

    そもそもバゼットが対応できるのは過去と現代とかじゃなくて格闘術を修めてるか否かの話じゃない?って事を言ってるわけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:33:48

    固有結界とか戦車とかはダメ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:34:25

    Fate道場やHFだと「メディアとガチで戦った場合は先手を取った方が勝つ」「暗殺者同士なら先に仕掛けた方が完勝する」とされてるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:34:31

    >>20

    "現代"格闘術

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:35:11

    近接の殴り合いになったら高ランク直感持ちのアルトリアでも倒されるから殴り合わずに倒せる鯖が安パイかなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:36:14

    >>19

    初撃は避けられても追撃で死にそう

    アルトリア みたいに直感ないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:36:18

    >>10

    裸でも勝てるやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:37:05

    セイバーが武術家であろうと所詮は現代の人間と侮りが混じってたとは言え直感で致命傷を防ぐので精一杯だったのはやっぱすげえよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:37:42

    キャスターの強化だけじゃ突破できない防御を持つサーヴァント全般

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:38:10

    同じ系統の草十郎とどっちが強いのかわりと気になってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:38:43

    >>19

    そういや皇帝特権で八極拳と直感と心眼(真&偽)獲得してアサシン先生と真っ向から殴り合ってましたね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:40:01

    >>30

    八極拳習得出来ちゃうのか……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:41:13

    >>29

    草十郎は獣特化

    葛木は人特化

    専門が違う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:41:37

    >>31

    皇帝特権、神性とかすら取得可能なので結構出鱈目

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:42:57

    >>21

    できるだけ真っ向勝負想定かな

    本編セイバーみたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:44:03

    直感Aと風王結界でかなりの分がある青王が戦闘不能に追い込まれてるし勝てるサーヴァントの方がかなり少ないだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:45:16

    >>27

    初撃防がれた時にそんな油断は失せてるでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:45:48

    >>33

    本来神性置いてきてるのに皇帝特権で再取得してるの笑う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:46:05

    ステイナイトの時ってキャスターが強化かけてたからスペック上がってたんじゃなかったっけ?
    ソロならほとんどが勝てそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:47:02

    >>38

    キャスター強化前提の話じゃない?多分

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:48:14

    >>38

    原作だと「拳のみ」の強化で身体能力は自前

    近年のアニメでは「肉体」になった

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:49:09

    >>35

    あれはそもそもセイバーが「まあ現代の武術家だし」って思って舐めプ……って訳でもないけど相応に力をセーブしたせいもあるんで


    仮に初見だったとしてもセイバーが本気の本気ならストライクエアとかブッパされるから

    そうなるとさすがに葛木先生じゃ無理

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:52:04

    最初の一撃は舐めプしたんだろうけどあとの攻防は本気でしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:52:06

    拳をキャスターの魔術で強化されているといっても、葛木は生身の人間にすぎない。
    それがまさか、格闘戦でサーヴァントを圧倒するなど誰が思おう。

    原作では拳のみ

    きのこ「アニメ版では全身に強化がかかっています」
    御大「ちなみに、ライダーの結界で葛木先生が動けたのもキャスターの助けあっての話」

    アニメ版では全身強化だな

    まあ拳のみの強化だとアルトリアの風王の斬撃を膝で防げる生身のスペックってなんだよって思えるから説得力のために増やしたんだと思うが

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:53:57

    アルトリアの場合、一発目頭部に喰らってからガックガクになって動きが鈍ってるのはアニメで描写されてたな
    原作だとほぼ一瞬の攻防でぶん投げられるまでセットだった

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:54:33

    スレ画の士郎でもある程度は防げてるからそれより技量も筋力も遥かに勝るサーヴァントだと結構余裕で勝てるんじゃないの

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:54:33

    踏み込む速度、大地に落とした足捌き、横一文字に振り抜いた剣に是非はない。
    彼女の視えない剣は敵マスターを一閃した。
    最高の機を窺っての奇襲である。
    横一線になぎ払った必殺の一撃。
    高速で切り払われるソレを、男は片足の膝と肘で、挟み込むように止めていたのだ。

    何か舐めプ舐めプ言われてるがぶっちゃけ最初の一撃は別に舐めプじゃないぞ
    描写上だと真面目に殺すつもりの一撃だし
    勿論全力全開では無いだろうが文的には特に手を抜いてる訳でもないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:55:38

    >>45

    セイバー負けてるやんけ

    士郎が相当善戦してる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:56:29

    >>46

    別にこのスレだと舐めプとはほとんど言われてなくない?


    セイバーも真面目に殺しにかかったのは間違いないけど侮りというか認識の穴を突かれた形だよねって話だと思うんだが

    だから本気の本気、初手ブッパとかされたらキツいって言われてるわけだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:58:47

    ぶっちゃけ型月じゃない他作品キャラの方が余裕で勝てそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:59:39

    まぁサーヴァント相手でもいきなり風王鉄槌ブッパとか考えづらいし
    葛木の敏捷性なら見てから回避してきそうな気もするし

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:00:13

    >>47

    繰り出される拳を必死に捌く。

    葛木の拳は生きた“蛇”だ。紙一重で避けたところで、躱した瞬間に軌道を変えて食らいついてくる。

    セイバーはそれで深手を負った。

    なまじ紙一重で躱せるだけの反射神経を持っていたが故に、セイバーは葛木の“蛇”に食らいつかれた。

    が、こっちはそんな反射神経を持ち合わせていない。

    紙一重で躱す事なんて出来ないし、そもそも葛木の拳なんて見えていない。

    見えていないんだから、自分から防ぐ事など不可能だ。


    そこら辺は戦い方の相性もあるだろうな

    セイバーは直感で紙一重で躱せちゃったから蛇に食らいつかれたって流れだったし

    士郎は双剣での防御型の戦い方だったらもう少しある程度対応出来たって言う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:00:43

    snリメイクされたら葛木の描写は大幅に変えられそうだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:01:03

    まあ言うまでもないがギルガメッシュ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:01:07

    >>49

    なんで急に型月以外のキャラを出そうと思ったの…?

    サプライズ悟空理論…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:02:28

    >>52

    つか変えられたのがアニメ版じゃろ


    さすがに拳のみの強化だと筋力強すぎになるから全身強化にして、セイバーのやられ方も瞬殺というより初手で痛打食らったのが痛かった、みたいな感じになってた


    まあ実際さすがに拳のみの強化だといやおかしいだろとはなるからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:02:41

    上で言ってたように身体がデカすぎるとかなら格闘術も上手く機能しないから倒せる
    十二の試練みたいな再生防具持ちなら一度やられても復帰出来るから倒せる
    あとはアキレウスみたいな神性持ちはどうだろう メディアさんの強化の幅次第か?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:03:19

    >>53

    1のステージ想定だと速攻で近距離戦に持ち込まれたら厳しくね

    セイバーに戦士として劣るギルじゃなす術なく殴り殺されそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:03:40

    >>51

    初見バフが切れるって多分こういう事なんだろうね

    ああ、ある程度動けて腕が蛇みたいな感じね、了解って感じになると同時に対応される形

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:05:25

    >>57

    財宝数本飛ばされたらそれだけで詰むのでは?


    あと鎧着てる時点でめちゃくちゃキツい、顔しか狙えんし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:05:26

    >>57

    hollowでたぶん初見で葛木を倒してる

    きのこ曰く「ギルはなんだかんだで相手の実力を正確に見抜くから危ない相手は近づけさせない」らしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:05:33

    メルトの流体って受け流そうと意識してないと意味ないんかな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:06:15

    >>57

    葛木は防御力は人並みだし掴まれた時点で王の財宝を展開できればなんとかなりそう

    慢心しすぎたら駄目だけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:07:15

    >>60

    油断で負けたの桜だけだしね

    他は分かってて自分から縛ってるから

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:07:55

    遠距離攻撃はあまり活かせないものって想定でもバビロンから宝具抜いて振るうくらいは出来るからな
    余程慢心でもしてないならそれで終わっちゃう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:10:56

    >>51

    これ見るに、回避じゃなくて防御技術ちゃんと持ってたら割と簡単に対応はできるのか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:11:30

    >>56

    ヘラクレスなら体格差で蛇が決まりにくそうだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:12:22

    >>66

    そもそも向こうの攻撃に対処が無理だから蛇撃つ前に相手の攻撃がぶち当たって死んじゃうと思う・・・

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:14:05

    >>66

    そもそも殺せても復活して意味がねえ


    人型じゃないやつや体そのものが硬くなる防御系の宝具、スキルがあれば有利

    なければアルトリアがやられるんで大抵の鯖が白兵戦でやられると思う


    油断言うけどそもそも葛木自身は魔力も何も感じないから気合い入れろって方が無理やし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:14:19

    >>65

    初見ならいけるけど初見でないなら負けるの通りでしかないと思うが

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:14:52

    フワフワ空を飛ぶタイプは大体問題ないな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:15:56

    みんななぜイヴァン雷帝を真っ先に挙げない!

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:16:09

    当たり前だが真っ向から戦うなら葛木先生の攻撃よりサーヴァントの攻撃の方が速く相手に辿り着くからな
    アルトリアは膝刃取りで対処できたがそういう肉体の範囲で対処無理な攻撃が出来る奴相手なら容赦なく先生は死ぬ
    ヘラクレスの斧剣なんてどうしようもないので先生は蛇を撃つまでもなくまず死ぬ
    ダレイオスやアステリオスのようなデカい相手からの質量攻撃は基本どうしようもないと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:16:38

    鎧どころか土管みたいな分厚い装甲纏ってる系
    バベッジとか

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:16:56

    油断して相手舐め腐ったセイバー相手にジャックポットかましただけで戦闘系サーヴァント9割は勝てるでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:17:32

    セイバーは士郎がマスターだからセーブして戦うのが基本な状況なのも運が悪かったな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:17:55

    単純なdps的な攻撃力そのものは大したことないので人体の急所とか関係ないタイプも無理だろうな
    ナーサリーライムみたいなのとか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:17:58

    今日のアルトリアsageスレ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:18:35

    >>72

    その辺どうだろうね

    型月は技術が上がれば速度も上がるから肉体的な強さには依存しないと思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:18:39

    ハサン系ってどうなんだろ
    暗殺者としてのにおいを感じて予め警戒態勢に入れるとかないかな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:19:26

    筋力、耐久、敏捷のいずれかがAなら問題なく勝てそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:19:33

    魔力が漲ってる時のセイバーオルタに通用するかと問われると、おそらく普通に拳が負けそうだしなぁ、ヘラクレスの攻撃相手に普通に耐えてるの見ると

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:19:34

    >>79

    そこら辺は暗殺者らしく先に仕掛けた方が勝つと言われてる

    まあ当然気配遮断持ってるハサン達が大幅に有利や

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:19:47

    剣アルトリア→いけた
    兄貴→間合いを取るスタイルなのとと脚が疾いのがアレだけどたぶんいける?
    アチャ男→掴む所まではいけそうだが投影宝具の射出に対応できなさそう
    メドゥーサ→いけた
    ヘラクレス→硬い、デカい、スペックも規格外、殺しても生き返るのでまず勝てない
    アサシン→まぁいけそう
    真アサシン→ダメだった
    ガメシュ→ダメだった

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:20:33

    生身の人間にボコられるサーヴァントって構図自体
    今だったらあんまやらなそう
    アルトリア級の英雄なら尚更

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:20:39

    >>78

    小次郎の俊敏A+がそんな感じだからね

    フルマラソンなら兄貴のが速いけど瞬間的な速度なら小次郎のが上みたいな奴

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:21:05

    人としてわかりやすい近接武器持った武人系には勝てる見込みがあるが多少でも逸脱した何か持ってたら勝ち目はない

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:21:14

    どんな理由があろうがサーヴァントで剣持ちで素手の現代人相手に負けたアルトリアが間抜けなだけ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:22:01

    >>77

    葛木なんて雑魚に負けたアルトリアってやりたいんだろうね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:22:14

    急に露骨な対立煽りが出てきたな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:22:15

    本人起点に雷だの水だの飛ばしてくる相手もキツそうな気がする

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:22:16

    >>88

    もうやってる

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:22:37

    >>83

    兄貴は戦闘続行と仕切り直し、サーヴァントでも防御に関して右に出る者はいないという話なのでちょいと厳しそう

    小次郎は心眼(偽)がどう作用するかって感じかなぁ、直感はダメだったけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:22:54

    避けたところを軌道変更して攻撃できる初見性能が蛇の強みなら、初見で真正面から防御しようとしてたら対応可能なのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:23:37

    >>92

    そもそも上でも言われてるけど五次で最も対応できるのはバゼットだぞ

    ヘラクレスは対応とかせずに倒せるだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:23:39

    蛇なんてご都合武術を考察できるわけないじゃん
    なんだよ初見じゃサーヴァントですら対応できない武術って
    マンガだと腕伸びてるし

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:24:25

    >>78

    でも肉体的な強さも結局重要だぞ

    本編で一番速くて攻撃回数が多いのがバサクレスときのこが言ってるんだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:24:42

    人体急所を的確に潰すタイプだから、動物まで対応できそうだが
    ロボやサイボーグ系の相手は無理そう

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:25:17

    武人かどうかでもだいぶ違うよな
    極論サーヴァントじゃないけどケイネスや時臣あたりでも勝てるだろうし
    やっぱ近接いらずの安定した中距離攻撃持ってるかどうかの差はデカいんじゃないか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:25:17

    >>95

    ズームパンチみたいなもんだろ(適当)

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:25:26

    >>96

    まあ小次郎の俊敏A+は肉体の強さ全く関係ないけどね

    あれは完全に技術一本

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:25:38

    >>97

    まあ呂布には何か通じ無さそうな感じするよな蛇・・・

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:26:09

    聞くけど原作の描写でカルナvsジークフリートに葛木が割り込めるか?
    あの時のがアルトリアがピンポイントでおかしいだけ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:26:48

    アキレウスみたいな無敵系の宝具を持ってたり、人外の体型をしている鯖以外なら通用するでいいんじゃない

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:27:21

    >>49

    多分葛木先生に一番有利取れそうなキャラ貼る

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:27:40

    スパルタクスを何発殴っても効かなそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:28:41

    >>97

    仮面ライダーとかアイアンマンみたいなタイプはまあ攻撃通らんだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:28:52

    >>95

    そもそも格闘術とか剣術みたいな技術は基本現代に近い方が上なんだろ

    剣豪鯖とか大体近代じゃん

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:29:13

    >>102

    そりゃ同格の大英雄と戦うのと人間と戦うのとでは心構えも出力も変わってくるだろう…

    まぁその2人は防御宝具が優秀だからたぶん葛木じゃ勝てんが

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:29:32

    出てきたら初代補正でサーヴァントがカマセにされること請け合いだから出てきて欲しくないキャラ筆頭

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:29:51

    >>102

    いや普通に公式の解説で「初見ならサーヴァントとも渡り合える」と書いてありますがな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:30:16

    >>94

    「バゼットは人間が考え鍛え上げた格闘技のエキスパートであるため、才能重視のサーヴァントよりも早く葛木の「蛇」に対応できる可能性がある。ただし、葛木を一般人と甘く見てしまいバゼットがあっさり再起不能にさせられる可能性も十分ある」

    第五次じゃなくて才能重視のサーヴァントやな。

    あと早くなので別に対応するまでに倒し切れるかどうかとは話が別だし、バゼッドさんも油断であっさり乙る場合がある

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:30:26

    >>105

    ダメージはあるが倒しきれない感じで強化だけさせて終わるだろうなスパさん相手じゃ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:30:32

    ベオウルフ辺りはちょうどいいカマセにされそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:30:45

    >>110

    答え出てるじゃん

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:30:46

    >>104

    まあyaibaは普通に惑星破壊とか出てくるからな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:30:59

    現代の武術はどこまで行っても対人間、およびわかりやすい刃物やあっても銃器類までを仮想敵としてしか定めてないからな
    まあ型月世界の化け物がちょこちょこいる世界だとどうかわからんが

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:31:09

    そもそも葛木は話でも聞いたことがあるかどうかの完全初見で全然話変わるぞ

    基本的に防御バフや回復系がないマトモな人型の白兵戦鯖は完全初見だとやられるって前提で良い

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:31:46

    >>113

    まぁアルトリアに勝ててベオウルフに勝てない道理はないからな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:32:08

    頑強そうな巨体のサーヴァントでもこれ喰らったらさすがにまずいんじゃね

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:32:09

    >>106

    まあ強いていうなら初期フォームのガヴやヴァレン程度なら攻撃効くかもってとこか

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:32:23

    初見であるってだけじゃなくて舐めてるかどうかでも全然違うからなコレ
    葛木先生の見た目上のスペックでは舐める要素しかないと言えばそうなんだが

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:32:30

    なんなら魔術の強化抜きでサーヴァントを圧倒とすら書かれているのでほとんどのサーヴァントは相手にならないんじゃなかろうか

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:32:44

    下手な白兵戦に秀でたサーヴァントより雷だの水だの飛ばすサーヴァントの方が相性いいんじゃねーの

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:11

    >>117

    初見なら円卓も平安武士もギリシャもケルトも理論上殺せるのサーヴァント弱すぎて草

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:14

    >>109

    アルトリアに勝てるなら結構な数の相手に通用するだろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:22

    >>113

    ベオウルフは実は割と勝ち目はある側なんだ

    フルンディングが最適攻撃してくれるからそれ次第や

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:55

    そもそも本人が近接戦闘とか知らんから中距離で戦うわってサーヴァントだと葛木先生の勝ち目は一気に落ちる

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:56

    >>122

    基本的なスペックで大幅に劣る分、格闘技能にかけてはサーヴァントより圧倒的に上じゃないと渡り合えないしな

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:59

    >>124

    むしろ現代人舐めすぎなだけなんじゃないか?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:34:12

    結局サーヴァントってfgo以外だとマスター次第なところない?
    慎二がマスターのライダーさんは瞬殺だったけど桜のライダーさんは瞬殺できるイメージがしない

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:34:22

    >>122

    このスレの存在意義がなくなった瞬間である

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:34:57

    『サーヴァント』の枠組みがデカすぎるっぴ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:35:03

    >>119

    さすがに首潰されたらね

    問題は巨漢は首が太そうということか

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:35:05

    >>124

    そいつ等効かなそうな奴が随分混ざってますが…

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:35:24

    >>120

    ガヴとヴァレンなんかめっちゃスペック低いよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:35:47

    >>122

    アルトリアに勝てるし初見ならランスロットもガヴェインもパーシヴァルもモーさんも殺せる事実

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:35:48

    >>127

    まあキャスターやアーチャー勢とかだと勝率激減するだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:35:54

    >>129

    それはない

    伊織レベルでもサーヴァントに勝つにはプレイヤーの力が無いと厳しいと言われている

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:36:39

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:36:49

    >>136

    モーさんは無理定期

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:37:29

    >>129

    サーヴァントを持ち上げすぎてるのかもね

    神秘勝負になる魔術師では勝てないだけで単純な白兵戦で攻撃通じるなら現代人の方が強い

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:37:37

    >>122

    高火力で距離開けて周囲もろともドカン!でもない限りだいたいのサーヴァントは駄目そうだな…

    白兵戦サーヴァントはよっぽどのことがない限り駄目、で良さそうだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:37:54

    >>132

    そもそもそれを話すスレだろうにな

    サーヴァントによって相性が出るんだし

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:37:58

    >>122

    これ遠回しに「魔術による強化がないと圧倒は出来ても撃破は出来ない」って言ってるんだよね

    まあサーヴァントに神秘無しの素手での攻撃なんてダメージ与えられないんだから当たり前なんだが

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:38:17

    基本的にキャスター、アーチャー、アサシンには無理目か
    あとは最初から何かに乗ってるライダー系も無理そうだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:38:26

    初めてイベントで90++が実装されたとき絆美味しいって満足してたのに戴冠戦の味を知ってから物足りなさを感じてしまう…人間というのはどうしてこうも強欲なのだろうか…

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:38:35

    アルトリアに勝てたのもたまたま初撃が斬撃だったのが大きいしなぁ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:38:46

    葛木を基準に現代人で纏めるのもどうかと思うが

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:38:47

    初見殺しに特化とかいうバランス取れてるようで取れてない縛り

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:38:59

    >>138

    だいぶ曲解して読んでて草

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:39:20

    >>129

    結局、葛木の後は慎重になっちゃったか、葛木を唯一性を強調したいのか

    サーヴァントがわりと聖域化しちゃった感はある

    アルトリアと同じような負け方をしたサーヴァントが

    あと5人ぐらいいればこんな色々言われる事も無かっただろう

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:39:33

    >>149

    初見で殺せば関係ないからな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:39:47

    >>148

    山の組織っぽいからな

    系譜的には、たぶん平安とかで退魔やってたような連中やろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:39:55

    ごく普通に武器で斬り合うタイプにはめっぽう強いがそれ以外には…ってかんじ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:39:58

    >>126

    おまけに戦闘続行持ちだしな

    白兵戦して蛇食らわせても食らいついてきそうだし

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:40:29

    まぁそもそも人間としては規格外の身体能力かつ初見殺しに特化した蛇を使う葛木だからワンチャン勝てるというだけで
    正攻法で戦ってギリ食らいつける伊織の方が身体能力的には上田と思うぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:40:38

    とりあえず胤舜は勝てるんじゃね?って思うけど大抵この話題だと名前出てこないよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:41:25

    一振りで地形変えるような連中の一撃をなぜ強化無しで白刃取りできるのか

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:42:02

    >>157

    まあ胤舜が勝つのが分かり切ってるし

    そうだねで終わっちゃうから出すまでもないって言うか

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:42:12

    >>144

    実際強化なしだとエミヤの頭蓋にクリーンヒットさせたけど頭揺らした程度のダメージしか与えられなかった

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:42:32

    >>157

    だいぶ上に出てきてるが

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:43:15

    >>157

    >>11

    実はかなり最初の段階で言われてる

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:43:21

    >>49

    ハンターハンターのキルア とかだと互角の良い勝負しそうなイメージある

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:43:23

    (先生が魔術で強化されているという前提でなら)接近戦するタイプには初回だけ強く出れるけど種が割れた二回目以降や遠距離持ちにはまあまず勝ち目はないってところだろうな
    あと純粋に拳の打撃で突破出来ないくらい宝具やスキルの効果で凄まじく頑丈な奴や初見殺しに対応できるような奴とかもまず無理

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:43:31

    バサスロやモーさんみたいな全身鎧のサーヴァントにも上手く対抗できなさそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:43:43

    >>157

    ぶっちゃけ毎回出てきてる

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:43:52

    >>158

    そりゃ身体能力が下位のサーヴァント級はあるからだろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:44:14

    >>156

    思うってか普通に上だろう正攻法の身体能力は

    先生は蛇の初見バフ消えたらもう勝ち目無いスペックしか無いんだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:44:27

    ビリーは初撃の銃撃避けられるけどサンダラーで仕留められそう

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:45:08

    >>165

    アルトリアの鎧には無力だったから剥き出しの頭狙ったわけだしな

    強化されてるとはいえ攻撃力は大した事ない

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:45:26

    シグルドとかジークフリートとかローランとか
    セイバーに限ってもあんま勝ち筋無さそうな奴がそこそこいるよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:46:21

    蛇が詳細不明だけど相手の技量に関わらず初見では見切られない概念武術化してるからそりゃほとんどの白兵戦サーヴァントに有利取れるんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:47:13

    使ってるのはあくまでも不意打ち・初見殺し特化の暗殺拳だからな。全身ガチガチの防御型みたいな相手は普通にキツイよ。それと大火力でゴリ押ししてくるタイプも

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:47:26

    >>169

    ビリーって近代鯖だけど対個人だとめちゃくちゃ強いこと書いてるからな…

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:48:05

    蛇バフが消えた状態だとバゼットに完封負けだからな先生
    そのバゼットもフラガ無しならサーヴァント相手の近接なんてまず勝ち目0な訳で
    蛇がどれだけ超絶の技巧な技なのかがよく分かる

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:49:15

    葛木が強いって言ってもキャスター強化ありきの話じゃないの?
    キャスター強化なかったら鯖相手だと初見ワンチャンもなさそう

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:49:35

    ・油断してる
    ・常時発動型の全身防御宝具なし
    ・致命傷食らってから発動するスキルや宝具なし
    ・遠距離攻撃の手段なし
    ・気配遮断なし、正面突破
    ・呪いや分身などの搦手なし

    アーサー王という大英雄相手とはいえ、結構好条件が揃った上でのあの結果なのでね

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:49:58

    >>176

    いやそりゃ強化ありきだろ

    無かったらそもそも攻撃通じないし・・・

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:50:12

    >>176

    そもそも魔術回路なくて魔力もないから神秘なくて攻撃通らん

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:50:17

    >>176

    そりゃ攻撃効かんから当たり前

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:50:18

    >>177

    直感Aあるんですけど

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:50:23

    原作の腕だけ強化葛木って素で脚力と反応速度サーヴァントの戦いに対応できるレベルって事にならんか?と今だに思ってる

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:50:43

    >>177

    マスターがへっぽこも追加

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:50:47

    ギルは瞬殺してたな当然だけど

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:51:19

    タフでスタミナあるタイプなら持久戦に持ち込めば勝てる
    青ペンは相性と状況が極端に悪かった。

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:51:19

    >>177

    セイバーじゃん

    好条件でも何でもない対等な条件だわ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:51:22

    >>182

    実際そうなんだろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:51:45

    >>181

    シナリオ都合で働いたり働かなかったりする直感君はちょっと・・・

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:51:56

    結局蛇ってどういう技術理屈であの動きになってるんだろうな…

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:52:21

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:52:24

    >>167

    それは無いんだ

    先生の身体能力って設定上は魔術使わないバゼット以下と言われてるからサーヴァントレベルなんて全くない

    じゃあ原作の拳しか強化してないのに出来たあの膝刃取りなんだよって言われたら

    さすがに無茶だと思ったのかアニメで全身強化にされちゃったんだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:52:31

    そもそも直感は働いてるぞ
    働いてたから即死せずにすんだ

    沖田さんとかだと死んでる

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:52:53

    >>189

    瞬時に間接を外したり戻したりしてるんじゃね

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:53:25

    >>185

    そんなに相性悪いっけ?

    むしろ一応鎧ある分相性は良いぐらいだと思うけどな

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:53:37

    脚力がサーヴァント並みじゃなかったら急いで離れようとしたセイバーに追いつかないからな

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:56:06

    >>195

    剣豪鯖によくあるけど武術的な足運びで瞬間的な速度は強化できる

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:56:28

    設定変更のメディアの全身強化で身体能力は下級の鯖くらいにはなってるぞ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:56:50

    設定だと魔術無しの肉弾戦のみのバゼットさんに2戦目だと完封負けする身体スペックなのが葛木先生
    そしてそのバゼットさんが魔術使っても近接戦じゃ圧倒されるのがサーヴァント
    だからサーヴァントと先生の間には相当の身体スペックの差があるが
    それを蛇の初見補正があれば埋めた上で限定的に圧倒できる

    やっぱ蛇の強さおかしい

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:57:30

    >>198

    蛇だけじゃなくてメディアさんのクソ強強化忘れてるぞ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:57:42

    >>186

    この条件に入るセイバーもいるし

    1つでも満たしてたら勝てるか怪しいぞ葛木

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています