- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:35:39
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:37:35
実際円谷プロはそう考えてたけど坂本足木コンビが綺麗に終わらせたのに今更復活させてもなぁ…そうだアーリーで実質別キャラで出そうぜでこうなったしアーリートレギアもそれで生まれたキャラだぜ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:49:40
まあ作劇って結構そういうとこあるよね
金田一少年の事件簿で殺した後にコイツ実は結構話進めるのに便利だったな…ってなって後からそっくりな弟出して似たポジにしたことあったし - 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:51:57
まぁ実際タイガでもゼロがベリアルについて折角ジードが成仏させたのにみたいに言ってたし、同じベリアルだとまじでこの言葉がずっと付き纏う感じあるしね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:53:11
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:54:26
そもそも死なさずにゼロファイト2後のダークヒーロー路線をそのまま続けば良かったんじゃねーかとも思う
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:59:33
しかもゼットではまさかの田口監督がベリアロクの構想の初出だしウルトラ関係者ゼロとベリアルに脳焼かれ過ぎ問題
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:15:25
ジードで殺したのは正直失敗だったよな…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:46:31
ジードとタイガでは良い感じにベリアルトレギア倒して実質別キャラでやるのはだいぶ思い切ったな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:03:30
ジードでなんやかんや綺麗に終わらせた結果、さらに人気が出た側面もあるので難しい
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:07:14
最適解なんて作ってるときにはわからんからね
そこまで強引じゃない解決策があったのはいいことや - 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:11:24
結果的にこの2人の為に生まれた並行同位体が何故か中華ゲー界隈で使われるようになったの凄いバタフライエフェクト
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:16:31
復活させてもいいけど見た目はオリジナルと変えてほしいな
結局オリジナルの見た目に戻りそうでな - 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:20:21
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:10:31
まあ色々言われるのもわかるけどトレギアのアーリースタイルを公式で見られたのは普通に嬉しかった
ベリアルは…その姿でジードと戦ってほしくはなかった - 16二次元好き匿名さん25/08/22(金) 19:46:18
着地点がどうなるかがギャラファイ止まってる今だと何も言えないから評価しようがないって感じだ