- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:49:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:50:50
それなりにいない?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:51:38
それなりにいるけど印象良いのも悪いのもそれなりにいるのがピンク髪
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:52:47
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:53:06
そもそも髪色だけで好き嫌い決めるなんて変だろ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:54:43
ポイントカラーならピンク系も人気あるけど
スレ画ほどどピンクでもないな - 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:54:57
現実
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:55:11
髪じゃないけどカービィは人気だぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:56:57
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:58:39
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:58:46
現実で真っピンクはそりゃまあ悪目立ちしそうだから流行りはしないだろうし、それはピンクに限らなくないか?
寧ろ派手な色で言えば青とか緑よりはピンクの方がまだいる気がする
インナーカラーでくすみピンク入れてるとかピンクがかったブラウンとかは結構見かける - 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:59:16
現実かよ! じゃあ真っピンクはねえわ
ピンクベージュとかならいるんじゃねえかなあ - 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:59:45
ラクス・クラインとか反証いっぱいいるような
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:59:51
現実にもピンク髪の人割とおらんか
具体的に名前出せって言われたらSnowManの佐久間ニキくらいしか出てこないけど
地毛の話だったらストロベリーブロンドってあるけどほぼオレンジみたいなピンクだよ - 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:13:08
ピンクは淫乱
一部ならともかく全部は見ないあとメンヘラのイメージ - 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:15:14
特に現代だと、ジェンダーバイアスの押し付けがーとか騒ぐガイキチに絡まれるだろうしね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:16:55
現実の髪の話ならシンプルに難易度やろ
何回ブリーチせなあかんねんだし伸びて来たらキモくなるし人によっては何回ブリーチしても綺麗な桃色が入るほど色を抜けない奴もいる - 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:23:09
そもそもがピンクに限らず現実でそんなビビッドな色してること自体少ないだろ!
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:26:26
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:26:37
現実だと髪の毛ってノーコストで魔法で簡単に染めたり戻したりできるわけじゃないからね
特にパステルカラーなんて物理的な難易度もさることながら、立場、職業によっては禁止とか望ましくない場合も多いだろうし流行りはせんよ
そもそも一般的な日本人の顔面や流行の服装にあんまりマッチしないし
ロリータファッションとか地雷系とか数回り昔の原宿系みたいな尖ったファッションじゃないと合わなくね? - 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:27:36
ストロベリーブロンドとかピンク寄りの色味自体は人気あるよ、ただがっつり桃色ってなるとブリーチ何回もしてる人に限るし意地が大変だよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:29:02
派手な髪色はダメな職場が多いからな
ピンクアッシュとかは可愛いし控えめで人気があるよー
全頭は難易度高いしリタッチとかが大変でインナーだけの人も多い - 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:29:44
居たとしても都会の方だけで田舎じゃまず見かけんな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:42:41
現実見ろ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:47:54
- 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:03:31
現実って言ってんだろうが!
- 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:04:18
ってか現実で染めてるならまだしも地毛がピンクの人って世界中見渡しても珍しい気が
- 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:04:26
ピンク系の色はケアしないとすぐ落ちるって言われたな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:20:38
3年前くらいにめっちゃいなかった?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:42:04
- 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:42:41
地毛じゃなくヅラだとしても淡い色のヅラって手入れが面倒らしいな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:46:12
そもそもこれくらいの色味になるとピンクに限らず流行る流行らないの次元じゃなくないか?
髪色での流行りなんてせいぜい茶色・黒・アッシュ寄りで行ったり来たりしかしてなくね? - 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:50:57
ピンクはそこそこ見かける気がする
でも暖色系は次のカラーに影響与えるからあんまり入れないな - 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:55:12
自分もピンク系の髪の人たまに見かけるけど、綺麗なピンク髪となるとメンテナンスかなり大変だだろうな
あとそういう明るい系のカラーは金通り越して白に近くなるまでブリーチしないとだけど
髪質が丈夫すぎたり弱すぎたりするとそれが出来ないから意外とハードルが高いのかも - 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:56:54
あんまり派手髪だと合わせる服やメイク選びが大変そうなイメージ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:22:11
自分ブリーチからのピンク髪したことあるけど、マジですぐ色落ちして3日くらいしか色持たないからこの世に存在してる期間が短いんだよ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:31:42
地毛が色素薄い金髪でも色保つの大変だって言ってたよ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:37:29
技術的なハードルが解消されたとしても、フルで真っピンクが流行るかどうかは微妙だろうな
肌色との兼ね合いで黒~茶髪ベースで一部ピンクあたりに落ち着きそう - 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:56:33
ピンク髪自体は一時期話題で流行ってたじゃん横浜流星のドラマとかSnowMan佐久間とか女性アイドルでもしょっちゅう見かけたし
とはいえその辺の一般人がやるにはハードル高すぎるのは確か - 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:01:58
ピンクベージュとかローズブラウンを含めるなら…
アニメみたいなピンクはむずい - 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:05:08
- 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:07:52
- 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:17:43
一部だけピンクって人はわりと見る
100均のピンでとめられるエクステとか薬局で売ってるワンデーカラーなんかはピンク多いからそういうのなら手軽だし
全体を染めるとなると大変すぎる - 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:23:19
暖色って色落ち早いからなあ…難しいよ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:28:32
ピンクで思いつくのはイグジット兼近と青筋ブチ切れの人だな
どっちも自分をしっかり持ってそう - 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:46:12
ピンク髪にした友人はマジで色がすぐ落ちてベージュになるけど、ピンクシャンプーはムラやばくて使えないって言ってたわ
ロングよりは短髪の方がカラーは楽だろうけど、めんどいのには変わりないしEXIT兼近もスノーマン佐久間も偉いよね - 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:36:20
令和の女児に人気のカラーって実はピンクじゃなくてラベンダーカラーなのだ
髪色やイメージカラーがラベンダーカラーのキャラの方が昨今目立ってる気がしない? - 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:47:34
ランドセルのカラーも一番人気はずっとラベンダーらしいね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:49:26
- 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:21:31
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:24:16
- 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:30:23
- 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:48:28
二次元のピンク髪程度なら珍しくもないけど
スレ絵は差し色の黄緑が下品バフ50%超えてる
緑髪も嫌いじゃないがこの組み合わせは無理 - 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:50:14
とりあえず大阪にはいるんじゃない?知らんけど
- 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:51:15
ストロベリーが指すのって赤毛と茶髪の中間って意味なんだろうけどいわゆる赤毛の赤ってレッドじゃなくてオレンジだからね
- 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:12:00
ピンクとか緑髪は職場にいるくらいだから
青髪や紫髪の社会人もいるところにはいるんじゃないかな - 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:18:26
自分の容姿に対する自己肯定感高くないと無理そう
- 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:13:55
そのレベルの大都会なら単純な母数も多いし海外からの観光客や芸能人もいる確率高いからいるのはいるだろうけど
- 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:18:28
派手色は根本まで染めないとダサいし
その労力つらいやん - 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:24:31
服装の色合わせ難易度が跳ね上がりそう
- 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:16:17
- 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:20:49
- 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:23:44
一回だけ見た事ある
- 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:27:57
色がクレイジーだから
- 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:30:07
現実はブリーチ痛いし色もすぐ抜けるからじゃん
ピンクは知らないけど寒色だと3日持たずに褪せていくもんだぞ - 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:48:42
今日仕事帰りに>>49みたいな色の髪した40〜50代くらいのおばちゃんとすれ違って二度見しちゃった
若い子のピンク髪はたまに見かけるけど、中年でこの色やってる人初めて見たし
昨夜このスレ見つけて書き込んだ後の事だったからなんか嬉しくなっちゃったよ
その人がたまたま似合ってただけかもしれないけど、ピンク髪て中年女性がやっても案外違和感無いもんだな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:02:29
紫に染めるタイプの大阪のオバちゃんの派生でピンクのオバちゃんもいても
見た目の違和感はともかく存在自体は違和感…ない、かなぁ? - 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:02:36
女の子はみんなピンク好きっていう雑括りへのツッコミは一旦置いておいて実際みんなピンクが好きである前提で考えてもそもそも好きな色=似合う色・24時間身に付けていたい色って訳じゃないって問題があるだろ
あと学生でも社会人でもピンク髪許されるとこは相当限られる - 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:30:02
紫に染めてヒョウ柄を着た「大阪のおばちゃん」は観光客向けに民族衣装を着ている外国の観光地のおばちゃんみたいなもんで
現実の大阪人の中年女性のほとんどは普通のビゲンヘアカラーで髪を染めてしまむらで買った服を着ているんだ…
その亜種がいるかどうかというのは推して知るべし