- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:04:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:07:02
お似合い夫婦
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:09:41
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:11:24
禰豆子伝は
dice1d3=3 (3)
1.史実をそのまま記載
2.史実を元に若干のハッピー改変や脚色あり
3.善逸伝のような盛り具合
ダイスコマンド打ててなかったので再投
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:13:36
いい夫婦だな(呆
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:14:56
お似合いだなぁ!
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:15:41
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:15:56
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:17:36
全然ここだけじゃなくなっちゃったんだけどそんなことある!?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:22:51
ここだけスレならぬここでもスレじゃったか…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:24:08
禰󠄀豆子伝リターンズ!?
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:24:50
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:24:52
ダイスが完全に>>7に向かってるの草
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:26:54
書きそうな人選を分かってるダイス神
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:28:41
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:29:36
嫌だなぁカスみたいな自伝が2シリーズ伝わってる家系
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:31:34
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:41
なんか義勇の死に目に間に合ったとか実弥の指が元通りにくっついたとか書いてそう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:34:14
ちなみに炭治郎に酷評された善逸伝の作品としての完成度を30として
禰豆子伝の読みやすさ dice1d100=70 (70)
天元伝の読みやすさ dice1d100=61 (61)
内容はともかく50で普通に読みやすい、70以上でフィクションとして良作、90以上で名作
20以下は読み物として破綻
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:35:43
禰豆子の方はフィクションとして面白くて天元伝の方は読み物として読みやすいまさに伝記って感じか
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:42:37
現代では伝記らしい伝記の天元伝を原案として書いたフィクション作品が禰豆子伝でそのさらに真似をしたなろう系が善逸伝だと思われて順序が逆になってそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:48:46
天元伝にも禰豆子や善逸が出てきてその活躍ぶりが(若干盛られて)ちゃんと描かれてるとしても
禰豆子は「禰豆子が触れた男たちは途端に身体が火に包まれたようになり活力がみなぎった」とめちゃモテヒロインっぽく書けるけど
善逸の出番なんて天元視点だとすぐ失踪してるし戻っても数人がかりの一人でしかなく少しくらい盛ってやろうにも限界があるよな - 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:30:42
若干読み辛い辺りがますますお堅い伝記物っぽいな…天元伝ちょっと地味じゃない?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:43:15
禰豆子伝の冨岡は炭治郎評も相俟ってとんでもなく美化されてたら笑う
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:49:56
あの人本質的に地味に着実にタイプだし真面目だし……