【クロス閲覧注意】葬送のフリーレン一行が転移した無職転生

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:14:26

    メンバーdice1d2=2 (2)

    1.フリーレン、ヒンメル、アイゼン、ハイター

     10年の旅が終わり、エーラ流星を見た翌日。


    2.フリーレン、フェルン、シュタルク、ザイン

     ザインと別れる前日。

     

    アスラ王国王都アルスに転移するものとする。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:46:04

    時期によっては最悪の場合、アリエルの王位継承争いのゴタゴタに巻き込まれそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:59:15

    それぞれ何級になるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:00:51

    フリーレン世界って獣人とかいたっけ…?下手すると初手「魔族だ」で獣人にゾルトらない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:05:28

    無職基準ならシュタルクは同じ斧使いで北帝のドーガが同じようにドラゴンを単騎で倒してたから少なくとも帝級クラスはありそう
    (無職のドラゴンとフリーレンのドラゴンを同基準とするならだが)

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:10:33

    >>4

    角が生えてない種族は平気

    アトーフェとかは戦う事になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:20:54

    防御力の問題が厳しいな
    シュタルクはフリーレンの世界基準だと硬いけど無職転生基準だと並みくらいだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:22:59

    ザインが無詠唱で強力な回復魔法を容易に使う姿をミリス教徒に見られたら、ミリス様の生まれ変わり認定されそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:26:18

    ザインのやってるのくらいだと上級範囲だぞ
    切断された四肢の接続とか欠損の再生とかは出来んし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:37:51

    切断の接続は上級

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:40:51

    >>3

    フリーレンの魔法の火力に関しては、(ザインの予想ではあるが)一発で森どころか森から離れた村まで消し飛ぶほど強力だから帝級、最低でも王級相当はありそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:43:27

    >>8

    ルディが無詠唱広めても現人神扱いされてないからさすがに無理

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:08:15

    >>3

    フリーレン世界の魔法使いは、六面世界の魔術師からしたらものすごくハイスペックだ

    ・魔法は詠唱の概念が無いから瞬時に発動できる

    ・単純にゾルトラークが強い

    ・魔法陣を描かずに結界(防御魔法)を展開できる

    ・飛行魔法で空を自由に飛べる

    ・スペルド族や水神流上位勢のように魔力探知ができるなど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:27:56

    フリーレンは冷静に「魔族の精神魔法による幻覚…?」とか疑いそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:34:47

    >>7

    無職世界の防御そんな固かったっけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:39:02

    >>15

    わからん

    少なくとも人間の耐久度は光の太刀で殺せないやつはいないくらいだと思う

    ゾルトラーク≒光の太刀くらいのイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:01:32

    >>15

    銃火器の発展が遅いのは大砲レベルでも無いと闘気纏った戦士には大したダメージを与えられないからってのはある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:01:49

    無職世界の剣士が天空城から自由落下したら死ぬかどうかかな……

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:04:32

    闘気が結構えげつない性能よね
    身体能力と強度の向上に加えて防寒防暑耐毒付きでパウロくらいなら1週間不眠不休で戦い続けられる持続力もある
    ただフリーレンの世界の戦士の攻撃力がシュタルク以外ハッキリしてないから防御力がどうかはよくわからん

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:06:53

    六面世界も魔法はぶっ壊れなんだけど使えるのヒトガミしか残っとらんからな
    魔術も便利なのをヒトガミが片っ端から失伝させてるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:23:39

    >>19

    ハイターの1ヶ月間酸素なし水も食事もなしで生存出来る加護とかいう意味分からんレベルのやつに比べるとまあそんなもんかなと

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:26:24

    アイゼンは多分基準にしちゃいけないと思うの……

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:55:17

    >>21

    魔王討伐パーティの1人と天才ではあるけど真ん中くらいの奴を比べたらアカン

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:03:54

    >>16

    さすがにゾルトラーク強く見すぎでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:20:57

    >>21

    女神の加護やば過ぎるんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:25:26

    >>21

    2ヶ月間やで…恐ろしい……

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:30:56

    >>19

    >パウロくらいなら1週間不眠不休で戦い続けられる持続力もある

    -

    これってどこ情報?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:51:47

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:11:01

    >>6

    フリーレン達から見たアトーフェ

    ・見た目が完全に魔族

    ・自分は不死魔王だと名乗る

    ・戦る気満々

    ・近くに武装した配下達


    うーん。これは戦闘不可避

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:20:41

    実際問題フリーレンってアトーフェ殺せるんかね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:38:49

    >>30

    六面世界に置き換えるとヒンメルパーティーってラプラスを倒しました

    みたいな経験持ちだから今更アートフェが出て来てもどうにもならんと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:42:20

    >>31

    ヒンメルやアイゼンいないから無理なんでは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:02:56

    >>31

    ラプラスの立ち位置はフリーレンの魔王とはまるで違うでしょ

    無職転生の世界と魔族の定義からして違うし

    無職転生の定義でいうならエルフも元々は魔族だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:29:48

    どちらかというとフリーレンの魔王の立ち位置はキシリカやない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:51:40

    フリーレン達魔法使いの弱点
    ・杖が無いと無力
    ・回復魔法ができない
    ・耐久が紙
    ・意外と攻撃範囲は狭い(天候を変えたり都市を焦土にしたりはできない)

    無職世界じゃ闘気や水神流で魔法が簡単に受け流されるしやっぱり魔法使いにはハードモードだな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:59:40

    なんなら剣神流がアホみたいな速さの剣技や

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:06:22

    ゾルトラークって受け流せるもんなの?
    クヴァールさん曰く魔法に同調して分散してるらしいけど剣術だけで逸らそうとしたら死ぬんじゃないかな?
    まだルーデウスの方が防げそうな気がするな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:55:01

    上澄みのヒンメルアイゼンが居て、封印して未来の人類に任せるしかないって状況だったけど
    南じゃ人類同士で戦争して戦士vs魔法使いとかもあるだろうしシュタルクも対応できそうだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:00:37

    >>31

    ラプラスって近接も強いゼーリエみたいなもんだからキッつい

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:33:01

    >>37

    対魔術カウンターは受け流しだけじゃなくて術式破壊で魔術を不成立にさせるタイプもあるぞ

    広範囲や大規模の魔術には基本後者をやって魔力暴走を闘気で防ぐ

    こんなイカれた事をするから剣士が圧倒的に強い世界になってる

    しかも少なくとも剣神流以外の聖級剣士なら出来る技術

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:37:50

    不死魔族はまぁ……初手ゾルトラークされても誰も文句言わんやろ……

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:39:24

    まぁシュタルクいればフェルンがゾルトラる時間は稼げるやろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:50:53

    わたしはエルフだから人間のことがよくわからなくて、"人間を知る"ために旅をしているんだ。
    その途中で"魔王バーディガーディ"を知ったんだよ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:54:25

    六面世界の住人って魔力で身体が出来てるからたぶん人間用のゾルトラークは効かないよな
    代わりに魔物用は効くんだろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:58:31

    というかこの世界の魔族は魔物の延長線上の生き物じゃないからフリーレンが元の世界と同じ事したらただの人殺しになってまう

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:36:09

    でもまぁ……殺していい魔族の方が多いし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:40:11

    別にフリーレンも世界が違えば呼び名と容姿が似てるだけの別種なのは普通に理解するだろ……

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:06:49

    無職世界だったらフリーレンはどこ旅するんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:01:08

    >>45

    なーに、ただの人殺しなんてあの世界腐る程いる(ルイジェルド、ロキシー、エリス、ギレーヌを見つつ)

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:12:11

    >>45

    野生の剣士崩れとかと遭遇すること考えるとそれくらいやれないと厳しい

    あと何気にフリーレンは情報収集やるタイプだから魔族の違いくらいは理解はできるだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:12:15

    >>49

    あの世界で人殺しで気に病むのルーデウスくらいな気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:31:51

    >>48

    元の世界に帰るために旅するから、転移系の神話や伝承がある場所かな

    フェルンたちと旅している時点での転移だとフリーレンは目的地を定めているわけで、その場所に行くための旅をしているんだから当然そうなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:10:39

    >>40

    術式の破壊とかの説明あったけ?

    出来たら社長はルーデウスの大規模魔術を大量の魔力を使ってのレジストしてなくない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:18:20

    乱魔は距離の限界ある

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:26:16

    >>43

    確かに六面世界の分類では、人族、魔族、龍族、獣族、海族、天族もみんな"人間"だもんね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:31:27

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:41:05

    フリーレン世界の飛行魔法と無職転生世界で開発中の飛行魔法の仕組みって同じなのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:41:23

    >>5

    シュタルクは北神流と相性良さそう

    ドーガとの絡みを見たい。絶対仲良くなれる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:55:41

    >>24

    逆にゾルトラーク弱く見すぎでは?

    当時の人類の防御魔法や装備の魔法耐性を貫通し、魔法使いの七割を殺した圧倒的な魔法を、人類にも扱えるように一般化しただけで、魔法の性能自体は変わっていない。むしろ向上している


    光の太刀も十分に強力な技だけど、ゾルトラークが光の太刀より弱いとは思わない。最低でも同じくらい強力な技だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:11:20

    >>59

    使いやすさと強さは別軸だろ

    ゾルトラークは便利だけど対策もあるのに対して光の太刀は難しいけど対策が実力で上回るか光の太刀しかないんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:18:53

    >>53

    感想返しを読む限り足を滑らせた&社長の油断とそれによる判断ミス&手元に剣がないからみたいよ

    総合して考えると社長が油断しまくって対応をミスった結果かな

    185感想返し|理不尽な孫の手の活動報告mypage.syosetu.com
  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:20:12

    とりあえずゾルトラークは当たればシュタルクやアイゼン相当の戦士でも即死する程度しか判明してないからな
    ゾルトラークの研究で装備とかの対魔法性能とかも向上したっぽいから、フェルンの時代だと耐えられる可能性はあるけど、基本的には魔法だろうが装備だろうが貫通させてくる魔法のはず

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:27:58

    >>45

    魔獣の延長線上な粘族が魔族だから魔物の延長線上な奴らも一応いるにはいる

    そんな粘族も既存の人間と交配可能な世界だぜ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:35:59

    >>30

    『一撃で全身を骨肉の一片も残さず完全に消し飛ばす』ことができれば純血不死魔族でも殺せるはず

    ただアトーフェは、不死魔族の超タフな肉体を神級並の闘気で強化してる上に、ルーデウスの帝級並岩砲弾を剣で弾くなど戦闘技術も高いから、ほぼ無理

    クヴァールみたいに封印するのが現実的だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:50:24

    >>64

    大陸が消滅するレベルの大規模破壊でも蘇生してるあたり火力方面で殺すのは無理よね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:50:46

    >>14

    >>48

    フリーレン達はお金は持ってるけど使えないから無一文同然だし、とりあえず冒険者になって情報収集するだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:07:47

    ルーデウスの史上トップクラスに膨大な魔力量を探知した時のフリーレンとフェルンの反応が気になる
    仮にルーデウスと魔王の魔力量が同等だとしたら、さすがにフリーレンもかなり焦るかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:58:15

    フリーレン世界の戦闘バランスは妙に大味で強さが分かりにくいと正直思う
    戦士は普通に死ぬとしか思えない怪我でも気合のやせ我慢で動き回るし、なんでそんな頑丈なのか理論も出てないし
    そしてそんな戦士をブチ抜けるゾルトラークは凄く強いと思いきや、至近距離だと速さで戦士が勝つというね
    「対至近距離の戦士」以外だとゾルトラークも相当速そうなのに

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:05:54

    戦士も渋といだけで傷は普通に負うのよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:37:51

    >>58

    赤髪繋がりでエリスとの絡みも見たい

    狂犬エリスを優しい兄貴ムーブでなだめるシュタルクも良いし

    狂剣王エリスに稽古をつけてもらうシュタルクも良い

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:47:38

    >>70

    エリスに『光の太刀』の教えてもらい、自分の斧術に落とし込んで『光の戦斧』を編み出すシュタルク

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:49:47

    光の太刀と言っても剣聖の放つ光の太刀とガルの放つ光の太刀は違うんだからなんとも
    結局剣士の間合いなら即死すんのはフリーレン世界と変わらないから比べるのも野暮だし

    つーか前にもフリーレンで無職世界の魔術師にマウント取ろうとしてるスレあったよな
    ゾルトラークは便利だけど過信し過ぎ
    不死魔族とか龍族には効かない/当たらないだし

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:42:34

    >>35

    杖が無くても魔法は使えたと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:50:16

    フリーレン世界の魔法をルディや社長が習得したら戦力アップするから是非ともご教授して欲しい
    逆に無職転生世界の魔術で有効そうなのって治癒魔術くらいか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:58:00

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:15:55

    >>74

    死霊魔術「ヒンメルに会いたいなら蘇らせればじゃない。」

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:24:04

    >>74

    回復魔法とかって基本的には女神の魔法だから、少なくとも聖典のない社長やルーデウスが使える可能性はないよ

    フェルンたちの生活に使える魔法で便利になれたら良いねって程度

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:33:06

    >>77

    無職転生側の魔術でフリーレン側が習うならって話じゃ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:36:21

    >>74

    無職転生で強そうなのは占命魔術とか?

    シュラハトの呪いを魔法にできるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:39:09

    >>78

    結局のところどうやって治るかもわからん魔法は、フリーレンたちは習得しないと思うよ

    フリーレンが女神の魔法をあんまり好んでない理由ってそこだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:55:17

    つうか、オレオールに行くために帰りたいフリーレンたちは似たような事例があるかをまず調べるだろうからな
    転移災害と同じ現象が起きているならこの世界の魔法を調べるだろうし、転移災害みたいな現象が起きていないならおそらく女神の魔法と狙い付けて探すんじゃね

    後者の場合はおそらく定住せずに探し回ると思うわ
    探さない限りは骨を埋めることになるわけだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:44

    >>76

    神撃魔術「やっぱり死霊魔術は禁忌だ。」

        「容赦なく禁術指定にできる。」

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:52:39

    死霊魔術は現代だとヒトガミしか使えないからセーフ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:46:32

    >>76

    「蘇らせればじゃない」じゃなくて、

    「蘇らせればいいじゃない」じゃない。

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:30:19

    >>44

    その理論だと、六面世界はありとあらゆるモノが魔力で構成されてるから『人を殺す魔法』だと何も破壊できない事になる

    普通に『人を殺す魔法』でも六面世界の生物やモノに効くという事でいいかと

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:53:15

    >>85

    『魔族を殺す魔法』の有用性を考えるとしたら、魔力異常を発症した魔物や神子・呪子に特に効くとか、不死魔族の再生力デバフになるとかかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:22:21

    >>79

    あれも使い手次第で精度が変わるみたいだしどうだろうね

    特にララは自前で予知能力があるのを誤魔化すためにやってる疑惑があるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:26:37

    >>86

    ゾルトラークのいい所って簡単に扱えて威力高いところだからなんかそういう特殊能力みたいなのはないだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:04:32

    >>1

    王都アルスについて調べていく中で、この世界の魔王を討ち倒し、青空を取り戻した勇者──アルスという人族の存在を知るフリーレン。

    彼の英雄譚を記した『アルスの物語』を読み終え、青空のような髪色をした勇者ヒンメルとの、たった10年の旅をゆっくりと思い出していく──。

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:34:52

    聖ミリスの聖剣街道のことを考えるとヒンメルでも旧列強にはさすがに届かない
    勇者一行はみんな王~帝級はありそうかな 神級ともなるとちょっとわからんけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:51:02

    >>31

    槍をキロ単位で投擲する帝級戦士でもまるで相手にならない格闘能力と大陸粉砕できる魔術が使えるオルステッドと同等レベルの魔力を持ってる上にそもそも論不死身の相手をどうしろと

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:00:21

    ぶっちゃけルーデウスやオルステッドとも大して関わらないだろうし、なんでもいい気はする
    アトーフェと戦えば負けるだろうし、あれに目をつけられたなら一生アトーフェの兵士になるんじゃね

    それ以外だとヤバいやつと関わらないし、目も付けられないでしょ
    あいつら、普通に旅しながら仕事して生活して最後には元の世界に戻るだけなんだし、ヒトガミ、アトーフェ以外と変なことになる要素はない

    ヒンメルパーティーだと旅の目的達成しているから、異世界での新しい旅で好きに動けるんだけどな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:03:41

    魔術が便利だから広められると困るからヒトガミに狙われると思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:19:03

    >>93

    広めないでしょ

    フリーレンたちは魔法をみだりに広めたことは一度もないはずだけど違ったか?

    あいつの弟子ってフェルンだけのはずだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:02:54

    >>94

    便利な魔法だったら使ったら勝手に研究されて広まるんじゃない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:08:12

    >>94

    フェルンに教えてる以上絶対に広めないわけじゃないだろうし怪しくね?

    ましてやヒトガミは遥か未来まで見た上でそこから逆算とかしてくるわけだし

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:19:25

    ならヒトガミに殺されるか、有利な人間に教えるように誘導されるんじゃね
    正直、フリーレンたちが破滅しようともルーデウスたちには関係ないから関わることがそもそもない

    なんつうか、ぶっちゃけフリーレンもそうだし、ルーデウスたちもそうだけど、敵対してなくて身内でもないスゴい人ってだけの人にはお互いに興味関心は持たないし
    どう関わるかっていうても冒険者時代に仕事を一回か2回したらいいねで終わるレベルだろ、こいつら

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:21:45

    >>74

    乱魔にかなり興味を示しそう

    相手の術に対応した魔力を送り込んで掻き乱し、発動を阻害する

    術のロジックはフリーレン世界の魔法にも通用しそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:23:45

    >>95

    魔力眼とか使えば仕組みは見えるしな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:37:52

    >>66

    魔道具やマジックアイテム、魔力結晶とかの商店があったら、フリーレンは一日中居座りそう

    ただでさえ初めて見る物ばかりだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:44:41

    ゴリラと旅がしたい、ヒンメルやハイターに会いたい
    あいつらの目的ってそんな簡単に上書きできるもんじゃないから、無職転生キャラと交流するのが難しいんだよな

    フリーレンの作中でさえパーティー外の人間はゲスト程度でしかなくて、さほど交流深めているかっていうと深めてないし、転移したならなおさら原因究明の方に注力しちゃうだろうし

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:49:21

    >>100

    ここに魔力を吸収し魔術を分解する超希少魔石、絶滅したマナタイトヒュドラの吸魔石を一つまみ


    …フリーレンはお店から離れられなくなった。

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:02:44

    個人的なイメージだけど、食べ物の美味しさレベルはフリーレン世界の方が若干高そうだから、食べるのが好きなフェルンからしたら食事関係は少し不満かも

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:25:05

    >>103

    若干どころかフリーレン側がかなり高いよ

    あっちは現代的なパフェが普通に食べれるけどこっちはドーナッツ作ったら目茶苦茶感動される世界

    野菜とかも野性味が強いとか作中で言われてるし品種改良もあまりされてないのが伺える

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:57

    >>74

    ルーデウス「『花畑を出す魔法』を教えてください。万が一の時用にソーカス草という薬草を出せるようになりたくてですね…」

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:16:23

    >>105

    フリーレンはしっかりした理由がないと魔法使わないから見る機会がないし、知る機会もないかと

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:27:15

    >>104

    無職転生の食レポは描写は、大抵ルーデウスとナナホシの現代日本人基準の評価だし、料理レベルは貴族は普通にケーキとか食べてる

    どちらも中世ヨーロッパ風の文明レベルだし、そんなに差はないと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:18:06

    >>107

    パフェってデザートの中では高度な部類だから、中世レシピのクリーム(すぐ油分離する、そんなまろやかじゃないやつ)だと作れんぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:05:03

    フリーレンの呪いと無職の呪いは全くの別物だけど、女神の加護を持つザインは、無職の呪いも効きにくいかったりするかな
    『怪力』や『絶叫波』などの物理的な呪いは無理そうだけど、『恐怖』や『信頼』などの精神的な呪いは効きにくそう

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:19:52

    >>109

    ルーデウスが効いてない時点で異世界出身のフリーレンたちも全員効かない

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:27:52

    >>110

    精神的なのは効かないかもしれないけど物理的なのは効くだろ

    怪力が効かないとか意味不明なんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:33:55

    >>109

    無理じゃね

    呪いって言ってるだけで魔力異常による特殊能力なわけだし

    異世界人だからヒトガミと社長のは無効だろうけれども

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:05:18

    別にフリーレン達ってゾルトラークしか使えんわけじゃないしな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:08:36

    >>111

    そりゃ物理的なものは自身を対象にしたバフで、その力を振るって他に影響を与えてるってだけだからな

    それそのものが影響を与えるタイプは効かない

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:12:13

    >>113

    使ってるのは未熟だから修行も兼用させられてるフェルンだけでフリーレンは他の使ったほうが強いからしっかり他の魔法使ってるからな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:01:51

    まぁ、だからって理由もなく花出したりはしないし、フリーレンが使う便利系か攻撃魔法が多いんで、ルーデウスが学びたいと思う理由はたぶんないけどね
    ルーデウス本人が大して社交的でもないから、そういう魔法が使えることを教えてもらえるほど仲良くもなれん

    複数の魔法を一回か2回ずつ見て練習するってやるとしても、根本的に魔法の仕組みが違うのを乱魔みてえにラーニングするのはたぶん無理だし
    エルフの魔法を研究して使えるようにしたってほどではないだろうけど、たぶんルーデウスはそこまでやらないぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:13:09

    ゾルトラークはフリーレンの本編でパクってるのが大きい
    術式が洗練されてるからパクられたって本編で言われててフリーレン達が今使ってるのはさらに洗練を重ねた物だから無職転生のキャラにパクられる可能性も十分有り得る

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:28:10

    >>117

    あれ、人間の研究機関が集まって研究した成果だからな

    無職転生世界でパクったエルフの魔法もそうだし、最低限国家規模で研究しないと無理だよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:04:16

    >>109

    社長のは呪いと言うか社長のパパがヒトガミに向けて放った殺意による恐怖が人界の生命に刻み込まれて似た雰囲気の社長にも恐怖するって遺伝なのでフリーレン達には効かない筈

    ヒトガミの方も人神の他者に好かれる魅力を使ってるだけだからやはり効かない

    ただスペルド族の方は不明

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:22:33

    >>42

    電気攻撃は闘気を貫通して神経を一時的に麻痺させられるから、フリーレンが『破滅の雷を放つ魔法(ジュドラジルム)』を当てられれば、かなりの時間を稼げる


    実際にルーデウスの『電撃(エレクトリック)』を当てられたアトーフェは数分間まともに動けなかった

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:26:42

    まぁ自滅前提の広域ブッパでもなきゃ受け流されるけどな!

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:36:27

    >>90

    勇者ヒンメルには、一度でいいから最強の魔剣である王竜剣カジャクトを使ってみてほしい

    重力操作で空を飛びながら巨大な魔物と戦うヒンメルを見たい

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:45:51

    >>122

    アレク「僕のだぞッ!!」

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:30:30

    >>122

    ヒンメル「右手に剣を。左手に剣を。両の腕で齎さん、有りと有る命を失わせ、一意の死を齎さん『重力破断』!!」


    アレクサンダーの場合は、王竜剣の『重力』を、不死瑕北神流の奥義『破断』に乗せてるから技名が『重力破断』になってるけど、

    ヒンメルの場合は、技名が『重力+ヒンメルの剣技名』になるんだろうな

    あと、ヒンメルにこの詠唱文は少し似合わないな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:32:06

    ソシャゲでコラボするような軽い感じで
    フリーレン側の魔族が異世界を見せる魔法をフリーレン達にかけて無職世界を仮想体験みたいな感じでいいんじゃね
    目的がないクロスって基本的に蹂躙やろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:49:04

    >>125

    ほんこれ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:15:02

    管理してない時点で蹂躙やろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:56:59

    魔法使いの魔力探知はフリーレン世界だと逆探知される危険性があるけど、無職世界なら一方的に魔力探知して敵の居場所を確認できるから、かなり強い能力だよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:16:21

    >>128

    フリーレンの魔力探知って魔法?技術?

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:35:18

    >>116

    いや後期ルディはかなり社交的よ

    始めましての相手に自分から話しかけてその日の内に仲良くなれるし(蛇足編1巻特典ss参照)、きっかけさえあれば自分の方からぐいぐいいく

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:45:37

    >>128

    世界の全てが魔力で出来てる世界だから識別大変そう

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:17:14

    >>131

    そこは魔力の強弱とか質とかで判別してもらって

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:32:23

    >>130

    つまり、初対面でフリーレンたちと仲良くなって魔法を教えてもらえるほどの仲になれるって感じか

    ならイケるんじゃね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:40

    >>123

    でもカジャクトは勇者にこそ相応しい剣って言ったら君の父親が許可だしたよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:30:39

    >>132

    凄い神経使いそうだな……魔力探知自体もかなり神経使うって言ってたし

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:32:55

    フリーレン世界でヤバいのは女神様の魔法の方
    時間遡行やハイターの長期生存魔法とか上澄は本当にヤバい

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:04:10

    >>52

    ナナホシ「私もこの世界とは別の世界に帰りたいの。協力しましょう」

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:21:40

    >>137

    協力はしてくれるだろうけどルーデウスとはそんな仲良くならない、そんな感じの距離感でしかないと思うよ

    フリーレンいるなら停滞起きないだろうし

    フランメの結界が魔導書単一で作成されたようにフリーレン世界だと本という形で立体的に魔法陣を編み込む技術があるからフリーレンとナナホシがいれば作れると思う


    目的があって行動してる最中に政争や内紛に参加する面子はあいつらしっかり避けるし、ルーデウスが見返り渡せないのも含めて魔法を教えてもらうのは難しい

    フリーレン側に必要なのは召喚系の魔法でルーデウスは習得してないから教えることできないし

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:28:42

    >>136

    時間遡行は無職転生にもあるけどフリーレンのも無職のも教えられるようなもんじゃねーよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:58:51

    >>62

    そもそもゾルトラークは物理的威力ではなく「人を殺す」性能特化だしな

    防御魔術はそのゾルトラークを頂点とする魔法威力系を徹底して寄せ付けないが物理的干渉には弱いので大陸破壊とかしなくても普通に六面世界の上級魔術くらいで抜けるだろうし


    魔術と魔法だけに焦点を当てると六面の魔術は神撃以外は物理干渉だろうし、葬送の魔法は概念ベースからメタった物理系が人類では注目を浴びてる状況で本来のベースになってる概念系魔法は呪いを始めとして埒外扱いなんだよな

    そんな葬送世界でも一級試験編で雨の中で水魔法使いに勝てるイメージができないってフリーレンの言及があるように、天候まで可変になる聖級以上の六面魔術はその絶大さでまあまず揺らぐことはない

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:03:31

    >>117

    魔法パクとかはラーニング特異点の主人公同士の対決になるな

    飛行魔法とかもフリーレンですらよく分かってないまま使用してるけど、ルディの場合は老デウス時点でなら日記ルートも無職完結ルートもどっちも重力魔法使えるから飛行魔法の重量制限すらないだろうし

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:09:03

    ザノバならアイゼンとフィジカルでタメ張れる(確信)

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:15:52

    >>142

    北帝ドーガと鬼神マルタも追加で

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:54:06

    >>66

    お金稼ぎもするとなると冒険者ギルドで冒険者登録するって事だよね

    パーティー名はどうなるのだろうか

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:31:42

    >>129

    魔法が使えない空間で魔力探知も使えなかったから、魔法だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています