- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:37:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:39:17
オグリキャップ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:46:06
ラストランがドラマチックな馬は大体ステゴやオグリと(結果的にラストランになった)テイオーが結構有名よね
難病の子供とのエピソードのあるオルフェとか(ラストランだけというどころではないが)コディーズウィッシュとかも割とあにまんでも聞くよね - 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:46:29
オルフェーヴル
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:47:42
オルフェのラストランはもしオルフェが4歳凱旋門賞で勝ってたら起きてないんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:48:05
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:48:11
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:48:16
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:49:23
グリーングラス
シンザン
インターロッキー - 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:50:53
テイエムオペラオー
衰えても尚力を示し続けた王者の落日 - 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:53:44
これにて引退と宣言したレースを1番人気でありながら逃げ切って有終の美を飾ったレモンポップ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:07:16
レインボーライン
…はドラマチックって言っていいのかなぁ - 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:10:40
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:20:54
て、テイエムプリキュア…!
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:21:44
確かに引退レースで勝ってたな。 なお
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:28:51
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:32:58
911で沈んだアメリカに勇気を与えた名馬にして唯一のBC連覇なの出来すぎるわ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:53:44
ドラマチックかどうかは分からんけど印象に残るのはシンボリクリスエス
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:55:12
ゼニヤッタ
19連勝の無敗の女傑が最後アタマ差で敗け引退し、そして母になる - 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:56:47
ティズナウとコビーズウィッシュは殿堂入りとして
意外とゴルシ・・・あれもまたドラマ、内パクの涙が美しすぎる、似たようなやつだとオジュウ - 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:06:08
ラストランで勝った奴はだいたいドラマチックじゃね
でも負けた奴もドラマチックじゃね…?
…とりあえずラストラン宣言して出走した奴は大なり小なりドラマがあると思う - 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:13:49
ステゴとか言っているのは平成おじさん
令和キッズはフライトラインよ
どれだけ差をつけるかのみに注目が集まって期待を損なわいレースっぷりを見せてくれたし - 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:14:40
令和キッズが海外競馬まで追ってたらもう終わりだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:15:13
コディーズウィッシュは禁止カードでよろしく
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:16:03
コディーズウィッシュは悪かないけどダートマイルじゃなあ…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:16:44
ドラマチックというには余りにも悲劇的すぎるけれどゼンデン
- 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:17:55
ハマノパレード
- 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:18:48
全てを蹂躙したジェンティルドンナ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:24:34
ステゴのラストランで2着だったエクラールもラストランでG1初勝利した馬だったかな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:26:29
ハナ差で栄光を掴み、最後の最後でハナ差に裏切られたシャフリヤール
- 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:28:16
カンパニー劇場大団円!
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:28:34
過程含めてカンパニー
まさに大団円 - 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:30:01
タイホの負け方は美しい
- 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:35:19
当時イケイケのスーパーホーネットやローレルゲレイロ、のちにGⅠを制覇するカンパニーや高松宮記念ホースのファイングレインとスズカフェニックス達を相手に勝ち切った2008年マイルCSのブルーメンブラット
多分吉田豊に国内GⅠで最後に勝利をプレゼントした牝馬でシュトラウスの母ちゃんって言えばピンと来る人も多いんちゃうかな