のび太、小5とは思えないくらい軍人向き[ドラえもんスレ]

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:42:20

    プロ顔負けの射撃(空気法・エアガンなど得物は選ばない)
    寝床を選ばずすぐに眠れる
    見たことない道具をすぐ使いこなす
    道具を応用して使える
    紐の扱いが得意
    現地民とすぐ仲良くなれる社交力
    細かい事は気にしない倫理観
    敵と対峙しても怯まない丹力
    時代・場所を問わない豊富なサバイバル経験
    どんな冒険・戦いの後でもすぐに日常に復帰できる精神力

    ここまで心技体揃ってる漫画キャラそうそういないぞ・・・

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:42:49

    でも優しいから人殺しできないじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:43:31

    麻酔銃使えばモーマンタイ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:43:49

    10年くらいたって仕事って割り切れば最強かも

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:43:54

    西部の時代に行ったときもドラミちゃんの銃がなければまあ確実に死んでただろうからな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:44:07

    鉄人兵団の対リルルでいかに兵隊に向いてないか見せつけられた定期

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:45:08

    >>4

    28くらいになって

    その時代が平和じゃなくて戦わなければ生き残れないような状況なら守るために戦えそう

    けど殺した事の責任は持ちそうだし後悔してそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:45:12

    >>2

    のび太は人撃てるんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:45:13

    宇宙を股に掛ける凄腕ガンマンをタイマンで破ってるという平和な日本の特異点

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:46:27

    銃が重くて持てないってのも大山版のTV設定だけだしな
    原作やわさびドラではバンバン撃ってる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:46:55

    軍人は人を殺せるかじゃなく人を守れるかが大事だからな・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:48:45

    >>10

    大山ドラののび太って全体的にデバフかかってるイメージがあるな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:49:12

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:50:31

    スレの話題に直接関係しないけどこの画像好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:50:54

    >>13

    それ全部生活とかで直せるんじゃないか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:51:32

    >>8

    まさにのび太が人撃てないことが明示されてる回じゃねぇか!

    映像で撃ってるの多分ドラえもんが出した未来のゲーム内のやつだと思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:52:46

    >>16

    そうなんか・・勘違いしててすまんかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:53:19

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:53:48

    >>12

    大山ドラえもんは「保護者」なのがコンセプトだから情けない面は増えてるよね

    逆にわさびドラは時代のせいか良くなってる面も有るよな

    「ジャイアンズをぶっ飛ばせ」なんてほぼ別の話になってたし

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:53:51

    >>14

    軍 国 主 義 へ の 道

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:54:32

    >>10

    逆にこいつのどこに銃的確に撃つ筋力があるんだ……

    しずかちゃんより力で劣るのに、しずかちゃんが案外怪力なのかね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:56:05

    紐の扱いが上手いってあるけどあれ綾取りの話だろ?ちゃんと色んな結び方出来んのか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:56:38

    >>17

    この回は実銃を撃ちまくってるけど「人に当てるのは無理...じゃあ人以外の物に撃って行動不能にすれば良いんだ!」って考えて物を撃ってその連鎖反応で馬から落としたり気絶させたりしてる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:56:49

    >>15

    欠点は全部治せるってことになるんなら軍人に向いてない人間いなくなるな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:57:35

    >>21

    銃は筋肉じゃなくて骨で支えてるのかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:58:30

    >>21

    ドラえもんのスペック基準にするとみんなそれなりに怪力で頑丈になる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:58:53

    >>21

    ドラえもん(129.3キロ)と取っ組み合いの喧嘩が出来るんだぜ?

    実は逆立ちで町内一周もしたことがある

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:59:11

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:00:29

    走るの遅かったり、持久力なかったり、物覚え悪かったりといった要素は無視か

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:01:03

    >>22

    わからん、全く無関係ではないと思ってはいる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:02:55

    >>29

    ・怠惰

    ・運動神経ゼロ

    ・人殺しに躊躇する

    ・忍耐能力なし

    ・近視

    ・諦めが早い

    ・忘れっぽい

    ・怖がり

    ・注意散漫で油断しがち

    ・遅刻しがちで時間を守れない


    どう見ても軍人に向いてない

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:03:15

    >>21

    多分銃を撃つ才能に特化しすぎてそれをする時のみ肉体にバフがかかるようなもんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:04:36

    戦場を生き残れるが兵士にはなれないってタイプだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:06:27

    射撃力だけはマジで凄い大人顔負けではある宇宙の殺し屋にも勝ってるし

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:09:25

    遠隔操縦とかでも銃の腕発揮できるなら割とエグそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:09:49

    仮に何かの間違いで世紀末みたいな世界になって甘えがなくなったらって感じだと思う
    臆病で身体能力低いの理解してるから接近戦なんてしないで安全圏で銃を撃ってるだろうし
    軍人では無いが

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:10:27

    不殺主義貫くんだったら狙撃の才能は活かせないんかな
    人が乗ってる馬を撃てるってことは直接じゃないならいけそうだし戦車の砲撃主になって建物狙うとかか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:10:44

    >>24

    無理矢理軍人としての形にするから

    向いてない人間はいないぞ

    まぁ後方勤務もあるし設備を立てたりとか

    戦うだけが軍人じゃない

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:11:45

    無人島で10年サバイバルできたから生存能力は高いと思う
    実戦で役に立つかとは別問題だと思うが

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:12:10

    >>38

    問題は1が言いたいのはそういうことじゃないってことだな

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:12:13

    >>31

    結構あるな、でも映画とかだとビビり癖なくなったりするし環境でも変わってきそう

    戦場みたいな追い込まれる場面では一皮むけるんちゃうか

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:13:02

    向いてはないと思うがのびハザの覚悟を決めたのび太結構好きだったな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:13:52
    自衛官に求められる人物は?適性を知る【スタディサプリ 進路】自衛官を目指す人のために、自衛官の適性・求められる力に関する情報を掲載しています。大学・専門学校を探すなら【スタディサプリ 進路(旧:リクナビ進学)】shingakunet.com

    >自衛官に求められる人物は?適性を知る


    >自衛官という仕事は、組織人としての厳格な使命感と行動が強く求められます。国と国民を守るという大きな責任をまっとうできる人材であることが大前提となるからです。また、民間企業への就職とは決定的に異なる、武器を取り扱う職業である以上、正しい規範意識で自分を律することのできる人、心身ともに健全であることが求められます。


    自衛官に向いている人の特徴

    ・使命感

    ・体力が基本

    ・協調性

    ・規範意識

    ・精神的に強いこと


    少なくとも自衛官は全然のび太の人物像に合ってないな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:13:55

    大人のび太は環境保護区で働いてるらしいから、そこで密猟者相手に銃の腕を活かしてるのでは?という妄想をどこかで見たことがある

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:16:11

    戦士に向いてるかはともかく兵士は向いてなさそうな感じかな?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:16:26

    原作だと環境省に努める役人らしいし使命感はありそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:17:13

    >>43

    そんなふうに言われてるけど

    それに合ってない自衛官の方が多いぞ

    自衛官あにまん民がいるから分かるだろ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:17:53

    >>46

    環境省じゃない環境保護区か

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:18:33

    >>46

    役人だからってだけで使命感があるとは限らないぞ

    普段ニュースで官僚の不祥事とかを見てればそう思うはずだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:19:47

    好きな事に関するなら勤勉だからば
    このゲームののび太君はスペック高過ぎるけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:19:49

    才能とは別に気質が全く向いてないと思う。
    仮に兵士やら軍人になって戦場での活躍ができたとしてそののび太には本来の長所が無くなってそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:22:37

    >>43

    士官学校出てる人ならともかく一般で入る人は体力以外持ってないぞマジで

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:25:42

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:26:05

    社交力はマジであると思う
    人間じゃないキャラも多いのに偏見とか持たずに仲良くなれるし軍人に限らず違う海外の人とか価値観の人たちと関わる仕事が向いてると思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:27:25

    >>14

    この本持ってたわ懐かしい

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:28:44

    >>51

    なんか行動パターン的に良くも悪くも軍隊で求められる事のほとんどを嫌がりそうだよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:29:01

    この才能見出したの鼻くそ飛ばしじゃなかったっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:31:25

    >>49

    役人の話してるのかのび太の話してるのかやな

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:31:59

    こいつが軍人に向いてると思うのか・・・

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:32:03

    >>39

    一応持ってきたひみつ道具は使いつつも10数年生き延びてるからバカには出来ないよなw

    流石に心折れそう

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:32:58

    ただでさえ人殺すの無理だし、国家の部品としてそれをやれってのは流石に無理じゃない?
    兵士が活きるとしたら戦場だけどのび太は戦争馬鹿馬鹿しいと思ってるだろうしどっちが正義とかないんだから

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:35:36

    箇条書きマジック

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:36:42

    >>60

    生存能力は相当高いと思うんだが、他者を傷つけられないのはまだシチュエーション次第としてもどうも根本的に集団行動できないタイプだからなあ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:37:55

    >>52

    幹候と間違えて士官学校と書いてる奴の訳知り顔は信用できねえ……

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:38:32

    >>10

    子供向けアニメなのにちゃんとファニングしてるのがやべえな

    >>21

    その辺は謎っすね。アメリカの早撃ち競技の上位ランカーは大体大柄か太ってるんすよね。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:38:56

    1番現実的でも>>8みたいなFPSゲームでeスポーツ選手になるのが良いのかな

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:39:49

    >>63

    基本的にわがままだから人と合わせるのは難しいかもなぁ

    映画とかたまに素直に作戦通り動いたりはしてるからそこらへんが成長してくれればと思う

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:42:59

    >>65

    原作だと実銃2丁持ちだったからアニメスタッフがこだわった

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:43:13

    >>66

    eスポーツはのび太の生まれた時代がもっと未来だったらマジで天下とれそう・・・

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:44:31

    >>69

    22世紀の射撃ゲームでパーフェクトして宇宙記録だから冗談抜きで天下取ったと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:46:18

    >>21

     昔は実感湧かなかったけど、こいつら空き地だけでなく裏山を遊び場にしてる猛者達なんだよな。

     しかも毎回のようにいつもめちゃくちゃ走ってる。

     スポーツまじめにやってる子供は別として、スマホやらNintendoやらで遊んでる現代の小学生と比べたら、基礎体力が桁違いかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:47:28

    のび太に向いてるのはクレー射撃の選手とかでしょ
    あれならオリンピック日本代表も夢じゃない
    一方軍人には全く向いてない
    狙撃手にすら向いてない
    目標が狙える位置に来るまで藪の中で虫に刺されながら何時間も待機する忍耐力がないから

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:50:16

    >>67

    わがままなのは治るかもしれんけど、納得できないことは絶対素直に命令聞かないからなあ

    どうにも縦社会では生きづらいんじゃないか

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:50:48

    人殺せない問題は、別に相手を行動不能にすればいいだけだから特に問題なくないか?
    漫画の方で実銃で手足売ってならず者倒してたし、宇宙開拓史ではショックガンでバンバン撃ってたし

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:51:39

    >>10

    映画の南海大冒険で現地の人のピストルを片手で撃ってど真ん中に命中させたよ。

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:54:12

    好きな事じゃないと基本努力できないってのが最大の障害じゃない?
    才能あろうとなかろうと軍人は日々訓練やら努力の日々なんだし……
    スナイパーとか才能だけじゃどうにもならんだろう

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:57:03

    >>75

    だからTV版の設定って書いてあるじゃん

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:01:42

    >>74

    軍隊が『人殺したくないので行動不能にしました!』が通用するようなユル〜い組織ならそうだろうかもね

    実際は射殺しろって命令が出たら何が何でも射殺することが求められるのが軍隊なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:51:35

    軍人になる以前に訓練校で回りの足引っ張りまくって苛めたおされるだけでは?
    警察学校とかもそうだけど一人が足引っ張るだけで全体に追加訓練!ってなるパターン多いし同期からのヘイトヤバそう

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:53:56

    いっそ国際救助隊みたいなNGONPOで働くなり自分で立ち上げるなりした方があってる

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:55:51

    >>59

    目の前で血が出なきゃいいんだろ?

    ガンダムかヴァルヴレイヴに乗せろ

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:56:40

    最適なのは野山をかきわける狩人だと思うよ
    臆病さや注意散漫さは草むらから飛び出す獣への瞬間対応力に繋がるし

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:57:11

    >>82

    ご先祖もやってたし確かに向いてるな

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:58:12

    パパはあまり向いてなかった。

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:24:18

    総合するとフリーの殺し屋が一番向いていると思うよ。

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:29:26

    のび太は4年に一回日本に金メダル持ってくる係になってくれればいいよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:40:46

    >>85

    殺すという行為ができない以上最も向いてない職業では?

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 02:48:30

    ゆうてこういうのは慣れが大事なはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています