電気関係の逸話ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:00:22

    魔術師からしたら「俺らが普通に魔術で扱ってるもんを今更?」とかになってたの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:02:29

    魔術終焉の鐘が鳴り響いた瞬間

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:02:49

    こいつらのせいで俺達の使ってた魔術の神秘オワタ…何百年と続いた我が家系の研鑽は全部ごみになっちまった…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:05:31


    通話
    遠隔に届くエネルギー
    辺りの神秘が軒並み全滅して根源へのいくつか糸がぶっ千切られたから魔術師からしたら「お前ふざけんなよ」案件
    そもそも雷そのものを神の権能で無くしたってのが重要

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:06:23

    雷霆の神はこう言ってるからセーフや

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:08:27

    電話ができたのは今から150年くらい前だけど通信系の魔術師もいたのかな?
    エーテライト的な

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:08:43

    テスラ:神の権能の一つを人間の道具にした
    エジソン:人が暗闇に対して抱く恐怖や幻想や神秘を消した

    だから魔術師からしたらその辺りの根源へ至る道を全部奪われた感じになるのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:10:32

    そのうち太陽すらも人の手に堕ちるんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:11:30

    >>8

    まあ核融合がそれに当たるだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:13:48

    この2人の影響で断絶したお家絶対多い

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:16:59

    神の力を再現するのが魔術だから「俺らがやってたのを今更?」の「今更」を一般人に広めたのが盛大にヤバいのよ
    しかも雷やら暗闇やら遠隔操作やらのあらゆる魔術の基盤になってそうな神秘を根こそぎ無神秘にしやがった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:17:00

    ぶっちゃけワイらもなんかコンセントにプラグ差すと金取られる代わりに電化製品が動くとしか理解してないのが大半やろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:19:28

    >>5

    魔術師側はお株というか専売特許を無に帰されたので死活問題だが

    神の方は魔術師の事情とか知ったこっちゃ無いので自分が司るものが一般化されること自体は別に構わんってタイプはいるかもしれんってのはそうやね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:19:29

    >>12

    でもその「なんかコンセントから出て電化製品を動かすエネルギー」と

    「天から落ちてくる雷」が出力とか違うとはいえ本質的に同じものであることは大抵の人が知ってるだろ?

    そこは結構重要なんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:23:31

    別にゼウスの雷霆とかインドラの雷霆とかにはそれはそれで神秘があるから「雷」における根源への到達の可能性が絶たれたわけではない
    実際カウレス辺りが「電気魔術の才能に秀でてる」とかもある
    それらを再現して根源を目指す?それはまぁ頑張っね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:24:38

    雷霆の神秘から根源に至ろうとした魔術師がいたとしたらいきなり先祖からの命題が無になったようなもん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:26:46

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:28:20

    それで言うと火の方も現代じゃだいぶ神秘とは離れたものになってしまったが、そっちもおんなじような阿鼻叫喚があったんか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:30:19

    >>18

    マッチ、ライターあたりの発明が画期的すぎる

    ファイヤピストンとか割と昔からあるライターもあるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:31:51

    >>11

    レールガンを魔術でやろうとすると、どんくらいの魔力量と、術式がいるんだろうね

    現代でも1発撃つだけで大金がいるらしいけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:32:39

    魔術でも使えるけど雷(電気)の持つ神秘が激減して物理的な威力だけになったってことなら色んな意味で致命的ではあったんだろうな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:33:19

    今更?どころかえ……えらいこっちゃで……と顔面蒼白になるレベルだったんじゃない
    今更?と鼻で笑い飛ばせるほど魔術の地位が不動なら科学技術に押されて衰退したりしないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:34:06

    つーか間違いなくテスラとエジソンはいくつかの魔法を魔術に格下げさせてると思う
    現状魔術協会が認可してるのが第5魔法までしかないのってこいつらのせいが多分にあると思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:34:38

    根源は神秘の先にしかないって設定あったっけ?
    神秘が解き明かされたからってその先に根源がないかどうかは分からないんじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:34:44

    >>17

    魔術師とソリがあうのは魔術師くらいなのでは……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:36:08

    >>18

    たぶん火に関してはラボアジエの酸素と燃焼の解明がかなりの痛手だったんじゃないかなと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:36:35

    >>24

    魔術師は魔術が根源到達に一番可能性ある通り道だから魔術やってるわけなので…

    別の道があったとて魔術より大体効率悪いらしいからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:37:08

    雷を人の手に落とし込んだってのも致命的なんだけどそれを万人に使えるようにしたってのが魔術において致命的なんてもんじゃないんだよ

    隠されてたからこそ力を発揮する神秘を暴き立てる様は略奪公より酷いぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:37:41

    問題なのはその雷を利用した科学技術の発展速度だと思う
    まだエジソンとテスラが死んでから100年も経ってない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:37:47

    >>27

    個人個人で基本独立してやってるからそうなるだけで、天才同士で団結してたら科学ルートを進めた方が効率よかったんじゃね?と後知恵で思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:37:58

    魔術師にはテスラよりエジソンのが憎まれてそう
    普及化の天才とか最悪では

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:38:33

    >>26

    でも火はほとんどの生物が本能的に恐怖を覚えるものだからまだ神秘が保たれる余地がある気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:38:38

    テスラ「交流がー」
    エジソン「直流がー」
    「「なにだとコノヤロー!!!!」」

    魔術師「何やってるんだぁ!お前ェ!!」

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:40:04

    >>33

    どっちもどっちで人類の役に立っているのである

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:41:16

    人間の認識の問題なら白紙化地球上では雷の神秘が復活してるのか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:41:17

    >>31

    よく暗殺されなかったものだ

    アメリカにいたからかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:41:31

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:42:43

    電気関連ではテスラってだいぶ後追いの部類じゃないか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:42:59

    >>30

    科学ルートで根源に行けた人間はいないが魔術ルートでなら何人もいる

    この統計は無視できない

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:43:04

    >>36

    暗殺するより先に二人の功績が広まってしまったから殺しても意味なくなったんじゃないかな

    広まった認識までは誤魔化せない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:44:37

    >>36

    時既に遅しだったんじゃない?

    広まる前に本人を暗殺出来たら神秘は保てたかもしれないけれども

    広まった後に本人を暗殺しても神秘を保つことができないからそもそも暗殺する意味がない

    恨み辛みで暗殺計画した奴はいたかもしれないけれども

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:48:48

    >>31

    だからこそ宝具がアレなんやなって

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:50:32

    >>41

    人類社会を撹乱して科学の発展そのものを遅らせようという試みは無かったんかな

    正直天才を1人2人殺したところで仮説検証実験のサイクルを回す科学的方法が人口に膾炙した時点で神秘の衰退は必然に思える

    逆に言えば17世紀あたりのヨーロッパを壊滅させればまだ数百年は延命できたんでなかろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:53:13

    ロアは数秘文
    カウレスは原石を作り出すアトラムのお古
    だから雷そのものをエキスパートにする魔術は体系そのものはあっても最早旧世代の遺物なんかね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:00:01

    雷そのものを操るってそれは最早100年前までは魔法で間接的に再現することしかできなくてそもそもが体系化してないんじゃないか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:11:08

    雷は神が操る神秘に富んだ存在であり…

    あ、それ只の静電気だし貯蓄も増幅もできます

    これよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:22:04

    実際科学って発展させまくったら根源に至れるのだろうか
    物事全部解明されたりしたら根源の普及化とかもありえるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:33:11

    字に関してはもう古代インドで文法書作られてた影響もあって即ルート消えたんだろうな・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:35:16

    >>43

    エジソンが長けていたのは開発する才能よりも普及する才能だったからなぁ…

    テスラに至ってはエジソンのネガキャンで研究職から離れていたし

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:35:35

    型月世界ってかつては無数に魔法あったけど文明の発展で尽く過程無視して結果生み出すだけの魔術に落とされていったんだっけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:37:34

    電気は大活用してても雷はまだ制御不能だと思うんだが根底が解明されていれば派生物も神秘がなくなるの?
    それなら宝石魔術とかも宝石自体の構成やら生成方法やらタネ割れてるからもう神秘はない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:45:09

    >>47

    一応理屈としては行けるというかSNで凛がモノローグで言ってた気がする

    (ただし現代では魔術が一番可能性高い)

    SF的に解釈するなら万物の理論の完成が根源に近いのかもねぇ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:46:04

    電気関係の偉人ってやろうとしていた事が火を人間に与えたプロメテウスの雷版って考えると現代の神話だな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:46:46

    宝石は分かってても作り出すには相応の技術と材料が必要だし
    そもそも人間にはまだ再現できない宝石もいっぱいあるからセーフじゃね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:47:18

    >>51

    雷の発生原理自体は解明されてるし、制御にしてもレーザーによる大気のイオン化で落雷を誘導する技術とかあるけど

    それはそれとして宝石魔術の例なら物質としての神秘性よりその見た目により儀式の道具や権力の象徴としての宝飾品の長い歴史の文脈が魔術基盤だから魔術としての減衰の幅は少なそう

    まあダイヤモンドは炭素の塊で人工的に作れるみたいな話は結構神秘削ってる気はするが

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:53:20

    宝石魔術は五大元素との結びつきが強いから
    五大元素そのものが神秘性を失わない限りはセーフなんじゃね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:54:14

    現代においても「パワーストーン」みたいな概念は有効だしね
    宝石や石には不思議な力があるっていう考えは廃れてないならそこに神秘が介入する余地はありそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:57:05

    まぁそこで行くと雷はその神秘ごと人の力にされて普及させられたわけだしな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:03:03

    近年はイミテーションジュエリーのクオリティが上がりすぎて天然物との見分けはほぼ不可能だとか聞いたしやっぱ魔術はどんどん廃れていくんだろうな
    スピ系からの需要と資産目的での需要とどっちが多いんだろう現代人類にとっての宝石

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:04:10

    魅了の魔術なんかは人間の感情は脳の電気信号!ってのが分かってから神秘薄れてるんかなぁ
    あとはフェロモン云々とか心理学系とか色々

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:05:58

    >>53

    故に人類神話

    テスラの宝具はマジで人類の叡智の結晶って感じがして大好きだわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:07:38

    もしかして雷の場合テスラって人間が新たな神話になったのも痛いんじゃないか
    雷への神秘が全て解き明かした新たな人類神話に集約された
    100年、それこそ魔術師からしたら同期や後輩な人間を神秘として崇めるなんて無理だろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:13:41

    >>18

    ていうか火は大昔から使われてたんだから雷なんかより相当早く阿鼻叫喚やん

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:14:59

    我々があにまん見れるのもテスラとエジソンのおかげなんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:21:34

    神秘殺しといえばニュートンの万有引力よ
    「地上と天空の星々は同一の物理法則の上で運動している」とかいう人間と神の領分を隔てる壁をぶち壊す所業でどれだけの魔術基盤が吹き飛んだんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:24:49

    電気以前の動力、何なら風車や水車も神秘の領域を大分侵したんだろうなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:56:22

    >>51

    宝石魔術は石に宿った自然霊や過去の所有者の想念とか怨念を利用する魔術だから実は石そのものにはあんまり価値はないんだ

    もし宝石魔術の神秘を解体するなら自然霊とは何かとか人の思いだけで現象を起こすとは何かってスピリチュアルな方面を科学で切り崩さないとだめ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:02:50

    文明の発展でいつ専門の神秘が失われるかわからん魔術師も難儀な研究者だなホント…
    その手の家系はそれこそ魔術使いになるしかないのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:07:19

    天動説が地動説に変わった時もやばそう
    とはいえ地動説は世に出されてから立証に至るまで結構な月日があったから発電機や発火機の発明ぐらい致命の一撃!みたくはならなかっただろうけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:11:19

    それこそドバイの世界とか第三魔法も技術で補えるようになってるしな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:21:02

    >>5

    インドラさん結構おバカなとこあるから深刻さに気づいて無いだけ説…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:31:02

    魔術師自体が古の神々のやってたことを後追いで結果だけ出して再現して根源に辿り着こうとしてる人達だから
    古の神々のやってたことを理屈ごと解明して設計図や構造図やシステムとしてお出ししてくる科学者は「今更」そのものがヤバい存在なのだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:48:44

    >>72

    魔術も科学も「人の手には余るもの」への解像度を上げて何とか手の届く存在へ零落させるって意味では同じものだしね

    科学の発展で魔術基盤の神秘が失われるようなブレイクスルーって、科学の中だけでも古典力学から量子力学への進歩で似たようなことを繰り返してるわけで

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:53:09

    それこそ手紙も言伝も使わずに遠く離れた相手とその場に居ながら連絡を取り合う…なんてかつては奇跡だっただろうしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:53:41

    >>18

    神話だけど火を広めたプロメテウスが一騒動起こしてなかったか

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:15:23

    300年前は空を飛ぶ技術が魔法だったらしいし
    第四魔法の席がそういう科学の発展で失われた魔法の廃棄所みたいになって次々に席を開けていくポジションとか考えたことはある
    と思ってたけどそれなら第5魔法がその席につくはずだから違うわな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:16:18

    >>75

    一騒ぎどころが人間が戦争を始めた原因にしてパンドラの箱の悲劇の発端ですね…

    神秘や魔術基盤に関しては火をもたらす文化英雄譚がどれだけ影響あったのかは分からんが、というか古すぎて人間が神秘を利用する前段階な気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:29:28

    テスラのもみあげが完全にパブリックイメージ通りの魔術回路だから余計に生前のこの人の立ち位置がわからぬ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:37:34

    ニュートンやガリレオにより人は天の中心にいるという地位を奪われた第一の衝撃
    ダーウィンにより人は猿から進化したものであり神の被造物という地位を奪われた第二の衝撃
    これらは相当ヤバそうやね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:54:15

    >>79

    地動説は慣性系が相対的である以上は「太陽を中心に据えた軌道計算だと簡略化できて楽だよね」という話しに着地可能なので教会の権威に傷がつく以上のダメージは実はない

    それでいうと進化論は「人間は神の似姿であるが故にあらゆる動植物を搾取する権利がある」という魂の階位の否定になるのでむしろこっちの方が世界を根本からひっくり返す危険思想

    神秘への影響力なら地動説そのものよりケプラーの観測結果と一致し実証されてしまった万有引力かな、これで天地が一つの物理法則で説明されてしまい天界の神秘が零落した

    天界は神の領域であり特別故に地上の法則が適用されないというのは逆説的に天界の法則を再現することが可能ならば地上において神の領域に接触できる希望でもあったがこれが失われたと

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:03:34

    >>14

    実は雷は静電気なんだ


    下敷きゴシゴシしたり冬のドアノブがバチっとするアレだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:08:37

    空気からパンと火薬を作れる様になったヤツはだいぶ錬金術師が家畳んでそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:10:03

    >>65

    ニュートン力学のヤバいところは、この世界の99%くらいの現象を説明できることよな

    例外なのは光速レベルの超スケールがでかい世界か、素粒子みたいな超スケールが小さい世界くらい

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:13:42

    何なら錬金術はLHCでイオン化した鉛原子ぶっ放して金原子の生成に成功した時点で完全に終わったよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:15:17

    電気関係と神秘の観点で言うと、マクスウェルが一番の破壊者の可能性ある

    ・マクスウェルの方程式で電磁気のほぼ完璧な数式化に成功する
    ・カラー写真の発明で完璧な記録方法を作成する
    ・光は電波の一部分という予言をする

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:21:46

    >>85

    電磁気学における功績ならファラデーも強い

    電気が何の役に立つかと聞かれて「生まれたばかりの赤子が何の役にたちますか?」と切り返した逸話とか完全に電磁気学を人理に刻み込んだ瞬間でしょ

    なんならファラデー自身が当時流行ってたコックリさん的な遊びを実験までして否定した心霊現象キラーだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:22:05

    >>59

    ダイヤルビーサファイアに関しては工業分野の需要のがデカい

    あとのはまだ天然が生きてるんじゃないかな

    ダイヤは加工器具、ルビーは軸受け、サファイアは半導体基盤とかに使ってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:33:56

    カウレスの電気魔術も大元はメディアのマスターが作った原始魔術の一端だしなぁ
    電気そのものを扱う魔術の神秘性は最早ないんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:37:11

    fakeの光源魔術とか最早電灯の代役でしかないからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:43:09

    今でこそ雷が静電気という電気現象であることは常識になっているけど、フランクリンの実験まではよくわからないものだっただろうからなぁ

    大雨の中で一瞬ピカッと光ったら何かが地面に落ちてきて発火するとともに爆音が鳴る
    そんな色んなものが混ざった現象だし

スレッドは8/23 10:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。