- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:07:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:10:42
ライン工じゃないスか
単純作業向きだと思うのん - 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:21:30
その程度でストップする程度のスキルなら言うほど勉強も得意では無いだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:22:33
プログラミング……?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:35:48
独占的な資格じゃね会計士とか税理士とか
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:38:20
手術しないタイプの医者
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:39:11
公務員だろ
官僚を目指せ - 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:39:42
プログラミングでもやれば?
あれ創造的とはいうけど、やってる事同じことを繰り返してるだけだぞ(暴論) - 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:40:35
勉強すら向いてない人間に向いてる仕事ってあります?
勉強以外も全くできない前提 - 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:41:37
決まりきった作業を延々続ける業種ってライン工とかピッキングとかレストランの調理担当とかそのへん?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:43:07
自称勉強しか取り柄がないやつはだいたい勉強も取り立てて秀でてるわけではない説
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:45:50
プログラムは勉強は嫌いだけど地頭が良いズルい奴が向いてる
学歴不問だから来てくれ、AIで職失うかもしれんが - 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:49:31
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:02:36
塾講死すればいいじゃない
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:05:26
医者おすすめ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:07:57
医者なんてそれこそアドリブ力と直感力がないと大変そうに思えるんだが…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:10:52
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:11:32
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:12:09
公務員とか法曹?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:16:38
コミュ力が無いと無理無理
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:18:18
コンビニ弁当の工場で弁当に漬物乗せる仕事が向いてるよ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:19:29
- 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:59:18
それは勉強ができるんじゃなくて
苦行に耐性があるってやつでは?
向いている仕事を探すよりも興味の持てそうな仕事を探した方が良さそう - 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:15:30
結構長いこと塾でバイトしてたけど基本頭のいい人は要領良いんだよね
上手いこと覚えた知識を科目に縛られずに横断的にどんどん繋げていくから「一を聞いて十を知る」ってこういう事か〜って感心させられてた
で、たまにいるのが意味とかを何も考えずひたすらインプットして機械的にアウトプットする子
大抵は中学辺りで記憶力に限界が来て勉強だけはできる子から勉強もできない子になっちゃうんだけどたまに大学受験までそのまま突破する子もいる
塾としては実績になってくれるからいいんだけど、本質的には「勉強はできる」じゃなくて「テストに適合してるだけ」だから学歴に比例した報酬を得られるような仕事で向いてる仕事って多分ない
色んなものを暗記して正確に出力する能力でもあるから大昔なら相当重宝されただろうけど、現代社会だと居場所はないよね… - 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:33:24
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:35:55
電気系の資格いっぱいとっとけ
そうすると「実際に仕事するわけではないが決まりで1人資格者置いて置かないといけない」ってケースで雇ってもらえる