- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:13:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:16:10
名前通りミレニアムにドバイWCを勝つのも美しい
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:18:36
ドバウィ君頑張りまくってもはやドバウィ系だけど関係者はドバイミレニアム系って言ってそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:28:17
でもモハメド殿下ドバイミレニアムの父系残すのにあんま熱心じゃな無さそうに見えるんすけど……
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:28:32
というかゴドルフィン(特に創設者のムハンマド副首相)がドバミレに脳焼かれすぎてドバウィでドバミレ系を確立するのにお熱だったし(結果1世代で残る大偉業)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:32:12
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:34:29
ふぅんゲンドウにとってのユイとシンジみたいなものということか
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:35:33
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:36:17
まあナイトオブサンダーとトゥーダーンホットとメイクビリーヴ(+ミシュリフ)だけでも割と足りてるし多少はね?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:37:10
モハメド殿下よりゴドルフィンが直系残したがってるからしばらくは余裕で残るからね
コロエバスでだいぶダメージ負ってたけどモダンゲームズが居たからまだメンタル保ってたくらいだし - 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:38:02
種牡馬入り→一世代だけで急死→そこから後継出た
風のシルフィード並みにリアルがやってる - 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:40:45
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:41:23
漫画だったら編集からOK出ないストーリー
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:44:27
めちゃくちゃ強くてめちゃくちゃ活躍して早逝までならまだよくある話だけど
そこから欧州のノーザンダンサー地獄に対抗ほど血が広がるのは出来過ぎや - 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:44:57
ミレニアム「(殿下が悲しんでるから)ヤれ」
ドバウィ「はい...」 - 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:47:31
ドバイミレニアムから爆速でミシュリフまでいったんでもうすぐ5代血統表からドバイミレニアムの名前が消えそうになるという⋯w
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:48:05
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:48:46
5代連続初年度産駒種牡馬RTAは本当に意味わからんw
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:50:20
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:51:48
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:51:51
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:54:03
大種牡馬はさすがにドバウィやね、ドバイミレニアムは1世代しか残せてないから大種牡馬かどうかは永遠の謎になった
- 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:56:18
ブラックタイドを更に尖らせたみたいなサイアーラインだからなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:57:19
少なくとも調教中のヤゼールの動き見て2000年のドバイワールドカップ勝てるなって確信持ったのは確かだそうだ……なんで持てんの…???
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:57:32
ベンバトル爺もいるし日本でもある程度広がるでしょう
- 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:59:44
競馬の神に愛されたのか見放されたのか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:01:51
寵愛を受け過ぎて競走馬としての使命を終えたらさっさと手元に回収された感有る
- 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:12:35
競馬漫画に限らずリアルがリアリティ無になることがあるため❌️
- 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:37:48
一応保守
- 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:34
一応60頭だかの初年度産駒がいてG1馬がドバウィしかおらんかったからアベレージタイプではなかったかもな 木っ端牝馬60頭とかではなく待遇も最高峰だったろうし