【遊戯王】初期のマジック&ウィザーズというゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:46:34

    一回きりの出番の予定だったとはいえ、山札からカードをドローして戦うみたいなそっけない感じだったんだな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:32:37

    手札5枚になったのはDEATH-T前の勝負から

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:56:02

    このままだとつまらなさそうだから再登場時にルール変更したんだろうなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:58:16

    罠がないのか?他は何が違うのかわからん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:10:37

    >>4

    魔法を伏せなければならなかったり、罠がなかったり、手札がなかったり……ああ、あと相手のカードのステータスがわからないとかあった

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:32:44

    >>5

    ステータスのやつ初回だとホーリー・エルフで活かされたかも(海馬のセリフから)くらいで、

    明確に使われたのこのあとDEATH-Tのサギーくらいなのよね……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:40:17

    ここから世界に愛されるゲームになれたな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:49:02

    遊戯王原作読んでたときブルーアイズでおっ遊戯王始まったかと思ったらMTGみたい名前のゲームで横転した

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:56:43

    >>8

    元ネタらしいからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:16:12

    あにまんで何度か言って誰にもリアクションされなかったけど、
    ブルーアイズの名前はD&Dっぽいと思うから
    名前の元ネタはそっちなんじゃないかと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:19:12

    マイナスポイントを加算ってだいぶ独特な表現してるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:22:55

    実はリメイクアニメへの最大の難関なのかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:33:23

    >>10

    D&Dを名前の元ネタにしたのはDDDの方じゃね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:34:06

    >>12

    東映版みたいにデュエルモンスターズにしよう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:11:04

    罠出たのいつからだ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:21:32

    ブルーアイズ自体は初期のD&Dのシルバードラゴンにエイリアンを足して
    エイリアン部分に見合うくらいシルバードラゴンを格好良くした(美化1000%くらい?)感じではある

スレッドは8/23 09:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。