もし俺達がウルトラマン世界の住人だったとして

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:50:31

    怪獣の保護や共存に賛同出来るかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:50:50

    どこに現れるか分かんないから多分無理

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:51:03

    どのユニバースかによりません…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:51:11

    動物かわいそうとは思うが
    こいつ駆除してくれって極端な思考にはなっちまうかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:51:19

    コスモス怪獣のほとんどみたいに怪獣ってよりかはでけえ動物みたいならいいけど基本は怪獣なんで

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:51:39

    メタ的視点なかったら多分宇宙人どころかウルトラマン叩いてるわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:51:46

    >>1

    スレ絵の世界なら賛成

    ネクサスなら絶対無理

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:51:58

    コスモス地球はそれこそ世論のおかげで成立しているしなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:52:20

    コスモスならまだしもエース オーブなら生きて返すな!ぐらいは言う

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:52:42

    俺がコスモス世界の住人だろうと街ぶっ壊す突如現れるでっかいトカゲを保護だなんだでチンタラして税金使って飼育とかされたらふざけんな殺せって思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:52:52

    >>9

    エースに関しては兵器だしな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:53:01

    コスモスの怪獣は基本あんま暴れないやつだからなあ
    特別すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:53:04

    >>7

    最高と最低を並べたらあかん

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:53:23

    現実のヒグマみたいに怪獣発生が少ない地域の人とかが怪獣駆除反対!とか言ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:53:46

    1話以前だったらカブラヤ諸島で保護もあるし、まぁいいんじゃないのぐらいのレベルで賛同する
    カオスヘッダー襲来後は被害がシャレにならなくてちょっときつい

    コスモノアで怪獣打ち上げはまぁ殺さずに済むし、被害の心配も少なくなるしで賛同しない理由があんまりない

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:54:14

    >>7

    ネクサス世界は基本怪獣の存在知らないし、世界的にもブッコロ推奨してるから普通に住むだけならアリよりじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:54:45

    大体カオスヘッダーが原因だったり人間のやらかしで暴走してるから自主的に暴れてるやつなんて少ないんだよなコスモス怪獣

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:54:46

    どうやって保護するのか、保護してどうするのかって疑問は湧きそう
    怪獣被害で家族や友人失ってたらそれこそ賛同は出来ねえだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:55:01

    ていうか共存って基本無理でしょ
    熊と一緒で不干渉が基本で降りてきたら駆除が当然

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:55:45

    怪獣保護派もマウンテンピーナッツみたいなやべーやつも出てくるんだろうなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:55:48

    >>16

    最終回で知れ渡ってるし相変わらず襲ってくるから普通に無理では?

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:57:17

    >>19

    人間の世界とクマの世界に区切り入れるのも共存扱いだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:59:05

    >>6

    自分が助けてでも貰わない限りメッチャクチャ強くて怪獣いつもフルボッコにして去ってく巨人とか怖すぎるわな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:01:24

    コスモス世界の怪獣は人間を補食したりしないっぽいからね ただ、建物は破壊するから、それに巻き込まれて重傷になる人も、ナガレを見るに一定数いるみたいだしね 正直難しいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:01:53

    >>23

    メビウス世界だったら何世代もかけて地球を守ってきてくれたから全然信用できるけど、数ヶ月前に来た程度だとね・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:04:41

    >>21

    最終回の影響でその世界の住民が希望を抱いて前向きな感情で明るく生きるようになったせいでスペースビーストの大好物な絶望等の感情があまり発生しなくなったからスペースビーストは害獣レベルまで弱体化しているから大丈夫だ!!

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:05:11

    保護するにしても食費やばそう
    毎日真珠30万個食べられたら敵わん

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:11:53

    ウルトラマンzだとこの辺明確に人類の都合で殺してますって明言してたな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:12:37

    コスモスは保護出来る環境と技術がある
    逆にZではあまり備わってないのでゴモラは倒すしか無かったと言及されてる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:13:10

    どうして地球に来るんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:14:18

    >>26

    やっぱり害獣でダメだった

    (宇宙からの)外来種だし、殺すね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:15:20

    怪獣災害で父親失ってるのに怪獣に対し強い憎悪は抱いてなかったなハルキ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:16:36

    たぶんコスモス世界観だと「怪獣は迷惑!ちゃんと処分しろ!」って感じに不都合だから排斥って感じの思想ルートとると
    そのうち性別がよくわからないウルトラマンと宇宙正義による粛清が始まる

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:22:24

    >>33

    コスモス怪獣の殆どが触らなかったら何もしないし、部屋荒らされても説得に応じて引越してくれるからね…ぶっちゃけ熊より物分かりいいんよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:24:35

    待ってくれ!世間はこいつらを誤解しちょるんだ!
    こいつらは元気が良すぎるだけでちっとも危険なんかじゃねぇ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:27:31

    コスモス世界はタブリスの件もあっておおっぴらに否定できない空気もありそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:28:26

    >>29

    恵まれまくった好条件のコスモスですら最後はジュランに丸ごと移住だからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:29:28

    >>29

    本編前からリドリアスとか保護できてるもんな

    EYESや防衛軍にも怪獣と戦える潤沢な装備が有るし、特空機数機とウルトラマンで戦うのがやっとなZ日本とはえらい違い

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:33:12

    コスモスで怪獣保護が現実になったの、かなりの部分でSRCとその科学力の存在がでかいと思う
    あれの職員の思想と防衛軍に勝るレベルの技術がなきゃまず成り立ってない話でしょ

    なんでそんな民間ボランティア機関がそんなことになるんですか・・・

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:41:25

    スパークドールズにすればどの世界でもワンチャンいけるかもしんない

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:54:31

    >>40

    おはルギエル

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:57:48

    知能の高い怪獣とか人間に変身できる怪獣の扱いも難しそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています