蛇柱の実力って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:25:22

    岩>風、水>蛇で合ってる?個人的にここら辺で結構自信あるんだけど。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:27:49

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:30:07

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:31:35

    >>3

    まあ無惨戦に関しては同条件どころか風水より明らかに消耗少なくてダメージもない状態で2人に比べて突出して貢献してる訳じゃないからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:38:55

    背が小さい分毒の周りが早いのが無ければもう少し活躍出来てたかなあと…
    しのぶさんといい小さいは本当に戦闘に不利なんだよなこの作品

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:42:34

    経験値と肉体が強さに直結してるので多分そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:43:44

    才能だけなら水風よりありそうなんだけどね
    実力となるとやっぱり体格と経験値が足を引っ張る

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:51:08

    ひとりで赫刀までいった握力は評価したい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:52:07

    才能で言えば岩霞の次かそこに並ぶ程だと思うがやっぱり弱視&体格不足はキツいよ
    単独赫刀スケスケまで至ったのは凄いからあの後生き残ってれば水風越えただろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:53:15

    体格も才能と言われればそうなんだけどせめて体格だけでも恵まれていればもうちょい戦えただろうにな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:56:06

    そういやひとり赫刀って理屈がわかって握りこむ時間と余裕があればある程度の握力有れば誰でもできたのか他の要素有ったのかどっちなんだろう
    剣術って指の力加減重要だけどそんな力込めて握りこむもんでもないから普段の構えでなるようなのは縁壱くらいなもんだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:57:42

    >>11

    描写的に刀と刀ぶつけても血鬼術燃やしても出来るんだし握り方も指定がある訳ではなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:57:52

    >>11

    柱の中でも腕力弱めの霞と蛇でも出来たから

    やろうと思えば蟲以外はできたと思う

    ただ渾身の力で握った状態で剣を振ってもスピード出ないからぶつけて赤くしてただけで

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:02:15

    >>12

    >>13

    ありがとうございます

    うーんならひとり赫刀スキルってひとり赫刀にするだけならみんな持ってる可能性有りスキルなのかな

    ただ戦闘に活かせるわけじゃないならただ持ってるだけでは加点ポイントに数えられない感じで

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:04:07

    蛇はスレ主と同じ位置だと思う。個人的にはさほど水、風と差は無いと思うけどランキングにしたら4位ってイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:04:16

    >>14

    しかも一人赫刀が他の方法より優れてる描写もないもんでやり方はどうであれ出来たらアドバンテージが少しあるレベル

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:05:51

    弱視・恵まれない体格とハードモードな境遇で柱になれてるだけめちゃくちゃ才能あるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:06:04

    >>9

    筋力量が物を言う(まあリアルなだけだが)鬼滅世界で筋力不足はデカすぎるけど

    片目弱視はどうなんだろう

    しかし片目だけだと目で距離感測れない、立体的に見えないんだよな

    (俺は片目だけ視力死んだから知ってるけど急に立体感失せる)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:07:00

    才能はある、水と風よりあるんじゃないかと思う
    だけど体格は水と風が恵まれてるし経験値も2人がってところに軍配が上がってしまいがち

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:07:56

    まぁ赫刀そのものが加点というより
    僅かな情報から分析してその方法を導いた洞察力や
    赫くすると威力上がるけど他のことできねぇ→空中からの自由落下に任せてのみ運用する
    みたいな洞察力や戦闘IQの高さの方が加点要素かね
    霞の情報は他にも伝わってただろうにやり方分かったの蛇だけだし
    岩からスケスケできる人他にもおらんのかで真っ先に蛇に声掛けられてるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:09:31

    >>20

    しかし土壇場で赫くしようでしくじってしまったのは経験値若めの柱感あるよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:11:16

    >>21

    恋、霞の次に若い柱だからねえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:13:30

    >>22

    だから経験値ある風は確実に赫く出来る悲鳴嶼さんの方法にならって同威力で刀ぶつけられる(土壇場の声掛けでも余裕で対応できる)水に声掛けて赫くしたんだなと

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:24:38

    >>4

    自分も風水の方が蛇より強いとは思うけど、というのを大前提で言わせてもらうけど

    さすがに無惨戦での蛇の活躍が欠損していた風水と大差ないとは蛇下げが過ぎないか?

    風水より活躍出来ていた理由はほぼ初戦で欠損なしだからではあるんだろうけど、それを踏まえて蛇が1番活躍していたように見えてたんだけど

    どっかのスレでも似たような事言ってる人いたなと思って、自分の見方がおかしいのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:29:30

    >>24

    蛇はちゃんと貢献してたから大丈夫だよ

    逃走始めた無惨の首に刀刺したのもナイスだった

    体格に恵まれなかったのが本当に悔やまれる…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:36:35

    >>24

    貢献度高いとは思うけど突出してはないでしょ

    赫刀の時とかフォローされてる場面も目立つし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:40:40

    >>24

    パギャの後は活躍してたともさ

    でもその前の風水参戦時は特に2人を抑えて活躍って感じではなく赫刀のくだりで伊之助達にフォロー入れてもらったりが悪目立ちしてる感じはある

    冨岡さんも刀すっぽ抜けとかの描写でフォロー入れてもらってばっかって意見貰ってるの見たしフォローの描写が入るとそこに注目されがち

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:41:10

    >>23

    風がめっちゃ強く握れば赤くできることに気づいた上で

    行動の幅狭まるデメリットを予測して刀同士ガッチャンコ方法を選んだかは分からなくね?

    ただ単に岩の鉄球とガッチャンコさせたら赤くなったからめっちゃ強い衝撃与えればって過去事例に従っただけな気がするが

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:42:01

    風水より少し下かもしれんがこの3人は得意分野というか敵との相性で入れ替わる範疇かなって思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:43:49

    >>24

    恋が劣り気味なのは大体の読者の共通認識だろうけど蛇風水の活躍具合はそんなに共通認識で誰が一番ってなってないと思うから見え方はそれぞれあるけど大同じくらいなのかと

    あと無惨戦参戦時の消耗度合い以外にもパギャ後の怪我の具合的にも風水>蛇かなと

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:43:57

    >>28

    だから蛇みたいにシンキングタイムに入らず過去事例でさっと判断した判断の早さがベテラン柱感でて好きだよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:59:48

    無惨戦参加者のMVPは炭治郎だけどそれに匹敵する活躍してると思うよ蛇
    炭治郎と蛇の2人で30分近く粘ってるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:02:55

    風は指を失って刀を赤くする程の握力が出なかったから刀同士をぶつける手を選んだのもありそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:06:45

    透き通る世界さえ使いこなせれば…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:06:59

    >>32

    パギャの後は鳴女で体力温存できてたのが効いてたと思ったよ

    満身創痍だった風水、後輩庇って足やられてしまった悲鳴嶼さんとあそこで活躍出来たのはどうしたって蛇だろうな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:10:52

    >>24

    流石に突出してないは俺も嘘だと思うわ

    後輩庇った冨岡はともかく恐らく同じような条件の風よりも早く復帰して炭治郎と共闘してるし

    あと一度失神したけどその後はほぼ完全に赫刀をものにしてる事も全然触れられてない気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:21:23

    >>36

    同じような条件って風既に黒死牟戦で大ダメージだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:25:35

    >>37

    風と水はダメージあるからその分蛇の方が活躍出来たよねって話

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:27:13

    >>38

    そもそも冨岡はともかくって前置きしてる時点で突出してる扱いは無理があると思うが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:27:50

    水風は上弦戦で満身創痍だし同じ条件ではない
    でもその後の無惨戦で岩水風と比べて突出した活躍見せたから
    水風との比較がされてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:29:05

    >>39

    そもそも冨岡は後輩を庇ってるから比べられないやん

    比べられる風と比べてるだけなんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:32:17

    無惨戦に参加した5人の強さ関係は割と明確に見える

    大方

    消耗度 岩>風水>蛇恋

    無惨への対応度 岩>風水蛇>恋

    だから、

    岩>風水>蛇>恋

    なのは結構確定的

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:33:12

    そもそも蛇が水風より善戦してたならともかく突出してたと言われると本当に同じ漫画読んでるか…?って感じなんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:33:47

    訂正


    消耗度合い

    風水≧岩>蛇恋


    >>42

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:38:02

    透き通る世界入れてるし言われてるようにセンスは風水より高いけど体格経験含めると実力的に一歩劣るイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:40:52

    >>43

    無惨戦は耐久戦で

    日の出まで残り1時間3分で岩水風は離脱で復帰は日の出前後

    蛇は4分離脱しただけで残り35分まで戦闘継続

    十分じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:41:16

    風水≧蛇じゃね

    原作に風水>蛇と断言できるほどの描写ないと思うわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:44:45

    夜明け前の復帰が早かったのは明確に蛇の強かった所ではあるだろ

    それを含めたところで赫刀覚醒時のやらかしやそれ以前の活躍が満身創痍の風水と同等な所を見るに風水>蛇なだけで

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:48:04

    >>42

    無惨へのダメージ量は蛇>岩>>風、水くらいなんだから確定的に水、風>蛇とはならんだろ。

    そもそも消耗の有無はあるけどその分ダメージ量、撃破貢献度で差が出てるし。

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:49:11

    冨岡不死川が無惨戦前に消耗しすぎててな
    流石にあのレベルで消耗した2人と比べてダメージからの復帰以外で差がないとなると同等とは言えないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:49:38

    言うて赫刀にしなきゃそもそも詰んでたんだからあれをやらかしとみるのも違うとおもうけどな
    それなら握力が途中完全無くなって刀持てなくなった冨岡さんの方が明確にやらかしとかの話になるでしょ
    寧ろ実際に見た訳じゃないのに理屈で赫刀を使う方法を思いついたり攻撃と同時に切って無惨の再生をほんの少しでも遅らせたり頭脳面では岩除いて抜けてるように思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:51:13

    >>48

    >>46

    まる10時間ぐらい戦ってる中での30分ってそんな突出してる扱いになるほどでかいか?

    無惨戦だけでも長丁場だし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:51:44

    >>49

    離脱復帰前にダメージとか撃破貢献面での差はなかったように思う

    復帰が早いのはそれこそダメージ差、なんなら悲鳴嶼冨岡に関しては庇ったからというのもあるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:51:51

    仮に風水の無惨戦前までの消耗=蛇が炭治郎と粘った約30分だとすると、その後死んだ蛇と生き残った風水で大分差がある

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:52:16

    >>51

    無惨は赫くしてもちょっと再生遅らせるだから必須スキルではなかったりする

    明確に詰みにはならなかったりようは朝まで粘りやすくなれたら儲けもんであって

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:53:03

    >>51

    あれに関しては当の本人が割とやらかした認識だったからな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:54:13

    >>51

    限界が来た冨岡さんと判断ミスでフォロー必要だった伊黒さんは全然違くないか?

    少なくとも知能の話するんだったら特に

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:54:42

    結果的に蓄積ダメージが少なく復帰が早かったことで参戦時間が長く、蛇の無惨戦貢献度が高かったのは確か

    ただ強さという面で言うと蓄積ダメージありの風水と同じ条件で戦った際には同じような成績だったから風水>蛇だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:54:49

    >>52

    無限城突入からの時間はそれくらいあるかもしてないけど

    無惨戦、特に市街地に出てからの戦闘時間は1時間30分なので

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:55:40

    盲目がデバフにならない岩は一体なんなんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:55:44

    >>57

    満身創痍で握力限界の冨岡さんはまじで本人どうしようも無い

    蛇は土壇場でやっちゃってピンチ招いちゃったって本人さえも自覚してるから…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:57:00

    そもそも痣の時間制限の岩はともかく風と水が生き残って他は死んだのが答えだと思うわ
    風と水はちゃんと上弦撃破してからの無惨戦だし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:57:01

    実際スキル面や洞察力が秀でてるのはその通りだと思う
    ただ他はもっと防御面なり攻撃面なりが秀でてて総合値になると4番手だとは思うが

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:58:07

    無惨戦に限った話すれば蛇は十分突出してたと言っていいでしょう

    各々の戦闘時間

    蛇:約1時間(パギャ直後とパギャ2回目でそれぞれ少しだけ離脱したがほぼ戦い続ける)

    炭治郎:約1時間(毒による30分近い離脱と2回目パギャで少しだけ離脱。炭治郎の「伊黒さんに何度も救われてる」という台詞からして2人での耐久戦は伊黒さんがメイン)

    かまぼこ隊:3~40分?(合流してから1回目のパギャまでと夜明けまで残り25分で参戦)

    水:30分ちょっと(パギャで離脱するまでと夜明け後の拘束戦}

    風岩カナヲ:30分未満(途中参戦途中離脱)


    無惨戦開始時点で風水と比べて消耗が少なかったのは間違いない

    ただその分無惨戦ではちゃんと活躍しててこの描写で風水>蛇と断定するのは無理だと思う

    せいぜい風水≧蛇

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:58:11

    蛇は無惨の超速再生に対して斬撃と同時に蹴り上げて少しでも時間稼いだり頭使って戦ってると思うけど、猫写的に風水も普通に戦闘IQ高そうなのがね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:01:03

    >>64

    無惨戦だけならね

    上弦戦加味したら見方変わらん?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:01:11

    >>64

    突出してたのが戦闘時間による貢献力だから風水>蛇って言われるんでは

    あそこまで消耗量に差があるのに持久力以外での実力差がない

    貢献力の差は実力差じゃないから

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:02:34

    >>67

    無惨戦ではって書いてあるじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:02:41

    冨岡さんは刀すっぽ抜けでやらかしてるけど、猗窩座戦で満身創痍で刀も折れてる、無惨と最初に戦い始める、柱で唯一鬼の王戦参加で大分フォローされてるなと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:03:10

    >>64

    それまでの負担や後輩庇った点も無視して耐久時間だけで図るなら岩より蛇の方が強いことになるが…

    しかも岩より風水の方が消耗でかい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:03:12

    それこそ>>64の理論で蛇の貢献力があるから風水≧蛇にするなら黒死牟戦とかも岩>風>霞>玄弥にはならないんだよな

    貢献力という意味では霞も玄弥も岩風に引けを取らない(実力差はある)

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:04:01

    参戦時間考えるなら無惨の時間経過による弱体化はどう考察に入れたらいいんだろう
    あれどれくらいの速度と差なのかわからないし

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:04:51

    無惨戦での活躍度、貢献度は蛇>風水で異論ないけど、実力ランキングなら無惨戦のみで判断するものじゃないのでひっくり返るのは当然では?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:06:11

    >>66

    いや自分は蛇>風水とも蛇=風水とも言ってないんよ

    上弦戦の消耗(黒死牟、猗窩座、鳴女)を考慮しても風水>蛇を断言するには描写足らんといっている

    だから風水≧蛇

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:07:29

    >>68

    無惨戦の活躍=実力ではないって事じゃないかな

    無惨戦の対応力が考察材料になってるだけで

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:07:52

    >>4での無惨戦での貢献度の話を戦闘力の話や無限城突入からの貢献度と混同して話すのがいるから訳がわからなくなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:08:51

    風水より秀でた部分もあるけど総合的に見たら若干劣るイメージ
    というか単純にラスボス戦で活躍したから風水クラスと同格に見えるのも分からんではない

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:09:19

    >>73

    そもそも蛇が風水に劣る論法が風水は既に消耗してるのに無惨戦の活躍貢献が五分だから消耗差し引いて風水が強いって感じじゃん

    個人的には風稀血で+と蛇フィジカルでマイナスで風≧水≧蛇くらいで実力自体に差はないと思ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:09:26

    >>64

    無惨戦での戦闘時間はその前の上弦戦による消耗の差の方が実力より大きそうなのがな

    蛇が上弦を怪我あり討伐してたら平等だけど蛇だけ消耗ほぼなしで他が満身創痍だからそれくらいやってもらわないと困るし何より蛇自身がそう思ってるから時間の長さはアドバンテージにはならないと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:09:48

    恋のために一時離脱したのもある

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:10:18

    >>74

    だから足りてると言う反論だと思う

    無惨戦で測れる戦闘力が蛇=満身創痍水風な以上、流石に≧にはならないと思うから

    復帰の早さと戦後の生死で持久力もトントンだと思うし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:11:01

    >>80

    これもあったなあ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:11:22

    >>78

    貢献力は明らかに蛇>水風だぞ

    戦闘力が消耗のある2人とイコールなだけで

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:12:27

    >>80

    流石に一瞬すぎないか?

    それで言うなら風と岩が参戦してなかった時間の方がよっぽど長いと思うんだが

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:12:28

    身も蓋もないこと言っちゃうと上弦とやりあった上で手負いの状態の風水と比べて戦闘時間くらいでしか明確な差がないこと踏まえると風水>蛇は割とそれはそうな結論では

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:12:40

    >>83

    恋離脱させたしこれくらいはしてもらわんと

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:13:05

    全身を硬直させる代わりに1人で赫刀できるからなんなんだよって話でな
    ミジンコの威嚇と変わらんぞアレ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:14:32

    いや赫刀のスキルを岩風水巻き込んで解放させたのは大金星だろ
    ただ結局岩風水も出来るから戦闘力での優位にはならないだけで貢献はものすごくしてる扱いでいいと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:14:59

    無惨戦参加は炭治郎水→蛇恋→岩風だっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:16:04

    鏑丸くんの索敵性能はなんなんだあれ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:17:46

    内臓まろびでる重症で参戦して最終的には指の欠損のみで生存した風と
    片耳失聴&刀欠けで無惨戦開始から参戦し腕を失ったものの鬼の王戦にも参加した水
    この2人とほぼ消耗無しでの参戦で殉職した蛇だと
    実力的には蛇は水風に劣る印象になる
    もちろん貢献は滅茶苦茶してると思うけどね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:19:03

    そういえば鏑丸とのコンビネーションって蛇の戦闘力に入る?
    蛇への外部からの補助であって蛇個人の戦闘力ではない扱い?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:19:19

    無惨戦に関しては単独で赫刀にできたの意味あったぞ
    なかったら炭治郎と2人で粘れてない
    無惨の戦闘力の低下があったとはいえ柱たちで粘った時間と変わらんくらい炭治郎と2人で粘ってるんだから

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:22:34

    鳴女とイチャイチャしてたのが評価の足引っ張る
    無惨戦だけ見るなら最終ポテンシャルは間違いなく風水と並ぶか超えるからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:22:43

    無惨戦で活躍してたのは間違いなく蛇>岩風水でしょ

    どんなに読み返してもそうとしか思えない

    ただ、それは欠損してスタートした岩風水との強さ議論の比較には全くならない

    実力的には岩風水よりは下だよね、でも無惨戦では活躍してたよねって事すら無惨戦でも水風と同等だったと言って認めたくない人いない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:23:18

    >>85

    切ると同時に切って再生阻害、透き通る世界に一瞬入るとか結果としては見えづらいけどちょくちょく差はあると思うんだけどな

    というか無惨が強すぎて岩ですら黒死牟戦みたいな大活躍とはいかないような戦いだから見やすい差が出ないのは仕方なくない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:24:15

    言われてるけど貢献度と実力への評価は=ではない
    貢献度で言うならそもそも炭治郎と伊黒さんが二人で持ちこたえられたのはしのぶさんと珠世さんの毒が効いてたからだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:25:04

    >>94

    まあ無限城内部で鳴女にガン逃げされたら捕まえられるやつめちゃくちゃ限られるだろうから仕方ないっちゃないんだが

    経過だけ見ると残念なのはそうなんだよな…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:25:18

    本人が赫刀覚醒前まで自分が一番戦果をあげられてないと言ってるんだよな
    つまり赫刀透き通る世界なし伊黒<満身創痍水風
    透き通る世界は明確な伊黒のアドバンテージだけどそこ一点で覆せるような実力差とは考えにくいかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:25:21

    >>93

    一人でやった結果意識落ちかける時間ロスが発生するくらいなら二人でガンガンやるのとそこまで変わらないどころか他のメンバーに負担かけてる分失策だったと思うよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:25:32

    どちらかというと無惨戦でめっちゃ活躍したから実力も上位主張の人の方が多くね?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:26:11

    >>96

    透き通る世界使いこなせてたらな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:26:20

    >>35

    後輩庇ったのは水もだから

    それも出来ずに視力を失ってしまった蛇は、やっぱり水よりは1枚劣るかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:27:18

    >>99

    そりゃ岩水風は既に上弦と戦って撃破してるんだから

    無惨戦の話じゃなくないそれは?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:29:22

    指欠損無し風と握力弱ってない水が1人赫刀できるかできないかは今後描写ないから謎のままだろうし
    スケスケとかのスキル開放は強いけど戦闘に活かせてる描写が岩みたいにないのでスキルによる加点ポイントそこまでかなって
    活躍貢献は蛇だと思うけど戦闘力の描写は蛇が強めだとは思わない

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:31:38

    >>105

    無惨を炭治郎が建物に磔にしていた時

    2人片手づつで赫刀にしていたので

    欠損なければ出来るんじゃないかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:31:41

    >>104

    伊黒も鳴女があるから別にそれまでの貢献度は関係ないでしょ

    ここで水風と比較されてるのはあくまで消耗度合いの話であって

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:33:07

    >>105

    ぶっちゃけ握力と腕力で違うとはいえ腕力としては弱いと明言されてる伊黒ができて他のメンバーがてきないってことはないと思う

    伊黒が握力だけ特に優れてるみたいな設定があれば別だけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:35:14

    パギャ後は
    目を怪我したが早く復帰した蛇
    欠損はないが時間はかかった風
    後輩を庇って欠損して時間がかかった岩水
    (ただし蛇以外は上弦との戦いで満身創痍)

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:35:42

    1人赫刀はしてないんだから強さ議論上は出来ないとするべきだろ
    それでもそのアドバンテージだけじゃ風水に並ぶほどの実力とは思えないが

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:37:43

    >>110

    そもそも他のサポートがないと実用性のない1人赫刀がそこまで評価項目になるのかという問題もある

    一度赫刀にしたら同じだろって話なら1人だろうが2人だろうが関係ないし

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:38:49

    岩:上弦戦で消耗:中、無惨戦は第3陣で消耗:小
    水:上弦戦で消耗:大、無惨戦は第1陣で消耗:大
    風:上弦戦で消耗:大、無惨戦は第3陣で消耗:小
    蛇:上弦なしで消耗:小、無惨戦は第2陣で消耗:中

    消耗は大が3、中が2、小が1とすると、
    岩:4、水:6、風:4、蛇:3
    この状態で、水が刀を途中持てなくなったことをマイナス点にするのは可哀想

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:38:57

    一人赫刀もすげーことなんだけど、岩の赫刀も水風の赫刀もかなり難しいことやってんだよなあれ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:38:58

    >>111

    一応実力が違う相手との共闘でなれるというメリットはある

    2人でやる場合実力が同じでないとできないから

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:39:35

    一度失神して以降は完全に赫刀をものにしてない?
    炭治郎との共闘では炭治郎助けた時には既に赫刀解けてたっぽいのに無惨との戦いでは赫刀にして戦ってるんだけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:40:33

    >>112

    ごめん。岩は3だった

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:42:37

    >>113

    伊之助達じゃ難しくて出来ないレベルで難しいんだよな2人赫刀

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:43:19

    >>115

    赫刀をものにしてないとは誰も言ってない

    するときにピンチ招いてしまったのがしくじりポイント

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:43:33

    鴉間で共有される情報は同じだろうから
    蛇は単独赫刀に辿り着き、水風は辿り着いてないの差はある
    握力によるやり方は分かってたけどコンディション的にできなかったとか、その方式だとデメリットがキツそうだから他の方法を選んだみたいな描写がない以上、それは蛇個人の加点要素
    握力弱い蛇でもできるなら水風でもできるだろは、やり方を突き止めたという功績をそのまま横流しした上での不平等な仮定だな

    その上でタイマン想定で単独赫刀ってどんだけ役に立つん?となると実際使いづらいので
    大幅加点というほどでもない

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:44:31

    赫刀と透き通る世界ができることは伊黒の明確な強みだよ

    特に赫刀は復帰後を見ても完全に習得してる

    ただ悲鳴嶼のようにそれを活かした戦闘での他との実力差を見せている訳じゃないから、結局消耗した冨岡不死川と伊黒の間の総合的な実力差はないように思う、つまり冨岡不死川>伊黒評価かな

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:45:34

    変な言い方になるけど水風を上に見る要素はあるけど蛇を下に見る要素は無い

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:46:31

    >>112

    改めて冨岡さん頑張りすぎや

    これで柱じゃないとかマジふざけてやがんなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:47:38

    >>121

    それはそう

    だから水風>蛇なだけで蛇が弱いわけではないし無惨戦の活躍がピカイチなのもそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:50:37

    >>119

    まあね赫刀は作中炭治郎も禰豆子に爆血刀にして貰った時に方法は違えど赫くできたから良し!ってしてたしね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:51:29

    >>120

    透き通る世界入った悲鳴嶼でさえパギャは回避仕切れないのに伊黒は透き通る世界入ったけど食らってそれ以降失明して使用不可能なので透き通る世界は戦闘力に加点できませんは戦闘力云々以前に描写的に不利すぎんか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:53:59

    >>125

    悲鳴嶼さんさえスケスケは余裕なくて無惨戦まともに出来てなかったのでな…

    縁壱レベルに使いこなさなきゃ無惨戦においては死にスキルになっちゃうという

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:04:04

    対人と対鬼でも若干違いあると思うけどどっちにしろ風水≧蛇くらいだと思うわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:15:24

    普通に霞の方が蛇より強そうに見えるんだけど違うのかな?蛇アンチでも霞ファンでもなくなんとなくそう感じた。蛇の方が強いって意見が多いのは分かるんだけど具体的にこの2人の強さの差を教えて欲しいな

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:28:03

    >>128

    これに関しては作風というか鬼滅の世界観が才能より経験値を重視してる(一部の例外除く)からとしか言えないような気がする。

    ぶっちゃけお互い同じ相手とは一度も戦ってないから明確に比べることもできんし

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:35:38

    >>128

    体格と経験値が物を言う鬼滅世界の法則に当て嵌めて蛇>霞って人が多いな

    霞は良くも悪くも才能ピカいちでも成長途中の14歳だからどうしたって体格がな

    成長してたら変わったと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:58:51

    でもこの2人基本スペックほぼ同じじゃない?

    柱就任時期(経験値)はどっちが先か不明だよね

    蛇:162センチ 53キロ

    霞:160センチ 56キロ

    腕相撲:霞(7)>蛇(8)

    俊足:蛇(7)>霞(8)

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:26:11

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:29:10

    戦いの経験値で言うなら柱就任時期じゃなくて隊歴で見るんじゃない
    風みたいに入隊前から計画的に狩ってたとかなら多少は考慮すべきかもしれんが

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:41:27

    霞は刀を持って2ヶ月で柱になったって言うのが輝かしいと同時に鬼滅の世界観では弱点にもなってるって感じ
    蛇が玉壺や黒死牟と戦うか霞が無惨戦に参加できてたなら議論しやすかったとは思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:08:44

    >>128

    霞は黒死牟相手に手も足も出なかったけど蛇は無惨とある程度闘えてたから明確に蛇>霞は描写されてる気がする。お互いほぼ万全状態からでイーブンだし。

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:17:25

    >>135

    万全の状態からスタートでも1対1と1対複数だと条件変わらない?

    霞もほぼ万全状態から蛇と同じタイミングで無惨に参戦してたらある程度闘えてたかも

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:35:12

    >>136

    いやそもそも無惨>>>>>>>>黒死牟 こんくらい差がある上で炭治郎と組んでたとはいえ2人だけで1時間以上無惨と闘えてた伊黒の方が無一郎よりも確実に強いでしょ。

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:36:38

    >>128

    水風が満身創痍だったとはいえ水風と同じくらい無惨と渡り合えてた蛇と、痣ありで痣なし時点の風にすら及ばない霞の差だと思ってる

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:50:44

    蛇>霞は前提として無限城崩壊前後の無惨>超えられない壁>黒死牟ってのがあって、黒死牟の初撃でほぼ勝負がついた霞と無惨の腕ブンブンにある程度対応出来ていた蛇では後者のほうが強そうって話だと思う

    個人的に霞は恋とどっちが強いかの方が判断に困る

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:56:46

    まぁ日の出まで数十分くらいの無惨は毒の影響で黒死牟より総合的に弱くなってた可能性もなくはないが、それを踏まえても蛇>霞っぽく描かれてるとは思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:23:31

    経験:蛇>霞

    体格:蛇=霞

    才能:蛇<霞

    実力:蛇>霞 ということはやぱり鬼滅では経験が大きいんだな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:48:54

    >>134

    輝かしいけど戦闘経験値は鬼殺隊士歴長い人の方が貯まりやすいもんなあ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:06:25

    >>36

    蛇推しってちょいちょいこの理屈を出してくるけどさ、逆説としてパァン後に元から重症だった風水と同じくらいダウンしてたりあるいは風水の復帰が早かったら「連戦かつ重症な風水>>>蛇」になって余計に蛇のランクが下がると思うんだが?


    他二人と比べて消耗が少なく比較的元気だから復帰が早かったから「重症風水=蛇」になれてるだけで

    風水の復帰が早かったら明らかに風水>>>蛇なんだよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:31:56

    伊黒推しは30分間耐久戦してたことを取り上げるけどさ

    それを言うなら冨岡が猗窩座戦後に重症な体と半分になった刀で無惨とかち合って無惨戦の中でも一番強い時の無惨と闘いながら炭治郎守ってたことはスルーか?

    そしてこれと伊黒の耐久戦の戦果を=にするならば

    パァンで人を守った冨岡やパァンで怪我しなかった不死川>スケスケ開いたのにすぐ目潰しされて使えなくなった伊黒になってどっちにしろ風水>蛇じゃん

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:38:19

    柱稽古で風と蛇が双方互角だって話してなかったか

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:40:04

    >>145

    アニオリだかんなぁ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:51:04

    >>143

    なんでいきなりもしもボックス出したんだよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:19:37

    最後の方の炭治郎と伊黒の耐久時の無惨は本来なら秒殺できるボロボロ炭治郎ソロ相手に分単位で粘られるレベルで弱体化してそれが時間毎に増えるシステムだし凄いは凄いけど滅茶苦茶評価出来るってものでもない気がする

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:35:27

    水のすっぽ抜けもやらかし言われるけど無惨の毒貰ったタイミングが無傷の恋蛇と同時で同じ上弦と連戦でも後から参戦した岩風と比べても条件が悪すぎると思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:38:35

    >>149

    伊黒さんは判断ミス、冨岡さんは疲労蓄積によるやらかしだから本人にはどうしようもないっていう…

    じゃあどうすりゃ良かったのよになからね冨岡さんの場合

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:47:32

    >>128

    蛇柱が痣発現前だったら微妙な所だけど

    痣発現後は流石に蛇柱が殆ど上位互換だと思うわ

    霞柱が勝ってるのは緩急くらいかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:58:25

    冨岡すっぽ抜けと庇われをマイナス失点一点とするなら

    伊黒も赫刀で酸欠になって隙を作ってしまい他人に庇われたのもマイナス失点一点だ


    すっぽ抜けと赫刀のシチュエーションだけ見ても

    冨岡は

    連戦+1点 重症+1点 刀半分+1点 無惨と早くに戦闘+1点 すっぽ抜けやらかしマイナス1点で4点


    伊黒は

    体力気力万全+1点 恋を庇う+1点 赫刀を自主的にできる+1点 赫刀作りで庇われるマイナス1点

    で3点

    これだけでも水>蛇だよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:59:29

    >>152

    伊黒の合計数値ミスりました伊黒は2点やね

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:01:32

    蛇の加点要素がフィジカル経験身体ハンディを覆して風水ぶち抜けるほどかは疑問なんだよね
    柱にまで上り詰めた才覚は本物なんだけど
    スキルよりも作中でもステ欲しい感じだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:06:39

    柱の強さランキングで伊黒の赫刀やスケスケなどのスキルの凄さを推す人いるけどさ
    スキルが開花することが強くてすごいというならば誰よりも一番強いのは炭治郎になっちゃうんだよ

    でも炭治郎は岩より強いのか?違うだろ
    スキル開花=強さじゃないってことだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:22:22

    水のスッポ抜けは肉体的疲労だけじゃなくてその前にモブ隊士達肉盾になって目の前で死ぬとか「竈門炭治郎は死んだ」とかでメンタルデバフ蓄積してたのも大きいと思う
    もう二度と家族や仲間を目の前で死なせないがモチベだったのに思いっきり地雷踏み抜かれてる

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:39:56

    対人だと曲がる剣撃って凄い強そうだけど対鬼だとどうなんだろうな……?って思いはある
    アカザみたいにめちゃくちゃインファイト付き合ってくれるなら刺さりそうではあるが

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:22:52

    スケスケや赫刀が固有のワンオフスキルだったら評価はさらに上がったと思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:56:27

    >>152

    冨岡が連戦なのに頑張ってて偉い+1、重症なのに頑張ってて偉い+1に対して

    伊黒が気力体力万全なのに頑張ってて偉い+1

    ってどういう評価軸だよ

    そこプラス査定になるのは冨岡だけで伊黒はプラマイ0だろ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:47:16

    >>159

    そう考えるとやっぱりどう見ても水>>>蛇だよなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:51:12

    「黒死牟戦が始まる前から恋と1対2で鳴女と戦ってたのに無惨が復活してもまだ一太刀すら浴びせられてない」

    ってとこスルーされがちだよな

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:53:39

    >>161

    なんか蛇は無惨としか戦ってないみたいなノリで語られがちだとは思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:59:51

    >>161

    アスレチックしてる印象が強すぎる

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:01:10

    >>10

    飯を食えないから無理

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:14:12

    >>161

    岩風水と違って負傷してないからなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:16:10

    >>161

    負傷するほどでは無い戦闘だから…

    逃げに徹すると厄介すぎる鬼ではあるんだけどもさ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:20:24

    >>161

    そこに関しちゃ岩風ペアとかでも同じ結果になるだけだろうし

    貧乏籤引かされたなとしか言えん

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:24:25

    赫刀を早期に習得したとか才能面の話だとやっぱ霞が突き抜けてる
    痣スケスケ赫刀を柱でもマッハで習得して伝播してる
    岩を超える逸材がいるとしたらこいつだよなってレベル、死んだけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:35:25

    赫刀を発現させたり復帰早かったのは今まで戦闘シーン少なかった分出番盛ろうっていう脚本の都合な印象が強かった
    なので個人的には実力や活躍が突出してたとは思わない
    体格以外の才能はめちゃくちゃあると思う

スレッドは8/24 06:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。