鬼滅の刃って男性キャラにちゃんと男性声優を使うよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:38:44

    アニメ始まる前炭治郎の声優は結構少年み強く女性声優かな
    みたいな意見も強くて無一郎とかも結構可愛い感じで幼いのに
    ちゃんと芯の通った男性声優使ってて男性キャラで女性の声優使ったのは
    多分炭治郎が子供時代父さんのヒノカミ見てた時ぐらいだと思うんだけど
    やっぱ監督の中でもそういう線引きみたいなのあるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:39:18

    最近のアニメってそういうの多いイメージある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:40:38

    多分20〜30年前だったらかまぼこは女性声優だった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:40:47

    えっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:41:09

    正直ちょっと耳がきつい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:42:01

    >>4

    流石に8歳だし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:31:00

    流石に幼少期の声優は女性を使ってほしかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:32:53

    海外輸出前提の作品は男女きっちりしたキャスティングするらしい
    女声の男キャラは本気で嫌がられるから

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:33:48

    小鉄くんの発想は天才だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:43:16

    漫画善逸完全に峰田で脳内再生してた
    でもそうだよなムキムキだもんな全員

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:43:53

    ソースはないが、ワニ先生が10歳以上の男キャラには男性声優をあてるよう依頼したという噂を聞いたことあるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:09:09

    そういや中高生だと声変わりの時期か
    今は子供みたいな高い声出せる人気男性声優も増えたからできるんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:33:49

    これホント良かった、女性声優のむりやりな男声が苦手で苦手で
    もし炭治郎や善逸の声を女性声優がやってたら見なかった
    アニメ見慣れている人って自然にそういうものとして受け入れてるぽいけど
    女性声優の少年声って正直違和感しかなくてキツいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:35:15

    14の無一郎君だって現実では声変わりしててもおかしくないからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:37:30

    >>13

    そういう意見もあるのか…

    ルフィとかコナンとかサトシとか「声変わり前の男子は女性声優がやるもの」という前提で育った世代だから全然違和感持ってなかったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:46:43

    まだアニメ化前、 鬼滅がそこまで人気でもなかった時代
    誰かがアニメ化したら炭治郎の声は花江さんがいい〜っていう
    予言者いた気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:00:56

    正直僕はルフィが特にそうだけど、ビジュアルとか性格的に違和感が無ければ女性だろうが男性だろうが気にしないタイプで、大体どのアニメも最適解を使ってくれるから気にしたことが無かったな

    今言われて考えると、もし炭治郎がナルトの声優さんとかだったら違和感があって見てなかったかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:02:37

    >>8

    コレ何で?

    役者って殺人したことなくてもシリアルキラー演じるし盗んだことなくても大怪盗になるじゃん

    なんで女性が少年演じたらアカンの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:59:54

    >>18

    フィガロの結婚のケルビーノとかばらの騎士のオクタヴィアンとかオペラの少年役は女性がやるのになんで映画の吹き替えは少年役を女性がやると嫌がられるんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:01:48

    明らかに女の子の声なのに少年なのは違和感あるな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:04:11

    俺も悟空とかルヒィとかポケモンのサトシとかのキャラ自体は好きだけど「なんでおばあちゃんの声なんだろう?」という違和感はあった

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:04:27

    >>18

    たぶんだけど悟空さが悪印象与えてると思う

    あれ向こうだとお婆ちゃん声の成人男子って馬鹿にされてるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:54:34

    >>21

    サトシは10歳だから、少年の声には低音女性声優という風潮的なのが当時はあったからで

    ルフィに関しては、作者である尾田先生の依頼+上の理由かな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:14:29

    >>23

    10歳くらいの子供の甲高い声って実際男性声優にはキツい人が多いからね・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:20:23

    >>24

    今でもいわゆるショタとかの年齢の少年たちはほとんど女性だからね

    流石に14歳とかの少年は無一郎がそうなように、男性声優が多くなっているけれども

スレッドは8/23 11:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。