- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:49:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:50:31
乗り越えてからは最強になってるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:50:56
大丈夫じゃなかったから汚染聖杯の中のアンリマユなんか降臨させようとした
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:50:59
大丈夫ではなかった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:51:39
全くもって大丈夫ではない
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:51:55
開き直って闇堕ちしたはずなのに悪徳の仕方からして生来の真面目さが抜けきっていない……!
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:52:29
ずっと己の因果に苦しみ続けている人なのはそう
本当は愉悦部なんかやりたくない(でもやっちゃう)のもそう
だけどそれでやることがヤバいからもう笑い飛ばしてやるぐらいしか出来ることがないっていうか - 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:52:45
メンタル以前に2004年に死んだはずなのになぜか2017年になっても活動してる謎
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:52:51
メンタルは大丈夫じゃないけどそのまま目的ができたから安定しちゃった人って印象
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:56:40
そういう所が人気たる所以よなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:58:02
というか泥による火災を目の当たりにした時に喜んでもいたけど同時に「尊敬する父の子種からこんな汚物が生まれた」ことに絶望もしてたくらいだしなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:59:02
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:40:41
神父として生きるのに向いてない性根なのに神父として生きるのに最適な精神へ育っちゃった結果内面大惨事みたいなイメージあるわ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:43:22
少なくとも『私の父はあんな立派な父親なのにどうしてこんな風に産まれた!?イヌとソワカしたのか!!』とか考えちゃうくらいには、はい
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:44:46
真っ当な倫理を学び理解し実践できるけど、それに共感はついぞ出来ない感性を持って生まれた人だからね。
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:45:15
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:45:43
だがまあアンリの回答を聞けば少しは楽になれたんじゃねえかな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:47:00
自分の悪性を認めて楽しんではいるけどそれはそれとして自分のそういう所大嫌いだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:47:40
アンリマユのセリフはきのこなりのアンサーなんだろうね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:48:21
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:48:46
あの一神教が旧約から一貫して外道も外道と蔑むソドミーを引き合いに出すレベルの絶望…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:49:13
でも実際綺礼が外道行為の記憶がない
それこそ教会地下の子供くらいしか - 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:50:45
- 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:51:21
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:52:02
- 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:52:26
ご覧の通りバチギレでございますが…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:52:55
- 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:53:01
父親や妻を大切にしていたし愛していた。ただ彼の愛し方は彼らの苦しむ姿を見る事だった。
「それは駄目だ」と理解できるし、本人も世の中で正しいとされる愛し方をしたかった。
アニメの第四次で吹っ切れた時も泣き笑いみたいで、どっか物悲しかった。 - 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:53:22
神への信仰は純粋にして苛烈なくらいの本物だからなぁ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:54:00
奥さんを好きにならなきゃまだマシだったのかね
主人公だったら変われる展開で変われなかった悲劇 - 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:55:31
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:55:58
きのこってランルー君とか時々どうしようもなく救われない人出してくるよね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:56:10
得意技の八極拳すら「自分の八極拳は異端者相手とはいえただの暴力でしかない、父のような己を写す鏡にまで昇華出来れば答えは得られるのか…?」だから本当にお父さん大好きな好青年何だよ根っ子の部分は
- 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:57:51
麻婆豆腐が好きなのも辛みは痛覚らしいから自罰的なものなんじゃないかと思えてくる
- 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:57:51
- 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:58:51
奥さんの事考えるとZeroで切嗣の本性知ってからの情動は本当に痛々しい
- 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:59:11
- 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:59:36
奥さんについてはお互い愛してる夫婦だからこそより辛いパターンじゃないかな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:00:14
正当な競技としての八極拳は息子よりも上らしい
- 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:00:52
愉悦愉悦言われるしじっさい性悪愉悦おじさんではあるんだが根幹にあるのは苦悩と怒りだと思う
真面目で信仰心も本物だからこそ苦しいのよね。ちゃらんぽらんだったら龍之介みたいな感じになるのでは? - 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:01:03
聖職者としての倫理観を形成しなきゃ良くも悪くもクソ外道で終わったと思うんだよな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:01:16
ただパパの八極拳は実戦で使う物じゃなかったらしい。
精神を高みに上げる為のもので、それを引き継いで我流の人体破壊術へ捻じ曲げてしまった自分が嫌だった。 - 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:01:24
APO世界の天草も「この義弟深く関わったらヤバい」と思うレベル
- 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:01:31
言峰パパの八極拳はむしろ健康体操とかそっち系
戦闘力としては比べるべくもないけど中国武術の思想として肉体を鍛える外家拳の方向に伸びたのが綺礼で思想哲学たる内家拳に向いたのがパパ
で、綺礼自身は己の懊悩への答えを探す手段なら父のほうだよな…と
- 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:02:01
- 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:04:29
実際、こと拳法の腕前においてはあの綺礼をも凌駕する。それってどんなバケモノですかと問うならば、あの逞しきマス・オーヤマ体型から色々と察していただきたい。キャラクター、デザインにおけるコンセプトは「老いたセガール」だったりする。
ただし璃正の拳は自己鍛錬と求道のために積み上げられた功夫であり、そもそも「代行者」ではない彼には戦闘行為そのものを目的とした殺人術の心得はない。よって死徒やら何やらと殴り合ってきた修羅場の数では、息子の綺礼の方がより凄惨である。もちろん魔術とも無縁であり、綺礼のような肉体強化によるマジカル拳法を揮うわはでもない───が、綺礼の目から見れば「正道の八極拳」という意味では父親の方が拳士として格上であるという認識だったのだろう。ただの殺人拳ではない、その先の領域を求めて功を積み、到達した老人であった。 - 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:09:12
生まれながらのどうしようもない悪性を土台に後付けの信仰心と社会的秩序に基づいた倫理観が言峰綺礼を形作る
- 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:11:53
ギルも若い頃のコトミー見て「なんだこいつ面白れー」となるくらいなので。
楽しむのもどうかと思うけど、結果的に吹っ切れたのは良かったのか悪かったのか。 - 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:14:47
- 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:16:07
- 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:16:46
- 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:18:29
- 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:20:07
- 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:20:16
愉悦教えられて吹っ切れたとか言われていても結局SNでは「この世全ての悪」に答え求めてるんだから気の持ちよう変えただけで苦悩は晴れてなかったんだよな
- 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:20:21
むしろあの後付が悪趣味なんだよ!
- 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:21:54
- 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:22:47
せめて愉悦の対象が悪人限定ならまだマシだったろうに…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:23:16
- 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:24:06
- 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:25:14
ギルとの問答の通り、己の悪性はもう認めざるを得ないしそうするべきだと割り切った
そんな生命がなぜ祝福され生まれたのか、生まれたなら幸せになる事はできるのか、知るべきはまだまだ有る知らねばならぬ…を燃料にアンリマユを求めた続けたからなぁ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:25:44
アジア人である事も考慮するとマジの偉業過ぎる……
- 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:27:13
- 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:29:10
宗教とか父親とか妻とか人格形成する時に自身の悪性の割に善の物に恵まれ過ぎたんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:29:21
存在自体が害でしかないアンリマユの生誕を祝福する事で性質が邪悪でも生まれてもいいんだよね?って答えを見出そうとした訳で実は吹っ切れたかというと割と怪しいという
- 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:30:01
出世コースどころか雲上人になるくらい真面目なんだよな
- 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:30:32
根っから神父さんなので切り札になり得る回収済令呪を惜しみなく注ぎ込んで桜を助けるしHF言峰は良い空気吸ってる
- 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:31:35
言峰は根がくそ真面目すぎるんだよな。ある種の潔癖症みたいな部分がある
- 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:31:56
「……言峰綺礼。一九六七年生まれ。幼少期から父、璃正の聖地巡礼に同伴し、八一年にはマンレーサの聖イグナチオ神学校を卒業……二年飛び級で、しかも首席? 大した人物のようね」
「このまま行けば枢機卿にでもなりかねない勢いだったが、ここで出世街道を外れて聖堂教会に志願してる〜略」
はたから見たら本当によく分からない人 - 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:33:39
いい感じに受け止めて肩の力抜かせられる人がいたら良かったんだが…奥さんが健康体で心と時間に余裕さえあれば……
- 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:34:46
そんな理解者である聖母のような女でさえ私を変えられないんだぞ死ぬしかない……ってルートに行くから……
- 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:36:25
善き人との出会い自体はしてるんだけどその全てが本人を追い詰める結果になってる……
- 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:38:48
HFの最後に士郎に羨望の感情漏らすのが全てだよ
ギルに唆されて吹っ切れたとか言われるけど結局人並みの幸せに憧れて続けてる - 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:38:53
- 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:39:40
- 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:41:11
- 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:43:25
- 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:43:27
第5次の時はある意味でもう無敵の人になってるというか自分が打倒されればああ、やっぱ自分みたいな性質の人間許されないんだ良かったって納得できるしアンリマユが生誕したらそれはそれで俺も生きてていいんだ…って納得できる
- 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:48:25
義務は義務として真面目にこなす言峰が父親として名乗り出ずカレンを放置してたのは人間味を感じるんだよな
そのせいでカレンはクッソ苦労したけど - 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:04:32
こういう聖杯戦争外の描写拾っていくとバゼットが騙されるのはまあ納得しかねえのよ
- 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:13:57
- 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:50:46
- 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:51:44
無価値な人間はいるが無意味な人間はいないと言峰は言うけど妻の献身と死を無価値にしたくないから思考カットしてたんだよね……
やっぱり言峰にとって普通の愛じゃないから言峰にそう思えなかっただけで愛ではあるんだよね…… - 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:56:43
実際そんな悪いことしてるイメージない...
- 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:57:40
HFの回想で男にとっての幸福とは女の苦しみと我が子の絶望に他ならないとか書いてあったから一緒にいると絶望させたくなったりするしそれを嫌ったのかもしれない
まあカレンを見ていたら確実に妻を愛していたか考えるだろうからな……
- 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:02:45
流石にそれはない地下室はお釣りが来る悪事だろう
それはそれとして聖人であり生真面目なだけで
言峰のことみんな誤解してるというキノコのインタビュー記事があるけど
そら地下室してたら普通誤解しますが?!としかおもえんのよ
- 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:11:01
生まれながらの悪っていうのは悪役としては割とありふれてるけど外付けで善性と倫理観は備えられててそれ故に苦しむ悪役はかなり新鮮だった
- 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:11:19
きのこの書く男って性格を文面にするとわかるけど出力するとなるとめっちや難解になるよなオベロンしかり言峰しかり
オベロンの書き方とか解説されるとわかるけどじゃあエミュできるかって言われると難しい
言峰もこのスレの内容は間違ってないのに参考にして書くとなると絶対無理みたいな塩梅 - 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:28:47
アンリマユが生まれる事に別に答えを見出そうとはしてないぞ。始まりから世界に容認されない存在が生まれるのは既に自分自身が分かりきってるし。
言峰が求めた「答え」はその先。自分のような存在が生まれた意義はどこにあるのか。
だからアンリマユが生まれた後、自分をどう捉えるのかに言峰は「答え」を求めている。
アンリマユが自分を誇ったならそれは善だし、自分を嘆いたならそれは悪。そのどちらになるとしてもそれが言峰の望んだ「答え」になる。
まあ型月の生命原理的にそれは行動そのものが間違いなんだけどな。
型月世界において「答え」は出すものではなく、足跡として残るもの。生き続け、苦しみ続け、歩き続けて最終的に辿り着いた場所がその生命の「答え」となる。
同じ欠落者でも、士郎との最大の違いがそこにある。
「答え」を出そうとした言峰と、生き続けた轍で「答え」を示す士郎。
その辺りは間違えなかったのが士郎(アーチャー)であり、最初から最後まで間違い倒したのが言峰なんだな。だから優劣があるわけでもないが。 - 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:09:31
気まぐれに全て見抜いて手引きしてくるギルガメッシュに出会ってしまったのが救いでもあり運の尽きでもあるというか
「お前のような人ならざる魔性なら所業もできるだろうが私は主に使える身だ 罰せられるべき悪徳だ 少なくとも私の道においてはな!」と真面目ちゃんしてたが
「面白い人間だなぁ自分に正直になれよ」
で呪いレベルのカリスマには勝てるわけもなくどんどん愉悦の道へと手引きされることになる
ギルガメッシュが四次で召喚されてなかった世界線のApocryphaではマテでも愉悦に目覚めることも出来ず蓋をしたまま
天草四郎の目から見ても危険だったけどそっとしておかれて
およそ葛藤に苦しみぬいた末にそのまま失踪してる(生死は不明)
プリヤ世界線はギルもいないけどなぜか愉悦ラーメン屋に目覚めることで回避した
- 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:18:22