- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:52:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:55:52
恐竜を前面に出してるが実際は現場猫案件を超えた現場猫案件で人災であるという専門家もいる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:55:56
待てよ 歴史的偉業なんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:56:36
外来種でさえあれだけ騒がれてるのに野外に遺伝子改造生物を半ば野放しにしてるってネタじゃなかったんですか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:57:00
ロスト・ワールドでなんか良い感じになってる爺さんが気に入らないのん
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:57:45
だから滅んだ…
どうして失敗したのにワールドなんて作ったの…? - 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:57:46
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:58:54
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:01:04
事故もなくそのままパーク運営できたとしても人々はすぐに飽きて資金難に悩まされるし頑張って運営続けても二重なんかそこらで火山噴火で島壊滅確定なんだよね詰んでない?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:02:32
まあ気にしないで外来種の殆どは現在の気候に耐え切れなくて死に絶えましたから
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:03:38
まぁそうだろうな ジュラシック・シリーズにとってヒューマンエラーからの人災は十八番だからね!
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:03:47
魔法の呪文を言わなきゃダメなんだァ
魔法の呪文を言わなきゃダメなんだァ - 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:04:17
飽きるのが早すぎルと申します
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:04:55
出来るからとりあえず作ったってネタじゃなかったんですか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:05:55
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:06:05
スレ画運営するシミュレーションやってると恐竜が観光客をボボパンしても普通に運営続いてゾッとします
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:06:07
◇このスレタイの誤字は…?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:07:10
まあパークの中で暴れる分にはいいよ
◇この世界中に散らばった恐竜たちは…? - 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:07:20
新作ジュラシックパーク
このチョコバー包み紙1枚で崩壊する大規模実験場は……? - 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:08:59
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:10:38
しれっと恐竜以外も復元しすぎなんだよね ジーン・ガード法、どこに!
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:11:43
- 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:14:42
原作だと例の事件が起きた直後に島ごとナパームで焼き払ってて映画版とのギャップにビビり散らかしたのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:15:27
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:17:23
作った爺が不快感を少し減らした刃牙の徳川の爺思い出したのがオレなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:19:52
現実にあったらめちゃくちゃ成功してると思うのは俺なんだよね生きた恐竜なんてまず飽きられないしそもそも事故も起こらないし1匹かそこら逃げ出したところで殺処分して終わりなんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:21:28
- 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:21:42
原作だと普通に蛆虫なのに性格変えたから脚本がちょっと猿展開になってるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:22:11
- 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:22:46
恐竜のテーマパークでも過疎るほど飽きられるなら動物園なんて商売成立しないと思われるが……
- 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:23:05
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:23:51
うむ…医学に転用したら恐竜どころじゃない利益になりそうなんだァ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:27:15
- 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:27:56
本当にバランスが取れてなくて笑ってしまう
- 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:29:19
ウム…生物復元にマジでアホほど金かかってるんだなァ…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:32:57
初手殲滅目的ならインドミナスレックスすら邪魔クソってネタじゃなかったんですか
- 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:37:27
- 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:43:42
- 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:02:35
ワールドシリーズを見た後に偉大なる1作目を見たら、序盤でマルコム博士がシリーズ全ての根本的な問題点を指摘してて驚いたのが俺なんだよね
「できるかどうか夢中で、すべきかどうか考えなかった」って言葉が全てを表してるのん - 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:07:31
不思議やな……ガキの頃見たら1のプログラマのデブはカネに目がくらんだ裏切り者なのに
大人になるとワンマン業務かつパワハラ激務に耐えかねた末の逃避に見える - 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:14:18
大人になったらパーク側や愛護滑りする連中全て蛆虫に見えてくるのは悲哀を感じますね…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:06:43
研究施設にしてもスニッカーズの包み一つでエラーが発生するカスシステム使ってるなんてそんなんアリ?
自分たちが何を扱ってるか分かってないんとちゃう? - 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:40:45
うーん流石にロケラン直撃しても死なないのは脚本の都合だろうから仕方ない本当に仕方ない