- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:59:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:00:36
き…忌引きで無料で有給もらえる制度とかはないのん?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:03:24
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:04:24
その辺は社内規定次第なのん
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:04:40
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:05:04
身内が葬儀の準備でてんやわんやで大変だから休みますって言えばいいんじゃないスか
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:05:28
あうう……覚えてない……
まさか亡くなるなんて思わなかったしこんなに喪失感に駆られるとは思わなかったんだァ - 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:05:30
身内の近さによるんじゃないっスかね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:06:26
いとこ・叔父叔母辺りなら問題無いと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:06:31
犬は大っぴらに悼めよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:06:38
母親の母親の兄…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:07:46
少なくともウチの会社なら対象じゃなかったと思う遠さっスね…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:09:28
まあ4親等なら忌引対象じゃないっスか?忌憚のない意見ってやつっス
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:09:51
一般的にはその距離なら対象外じゃないッスかね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:09:53
4親等で忌引ってあるんスか?
ワシの会社は3親等までなんだ - 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:11:00
まさか葬儀に出たってわけじゃないでしょ?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:11:29
忌引きはないにしても母親の夫の妻の母の兄の葬式に行きたいですって言えば休みくらいは貰えそうなんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:17:02
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:18:05
普通に有給取ればええやん…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:19:13
せやっあにまんでスレ立てたろっw
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:20:06
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:20:49
何歳だったんスか?
祖母の兄となるといつ何があってもおかしくないくらいの年齢だと思われるが… - 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:20:58
明日が仕事…?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:26:34
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:29:25
上司が理解あるタイプなら有給とれるか電話するべきだと思われる