騎士道←かっこいい 武士道←…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:07:04

    "武士道"とは"死ぬ事と見つ"けたり!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:08:21

    どっちも後付を超えた後付だからなんでもいいですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:08:32

    国際的に武士道はなんか野蛮なイメージあるスよね
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:08:49

    武士道のことは嫌いになっても朱子学のことは嫌いにならないでください
    伝タフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:10:02

    (いなぞーのコメント)
    日本には宗教は無いけど武士道があるんだァ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:10:17

    誉在る死こそが憧れの対象でみんな切腹したがるから禁止令が出されたってネタじゃなかったんスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:11:08

    >>4

    家父長制

    男尊女卑

    そして俺だ 儒教のイメージを悪くするぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:12:08

    旧日本軍「大和魂復活だ~~~っ特攻にGOーーーーっ」

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:12:28

    今はミスター・ブシドーとだけ名乗っておこう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:13:19

    元は佐賀のマイナー文化であルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:13:32

    まあ死にたいやつは勝手に死んだらいいんじゃないですかね忌憚のない意見ってヤツっス
    あっ私は生きてこそ誉れだと思ってるから…特攻したいならどうぞご自由にでやんス

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:14:37

    >>3

    待てよ野蛮な未開部族程度の認識を改めさせたのが新渡戸稲造の武士道らしいんだぜ(歴史番組の受け売りなので真偽は知ラナイ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:16:01

    しかし…サムライは世界中で大人気なのです
    日本のイメージ向上に一役買ったのは間違いないよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:16:30

    外人「ハァッおかしいだろ宗教教育ないのに道徳教育できるわけねーだろジャッ.プ」って言われた新渡戸が海外向けに日本の道徳についてわかりやすく説明しただけの本だと思われるが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:17:05

    下っ端出身とはいえリアタイ勢の新撰組ですら武士道がなんなのかよくわかってないんだよね
    明治育ちの新戸部のガキッが語れると思えないが・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:19:52

    >>15

    待てよ 新渡戸稲造は盛岡藩士の子でギリギリ江戸時代生まれなんだぜ?

    まっほぼ明治育ちだからバランスは取れてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:21:46

    >>1

    広陵?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:22:55

    武士道…聞いたことがあります 自害を勧めてるのではなくいつ死んでもいいように生きろという教えだと

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:25:16

    真面目に武士道を説明できる日本人っているんスか?
    ふわふわを超えたふわふわ概念だと思われるが

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:26:52

    おそらく、ほとんど葉隠を呼んだことがないマネモブが語っていると思われるが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:27:20

    >>16

    でも新渡戸稲造は侍ジャパンのことは認めない

    新聞に論文寄稿するほどの…異常野球嫌悪者だから

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:29:28

    葉隠に記された武士道はいつ死んでもいいように後悔なく生きなさいってことだからアメリカ人とかスキなんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:34:20

    >>20

    葉隠読んだけど

    「最近のガキッ…糞 あれこれ理由をつけて切腹の介錯を断るんや」

    「最近のガキッ…糞 親が犬や罪人を斬らせないせいで殺しを嫌悪するんや」

    「切腹の介錯…神 清々しい気分になるんや」

    って部分が印象に残ったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:34:34

    ところでスターバックさん武士道と儒学は似てるの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:36:28

    嘘か真か知らないが武士道は鎌倉室町戦国江戸初期中期幕末でかなり変化しているという科学者もいる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:41:15

    >>24

    儒学は武士以外の一般人にも浸透してる常識なんだ

    ''似ている''と言うより''前提''という感覚ッ

スレッドは8/23 09:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。