- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:14:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:16:23
スレ画と質問合ってる?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:17:45
基本的にVのフルネームは書かずに絵文字か伏せ字でコス写真載せてるイメージはある
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:19:05
リスペクト持ってたら何やってもいいと思うよ。
特にスレ画のライバーはコスプレノリノリな人多そう(偏見) - 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:19:12
写真載せたポストに直接タグは付けずにそれへのリプでタグ付けてるのは見る
- 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:19:38
散々消されたスレのやつじゃなかろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:29:20
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:39:12
当たり前かもだが大体cosかコスプレって文頭かハッシュタグに置いてある
多分キーワードのミュート用 - 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:50:51
TikTokにあがってるコスで踊ってる動画とかは「コスプレ注意」みたいな文字で顔隠してるやつ多いな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:51:09
Vのファン歴浅いからよく分からんのだけどコスプレがエゴサに引っ掛かるのもあかんのか?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:52:33
嬉しいって人もいるかもしれないが基本半ナマ〜ナマモノジャンルみたいな扱いした方が無難だからな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:53:17
最近では意識も変わってきてるかもしれないけど、コスプレしてるのはあくまで二次元のアバターでも、その裏には実際の人間がいるから、実質nmmnに当たるって考えの人も少なくないかな
それで不快って人もいるから念のため検索避けするみたいな感じ - 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:58:32
他のマンガアニメ作品でもコス注意の注意書きは見るからなぁ
Vがどうこう、っていうよりコスプレというジャンルとしての線引きっぽそう - 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:59:11
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:03:35
- 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:07:06
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:09:29
V本人に迷惑がかかる行為をせず会場や撮影許可してくれてる場所のルール守ってれば良いと思う
ただ踊ってみたも見るしコスイベ行く自分でも推しのパブサして知らん人(コスプレイヤー)でてきたら一瞬うわ とは思うから検索よけしてくれると助かる - 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:20:52
掲示板の暗黙のルール「スレ内容に適したスレ画を選ぶ」を先に気にした方がいい
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:23:28
スレタイと1の文章的にV全体の話なんだろうってわかるけど、スレ画が特定企業ロゴだから限定してるのか誤解されかねんよ