グリラスワームって過小評価されすぎじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:19:31

    デスイマジンとかリガドΩとかならまだわかるけどこいつが「弱いラスボス」扱いされてる理由がわからん
    虫取り棒へし折ったりで相当強いと思うんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:20:59

    リガドΩが弱いも分からんけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:21:49

    格がない!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:22:36

    リガドオメガ弱い扱いされてるか…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:23:31

    >>2

    弱いというか不遇って感じ

    ギーツⅨが強すぎたから相対的に弱く見えちゃう

    実際は相当強いんだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:23:42

    リガドΩで議論させたいだけやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:27:36

    なんか誤解を生む表現をしてしまってすまんな
    別にリガドΩを下げたいってわけじゃないのは理解してほしい
    純粋にグリラスワーム描写的にもちゃんと強いのになんでだろうなって思っただけや

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:28:02

    こいつの場合ダークカブトでも加賀美パパでもなくお前(三島)がラスボスかよみたいなガッカリ的なニュアンスであれこれ言われてるだけで強さに関してはそこまで文句言われてなくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:29:28

    技コピーできるカッシス第二形態の方が強そうだから

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:29:29

    こいつネイティブなのかワームなのかハッキリしてほしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:29:47

    カッシスワーム(第二形態)がカブト+ガタック+キックホッパーなのにグリラスはカブト+ガタックだからどうしても弱く見えるのはあると思うの

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:30:15

    そもそもカブト最終盤がツッコミどころ多過ぎてアレだしなその流れでも直前に戦った強敵達いなくなった後にいやお前がラスボスなんか〜いってなるし

    カブトのボス云々はカッシスが悪いよカッシスが〜

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:30:30

    ・三島かよというガッカリな印象の悪さに引きずられてる
    ・終盤がぐだぐだだから引きずられてる
    ・クロックアップ誰もしないからなんかラストバトル自体印象が悪いから引きずられてる

    大体こんなとこだと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:31:49

    >>5

    まぁあいつはギーツⅨが強過ぎたせいで弱く見えてるし

    ギーツⅨが仮想敵だったからこそ許される強さしてるっていう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:34:46

    デスイマジンが弱い扱いもよく分からん

    カイがいるから舞台装置感あるけど、最終戦ではノッた電王組にも張り合ってたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:36:06

    虫取り棒折ったのはすごいと思うけど結局ハイパークロックアップ使わずに苦戦してるから接待感があるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:36:23

    どっちかというとリアタイ時の印象としては「ああ、やっぱタイフーンの方はサイクロンに比べて微妙なんだな…」だった
    マキシマムハイパーサイクロンがアホ火力過ぎるのもあるんだけどマキシマムハイパータイフーンは使われる割にはなんやかんや大ダメージ止まりとかその場では死なないとか(あとわざわざ使うか?って数のサナギワームのお片付け)だから、最終回で折られた時も「うん、まあ…そうなるよなあ」が真っ先に来た

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:37:08

    >>15

    ラスボスが強い弱いは結局関係ない

    もう一度書くけど格のないラスボスは印象として弱い

    格のあるラスボスが結局印象として強い

    つまり格がないとラスボスに見えないのが悪いんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:39:41

    >>12

    実際、主人公達の前に最強クラスの能力を持つ敵キャラが現れたがその敵キャラが倒れた後に元々主人公と因縁が強いサブライダーが主人公の前に立ちはだかる…!

    っていう盛り上がる展開の後にえっお前がラスボスやるの?あの二人で良くない?


    感が強いからな。なんというかダブルでテラーとユートピアが倒れた後に本当にストーリーのラスボスがエナジーになったみたいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:42:33

    >>18

    格がないラスボスはカブト、電王、ダブル、響鬼、ドライブ、セイバー、リバイスあたりか?

    ガヴも今のところそちらに寄りそうな感じではあるね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:45:00

    リガドωはよく過小評価されるけどオーディエンスの力で下方修正されるまでギーツIXと互角だったから相当強いべ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:46:47

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:48:13

    >>20

    ダブルは違うくね?個人的にはガッチャードのグリオンは格が低いラスボスだと思う

    あと忘れられがちだけどアギトや龍騎のラスボスも微妙に格が低いラインに近い

    平成1期からの反省が生かされてはいるわけかな

    ガヴは今後次第で格あり、なしが決まるね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:52:24

    格のあるラスボスはちゃんと本編最初あたりから物語に関与して強化の説明や何より伏線回収があるのが強さになってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:53:43

    絶望感云々で言ったらガタックをボコボコにしてカブトが出ても難なく圧倒、ハイパータイフーンも通用しないでかなりあったけどな カッシスは強さはあったけど絶望感は感じなかった スコルピオ最終戦はドラマ重視で強さとか絶望感云々の次元ですらない
    もう流石に終わりだってところギリギリでカリバーブーメラン決めてからのダブルライダーキックはラスボス戦の締めとして良いと思った

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:54:19

    >>20

    武部Pはラスボスに対して威厳とか割とそこら辺重視してるところはあるっぽいけどガヴだと今んとこランゴ兄さんジープリゼルと割と全員威厳に欠けるところはある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:55:53

    最終回クロックアップはないけど天道入ってきてからの音楽の盛り上がりすげー好きよ、変身時の照明の当たり具合が美しいし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:57:15

    >>26

    ブランクがあるのかもしれんな

    後半の死亡ラッシュもやり過ぎだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:58:19

    こういうスレ建てて何かを下げて評価しないと行けない時点で過小評価されるのは妥当じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:01:42

    むしろグリラスワームは特殊能力もクロックアップも使わない分、小細工なしの強さという感じがして強く感じた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:02:42

    格がないといえば正直昭和ライダーのラスボスもない気がする。いつも命令だけして最後の数話で伏線もなくやられるイメージが染み付いてるし、有名じゃないからというのも格付け要素の一つかもしれない。

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:03:32

    >>26

    動きまくって威厳減らさない為にスエルの出番無くしてジット出しました!

    ってやってたけどそれにしてはランゴが割と動きあるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:05:23

    >>23

    アギト龍騎はラスボスの強さ云々ってタイプの作品じゃないことも大きいな

    白倉作品はこういうの多い気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:06:16

    今のところ格のあるラスボスだと誰がいる?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:10:12

    三島は食事を好まないところや、その時その時で優位な勢力につくのが、食にこだわり天の道を貫く天道との対比として設定された感じはある

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:13:22

    >>35

    いっそ三島がダークカブトになって最後立ちはだかったとかしたらよかったんだろうか、対比も考えると


    実際のダークカブトが境遇、最後もあまりにも気の毒すぎてちょっとトラウマにもなったのもあるんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:26:34

    相手が超人主人公天道とは言えライダーフォームに肉弾戦で押される マキシマムハイパータイフーンに耐えてパーフェクトゼクターを破壊したのは強いが最強技はHCU状態で放つマキシマムハイパーサイクロンなので全力を出したカブトの必殺技を破った訳では無い その直後ガタックのカリバーの投擲だけで膝を付いた所見るとサイクロンに耐えられたかは大分怪しい 最後はダブルライダーキックで倒されたがカブトはマキシマムライダーパワーを使っていない通常のライダーキックだったのでやはり全力は出してない 場所の都合上使えなかったがマキシマムハイパーサイクロンを使っていればカブト一人でも勝てた可能性は高い

スレッドは8/23 09:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。