このタイプのボス

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:37:43

    「右手と左手を倒さないと本体にダメージが通らないタイプのボス」と聞いてどのボスキャラ挙げるかで世代バレそうだよね
    サムネは俺が挙げるやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:39:50

    な なんだってー

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:42:30

    >>2

    なっつ

    名前なんだっけ 風タクのボスってことまでは覚えてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:52:04

    鼻から矢と爆弾出すマンこと裁定者ゴードン

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:54:44

    スターフォックス64のアンドルフ様

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:06:00

    手じゃないけどこれは真ん中がコアやろなあ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:08:48

    こいつ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:18:54

    手倒したら終わりだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:21:49

    そういえば最近のゲームって両手型のボス減った…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:24:01

    >>8

    じゃあ挙げるなよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:06

    グフー様 最終形態

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:07:35

    ボクらの太陽のヴァナルガンドとか?(抜け道はあるけどこの通りにしないとバッドエンド)

    あと少し違うが世界樹4のラスボスも似たタイプ


    >>11

    同じゲームのオーイスもこのタイプだね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:08:56

    倒した腕は復活しないけど。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:13:14

    >>1

    「手に氷の矢を当てると、もう片方の手で氷を砕こうと殴るモーションがある」と数年前に知った時は驚愕した

    先にゲルドに行ってないと拝めないのに、手の込んだことをなさる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:15:03

    ティキトング……

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:17:37

    光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝のラスボス
    魔王カオス第三形態

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:06:47

    >>9

    マリオオデッセイにいたけどこれも結構前だしなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:17:48

    世界樹の迷宮Ⅳ 歪みし豊穣の神樹
    双手じゃなくて4本の触手だけど倒さないと本体が瞳を閉じた状態(防御形態)が長時間続く

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:41:22

    真っ先に出てきそうなデスタムーアが無くて驚いてる
    この手のボスの原点って誰なんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:04:06

    リメイクでもあれ通るのは分かっているな…て皆がなったやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:23:36

    >>19

    デスタムーアは形態の一つだし、最初から顔面も殴れるからかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:36:00

    アンドルフおじさーん!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:38:51

    こうして見ると任天堂に多いな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:34:43

    デスタムーアは微妙に当てはまってないように見えて腕倒さないと蘇生されるから微妙に当てはまってるなんとも言えない感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:37:56

    テラリアのスケルトロン
    難易度Expert以上だと両手から先に倒さないと防御カッチカチになる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:33:36

    ドンキーコングリターンズのティキトング

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:39:18

    ワンダーランドのクッパもそうかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:14:47

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:54:46

    妖怪ウォッチの台風の目とかイカカモネ議長とかは両手壊さないとダメってほどじゃないけど壊せば楽に倒せる感じだったような

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:00:24

    >>18

    夜中腹減んないッスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:03:31

    >>28

    効いてて草

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:22:24

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:25:58

    >>25

    テラリアだったらムーンロードの方が近くないか?

    まあ手と頭にある目玉倒してから本体だからアレかもだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:34:29

    >>28

    夏休みの宿題でもやっとけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:37:39

    ついさっきこいつの強化版を倒してきたので
    なお両腕を倒すと全能力ダウン+攻撃回復不可

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:24:06

    >>9

    元々は巨大ボス動かすにはマシンスペック足りない→胴体は動かず背景or描写省いて手顔だけ動かす妥協の産物だから

    ハード性能上がって全身動かせるなら出す意味が薄い

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:31:39

    アバタールチューナー2のヴリトラ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:32:21

    一応、右手と左手を倒さなきゃ本体にダメージ通らない ではある

    コイツ内臓すっからかんで地味コワよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:12:18

    妖怪ウォッチの台風の奴とドンキーコングのティキトング

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:51:48

    デスタムーアはどうなん?(原作やってない並み

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:38:48

    >>40

    上にもあるけど本体を直接殴れるけど、本体倒しても手が残ってるとザオリクで蘇生させてくるから手から先に倒す必要があるタイプ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:58:38

    ニーアレプリカントのロボット山に出てくるゼペットすき

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:27:37

    ブレイブリーデフォルト2のヤミノヒトミ
    この制作チームだと定番なのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:34:58

    両手がボスの取り巻きAB扱いのゲームなら沢山あるし先に倒せば弱体化するんだけど、やり様にやっては弱体化させなくても倒せるのが結構いる気がする
    FF13のファルシ=アニマは直接本体を狙うと強力な反撃でやってられないので「ファルシ右(左)触肢」を両方破壊して再生中に本体を攻撃するのがセオリー

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:36:14

    正確には倒せないわけじゃないけどダメージがほぼ通らないタイプ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:42:52

    >>35

    これオクトパストラベラー2?

    やろうやろうと思って結局やれてないままなんだけど、面白かった?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:44:46

    マリオ&ルイージRPGのラスボスのゲラゲモーナ
    両手と本体を潰すと弱点のハートが露出してようやくダメージが与えられる

    ちょっと珍しい仕様として
    ・両手と本体が揃ってるほど攻撃が激しくなる
    ・手より先に本体を攻撃するとターン無視でカウンターしてくる
    ・ハートは露出した後すぐ両手本体をHP7割程で蘇生してくる
    ・その後ハートは2ターンほどで引っ込む

    おかげでハートに集中攻撃したいタイミングで敵の攻撃が激化するというなかなか厄介な仕様になってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:48:50

    >>14

    これマジか

    実機まだ持ってるし今度試そっと

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:11

    アンドルフおじさんって両手がある状態でも本体攻撃出来るけど倒しきれない仕様だったよね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:49:58

    >>34

    今時ワムバムロックが真っ先に出てくるやつは学生ちゃうやろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:14:41

    >>38

    両手と顔がそれぞれザコ敵やってるんだよね

    そしてボスとして登場した際は、それらを全部倒すとこの画像の恰好になるというギミック

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:27:35

    >>6

    こいつも悪くないが個人的には第二形態の方がテーマにふさわしい気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:03:59

    2本の触手と共に出てくるシンのコケラ:グノウ
    硬いが火魔法に弱いグノウ本体への魔法攻撃を吸い取ってしまうので触手を先に倒したほうがいい

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:10:03

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:12:06

    本体・頭・両腕に分かれているシンのコケラ:ギイ
    腕が残ってると本体をガードするから先に倒したほうがいいが定期的に復活もするのでちょっと面倒

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:23:56

    ミートピアの超魔王
    左手→右手→本体の連戦

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:04:19

    >>53

    あーいいっすね

    こういう「両手を先に倒さなきゃならない理由がある」タイプとても好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:15:40

    DQ10の天魔クァバルナ

    このタイプのボスの攻略セオリー「本体より両サイドを先に倒さないと」を実行すると
    本体が400超えの痛恨&ばくれつけんを連発してきて手が付けられなくなる罠になっている
    実は両翼は時間経過で勝手に消滅するので両翼が残ってる間に
    どれだけ本体のHPを削れるかが攻略のカギになっているいつもの逆パターン

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:53:55

    新·ボクらの太陽 逆襲のサバタよりヴァナルガンド
    両手を倒すことで弱点の頭が攻撃出来るようになる
    それ以外の方法で倒すことも出来るがそうするとエンディングが変わってしまう

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:58:44

    >>47

    >>45

    3のダークスターもクッパ側でダーククッパのHP減らさないと戦えないし

    マリルイはこの形式結構多いな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:10:40

    >>18

    一応ダメージは通るけど体力70000(弱体化版も35000)ほぼ1しか通らないし触手が遠慮無く殴り殺しに来るし無理だわな

    特に通常版はターン経過の瞳開眼後は神々の黄昏でゲームオーバー確定だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:37:29

    >>56

    ダメージが通らないというよりは強制的に順番に戦闘させられるって感じだが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:50:46

    両手を倒すのでは無いんだけど、先にバリア貼ってる奴を倒さないと本体が固くてダメージ通りにくいラスボスはいた
    トマトアドベンチャーのアビラス

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:04:26

    >>1

    『先に両手を倒した方が圧倒的に楽』なラスボスはいても『両手を倒さないと倒せない』なんて殆どいないだろ


    難易度調整をミスった昔のアクションゲームじゃあるまいし

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:17:44

    >>64

    勝手にラスボスに限定したらそりゃ減ると思われるが…

    スレ画像も別にラスボスじゃないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:54

    >>30

    IRI兄貴の動画から10年経つとかこれまじ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:16:50

    >>6

    クロノトリガーはそーゆーボス多かったね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:02

    妖怪ウォッチの台風の目、見た目はそれっぽいけど普通にダメージ通せるんだよね…残念

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:18:10

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています