デスノート…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:04:36

    "夜神月"という人間の破滅までを描く漫画だと
    たった一度の過ちが取り返しのつかないことになるまでを描いていると

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:05:44

    夜神月…シブタクの死を無駄にしないために世界を変えようとしたと聞いています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:07:43

    何が"正義"だ!何が"新世界の神"だ!
    お前は"自己保身に走るイカレた殺人鬼"だ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:08:52

    「正義のために悪と戦う」という大義名分がなければちょっとしたチンピラの命を軽い気持ちで奪ってしまった罪悪感に耐えられなかったんだ くやしか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:09:18

    最近新作ゲームが出た男やん 元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:10:02

    >>5

    ブレイカーズの顧客を根こそぎ奪っていって草が生えルと申します

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:11:18

    軽い気持ちで一線を踏み越えてしまい行くところまで行くしかなくなった人間というのはそそられるよね
    特にこの夜神月 能力があるが故に行くところまで行けてしまったのがなお悲劇的だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:13:03

    各メディアでやることは同じでも動機が異なってくるのが面白いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:13:05

    嘘か真か知らないが、デスノートで一番不幸になったのは八神一家であるという考察者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:13:24

    >>3

    この言ってもわからぬタラバガニが

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:14:08

    >>4

    怒らないでくださいね

    「ワシ(正義)に刃向かうヤツ=悪 ワシを捕まえようとする連中は死ぬべきなんや」とテイラーを殺した時点で破綻してるじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:14:42

    未だにMAD作られまくってるからTikTokでも流行ってて令和ガキッに人気あるのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:14:46

    ジャンプじゃなきゃ月勝利エンドに出来たんですかね伝タフ
    ニアメロに魅力を感じない男

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:15:09

    >>11

    「ワシは正義のために戦うんじゃあっ ただの人殺しのままじゃいられないんじゃあっ」という逃避行為から始まった行動だからそれを真っ向から否定されたらある意味当然ではあるのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:17:11

    自分の正義を揺るがすようなことを言われると他の煽りと比べても特に反応が大きいから「自分を正義の執行人にする」という自己防衛反応が根底にあるのは一貫してるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:17:32

    なんならデスノ人狼ゲーでまた再熱していルと申します

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:17:38

    >>9

    夫が何度も無理した挙げ句殉職し長男は死んだ原因も教えてもらえず長女と療養しているであろうオカンに哀しき過去…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:18:58

    >>17

    知ったら知ったで世界を揺るがした大量殺人犯の正体とかいう爆弾が飛び出してくるんだ

    四面楚歌だと思っていい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:19:24

    改めて読み直すとミサがアホだけど良い女すぎい~っなんだよね凄くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:20:30

    >>19

    しかし 肝心のデスノートの存在を露呈したのもミサなのです

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:21:31

    ワシが悪だなんて…そんなの納得できない
    リンド・L・テイラーも殺したし…勃起完全
    やはり勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:22:20

    >>5

    ワシがキラや(自白フェイズ)が面白過ぎるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:22:38

    >>21

    はっきり言ってそいつ影武者だから

    お前私が死刑台に送るから死ぬよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:25:07

    >>22

    ワシ馬鹿だから原作再現でしかこのチャット使えないのんみたいな書き込み見た時は腹筋がバーストしたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:27:21

    >>20

    しゃあけど即決で死神の目契約を2回もしたりするあたりめちゃくちゃ頼りになるわっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:28:41

    >>3

    色々言われてるしその理由も分かるニアだけどね

    夜神月の長い新世界論(ただの命乞い)に対して一言「いいやお前はただの人殺しということになっている」ときっぱりなシーンは好きなの

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:30:41

    劇場版の最後・・・神
    その手があったかって納得と頭脳戦の最後を決めたのは覚悟の差だったのが物語として美しすぎるし
    えっ原作だと内容違うんですかえっ知らないキャラが出てくるんですかえっえっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:31:12

    漫画版では息子に弄ばれ続け
    映画版では息子を事実上殺すまで追い詰めて家族にも嘘をつき続け
    ドラマ版では自らで息子の罪を確定させた上にノートで死ぬ
    そんな総一郎は虚しいか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:32:46

    というかニアに関してはニアが悪いというよりLのキャラが立ちすぎい~ってのあると思うんだよね
    しかも意外と安楽椅子探偵と見せかけて自分から行くときは行ったりする…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:32:56

    おっ反応があった 自分を正義側だと思い込むことで自己崩壊を防いでるから正面から悪だと言われたら我慢ならないんやな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:34:54

    >>2

    怒らないでくださいね馬鹿みたいじゃないですか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:37:32

    >>7

    アニメ版のクライマックスで満身創痍で逃げながらノートを拾っていないかつての自分を幻視するシーンは麻薬ですね

    もうデスノートに狂わされた男の悲哀と後悔が滲み出ていて

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:39:15

    >>27

    最後の「自分は孤児だったけどね、総一郎さんは立派な父親だったと思います」という別れの言葉は唆られるよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:40:16

    人を殺しただけならただの人殺しだけど人を殺して世界を変えたなら偉人なんだ
    月が自分を肯定するには偉人になるしかないんだ

    だけど結局は殺人ノートで世直しなんて出来るわけもなくただの人殺しとして死んでいったのは悲哀を感じますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:05

    >>29

    ニアは車椅子設定にすれば諸々スッキリしたと思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:10

    「人を簡単に殺せてしまうような力を持った人間は不幸なんだくやしか」という序盤のオトンの台詞が物語の本質の一つなのが悲哀を感じますね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:56

    >>34

    まあなんな後に宗教化したっぽいからバランスは…取れてるのかなこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:45:40

    >>32

    仮面ライダー555の木場…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:48:06

    冗談じゃなくシブタクがターニングポイントなの笑ってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:55:52

    >>39

    音原田だけだったらどないする?まぁええやろで終わってたんだよね

    まぁノートが本物かどうか試すために絶対もう一人犠牲になるんだけどねグビッ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:57:31

    実写映画版…神 六法全書を捨ててデスノートを拾うシーンで感動したのは俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:00:40

    >>24

    それってこれのことかゲン!?

    返しの魅上含めて面白かったよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:19:27

    なんだかんだまだまだ話題にあがるけどL死亡以降は賛否あったりするけど面白い漫画だよねパパ
    頭脳戦がすごい漫画なのに難解すぎて読みにくいわけじゃないのがめちゃいい点だと思うんだあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:04:06

    原作 映画 アニメ ドラマと所々違いもあるけどそれぞれ俺…好きだぜ
    月の最期が異なるのも印象深いんだなァ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:15:27

    日本では犯罪だけど海外では犯罪ではない場合はどうしてたのか教えてくれよ

    例えば国連人口基金によるとレイプしても結婚するなら合法(女性に結婚を断る権利がない)とかあるらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:33:04

    >>44

    ウム…

    特にドラマ版の最後まで足掻く月、魅力的だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:38:43

    (パパのコメント)悪いのは人を殺せる力だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:45:47

    >>43

    ポテチとか割と勢いで乗り切ってる所もあるのに面白いんだよね 凄くない?

    キャラも魅力的だし凄いのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:48:38

    >>26

    ニアが続きの外伝でなんだかんだでキラの一側面は認めてるのも好きなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:01:03

    >>49

    世直しの動機がどうあれ「世界から戦争を無くした」のは紛れもない事実なんだよね

    現代に当てはめるとロシアウクライナやイスラエルパレスチナのいざこざを全部終わらせたようなもんなんだ儲が生まれるのも納得なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:08:47

    >>13

    でも俺月の敗北は必定だと思うんだよね

    上手く言えないけど月が勝っても綺麗に終わるように思えないんだぁ


    それこそ新世界の神になった!完!みたいな打ち切り感漂う終わり方になるんじゃないスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:30:01

    別段これまでの秩序だって力やそれを持った個人が物を言う世界だったやんケ
    何ノートとそれを持ったワシだけ倫理的に許されないみたいに正義面しとんねん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:04:33

    ぶっちゃけライトの性格じゃなければ普通に神になれたんじゃないスか

スレッドは8/23 14:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。