- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:08:55
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:15:20
ちなみにみんなの推しチーズはある?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:21:11
カマンベールをでっかくしたみたいな見た目のブリーチーズ
カマンベールよりクセは穏やかな気がする - 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:24:36
- 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:25:11
モッツァレラ
トマトとバジルと組み合わせると最強
追加でオリーブオイルも素晴らしい - 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:25:48
ゴルゴンゾーラ使ってみたいんだけどクセも強そうでなかなか勇気が出ない
使用経験者誰かおらん? - 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:27:57
- 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:29:21
- 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:33:14
- 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:34:04
ゴルゴンゾーラとマスカルポーネが層になってるやつ好き
食べやすいし美味しい - 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:36:11
チーズが4種類くらいのっててはちみつかけて食べるピザ好きなんだけど
カロリーを考えたくない - 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:36:20
イタリアの人は結構気軽にペコリーノ使ってるイメージあるけど、あれ結構クセ強いんじゃなかったっけ?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:37:24
ナチュラルチーズは高いものが美味いけど
プロセスチーズはその辺のベビーチーズとかでもつまみになるから好き - 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:46:43
ブルーは名の通り青カビのチーズでブリーは白カビのチーズ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:49:26
いかにも宣伝的で怪しい感じなのは分かってるが
このサイトのチーズ熟成士とやらのチーズを買ったらマジで美味しかった
どれも旨みが強すぎて量は食えないけど
チーズ熟成士 卓越した技術でチーズの味わいを深める職人たち カテゴリページ / 世界のチーズ専門店オーダーチーズフランスには、チーズ熟成士という職人がいます。彼らの仕事は、世界に数多くあるチーズの中から、自ら目利きをして買い付けた良質なチーズを熟成させ、さらに上質なものへと変えていくこと。手間暇を惜しまず、情熱を注いで熟成されたチーズは、チーズ通でさえも思わずうなってしまうような味わいです。www.order-cheese.com - 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:51:44
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:00:35
ブルーチーズにも軽いものからクソ重いものまで色々あるからまずは軽いのから試すんだ。軽いものならちょっと臭いの強いカマンベールチーズみたいなやつも沢山ある
あとはブルーチーズだからそのまま食べなきゃみたいな発想もなくて良い
全粒粉の香りが香ばしい系のクラッカーとかよく合うぞ
それでもきつければ料理に合わせてみても良いんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:14:26
俺は庶民舌だからワインと同じである程度高くなると逆に美味しく無くなるわチーズ…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:51:51
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:56:36
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:17:21
コンテチーズがいっちばん好き!
ナッツっぽい香りとホクホクした味
カルディに売ってることもあるよ - 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:55:28
レッドチェダー大好き