実際のとこ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:16:12

    ・初戦闘時点で対応出来ていたから初見殺しで圧倒されたという訳でもない
    ・それから作中で目立ったパワーアップとかがないどころかなんなら片目無くしてデバフが付いてる
    ・ショウマはその後もオバマス使って更に使いこなせるようになってる

    この状態でランゴ兄さんが最後にショウマと戦って勝ち切るのかなり厳しくない?
    いきなりオバマスの動き見切って反応出来るようになっても違和感強いしどうするんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:17:30

    片目潰れたんだったか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:18:37

    修行して急に強くなったぜ!をやる作品でもないしな…
    能力だって据え置きなんで結局同じような見栄えのバトルにしかならないよなという最大の欠点

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:19:04

    >>2

    ミミックキーがそこんとこ反映しないから役者さんの片目潰れてる描写無いから分かりづらいけど割とガッツリ潰れてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:21:18

    >>4

    あんま関係ないけど復活した当時そこら辺の整合性とか無視して眼帯着けさせた方が見栄えよかっただろって思ったなぁ、ラキア人間態が普通に怪我して血出てた描写あったはずだし今更そこ気にしなくていいっしょみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:21:38

    何がめんどくさいってパワーバランス極端なんだよな

    ランゴ兄さんはオバマスに勝てない。じゃあランゴ兄さんに勝たせるためにオバマス使えなくすると今度はショウマが勝てない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:22:27

    洗脳銃あるからなんか人質戦法とかして茶を濁しそう感ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:24:03

    こうして考えるとダークライダーって特訓とかパワーアップとか色々な描写抜きにして新しいベルト出せばすぐに強くなるって分かるんだなって

    ガヴは作風的にそれ出来んけど…正直今更普通に変身に使われてベイク出てもなぁ感はあるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:25:06

    >>7

    でもそれやったら今度はオバマス初戦でも幾つかヒトプレス持ってその戦法やればな問題が出てくるんだよな

    納品数がバカ多いとはいえ3〜4人くらいなら使っても多分大丈夫だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:26:18

    >>7

    ラストバトルとしては陰湿過ぎて笑う

    まぁどの道強さで大統領戦を超える相手にはなれないからそういう路線で攻めるのも一つの手かもしれんが

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:27:26

    >>5

    眼帯キャラって創作だと強キャラが多いしランゴ兄さんが眼帯付けてたら復帰後に強くなっててもビジュアル的な説得力が出て違和感薄まったような気がするんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:29:08

    >>11

    塚本高史の眼帯姿とか絶対カッコいいしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:31:19

    一度倒してとっくに底知れてる敵ともう一回戦う展開って時点でそういう問題はついて回るわな
    36話で素直に倒し切る展開でもよかったろうとさえ思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:33:19

    >>13

    別にラスボスになる前に負けるラスボスなんてごちゃまんといるわけよ

    バロン然りクロノス然り滅然りスエル然りグリオン然り

    でもそいつらって大抵強化もらってるのよ

    ランゴ兄さんその綱さえないから

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:35:35

    このまま即連戦って訳じゃないから話は変わるかもしれないけど
    ショウマは大統領戦でかなりダメージ受けてるからそれ込みで対等に戦うとか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:35:45

    ランゴ兄さんがラスボスであってほしいって言ってた人たちも別に強化なしでラスボス張れという意図じゃなかったはずなんだ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:37:21

    それこそライダーになるかならずともボッカの力を吸収して姿が変化とかそれでも良かったのに
    実はあの剣には相手の力を吸収する能力がウンタラカンタラとかで

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:58

    ベイクマグナムって追尾爆破弾が撃てて結構高い性能はして……いやランゴ兄さんの場合ガヴから撃つビームと大して変わらんなこれ
    まぁランゴがオバマスに勝てたとてショウマ側も土壇場の超覚醒フォームを大統領で切っちゃっててまた新フォームとかやるのぉ?みたいな感じだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:43:51

    脚本家が悪役に興味ない奴なんだから強化無しでかませにされて終わりやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:44:46

    ベイクマグナムでランゴ兄さんが変身ということはできるはず
    既存のアイテムだからもっとこう…あるだろうって感じするけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:46:18

    やっぱニエルブとジープ退場する順番逆だったろと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:49:32

    ボッカの計画を利用してっていうのも元の計画がエネルギーを得るためのものなら
    ああ、これでパワーアップするんだなとか書けるんだが作るのはただの麻薬だからな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:19:31

    >>1

    一応対応できてたとは言うけど、実際はオーバー単独・マスター単独それぞれなら対応できてたって感じかな


    初見のマスター相手にも攻撃を当てられてはいたけれども、切り替え戦法や武器の召喚を使われ始めてからは基本的に圧倒されてる


    まぁ切り替えや色んな武器が来ることが分かっていたとしても、それでなんの強化もなく優位が取れるかというと微妙なところではある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:24:40

    >>5

    怪我したのはグラニュート態であって人間態じゃないからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:30:04

    もともと赤目で肩周りのパーツが大ぶりなのもあって隻眼が分かりにくいよね
    強化がなくとも以前とビジュアルが大きく変わればまだ新鮮味があったと思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:32:05

    >>24

    っていうのはそもそもミミックキーで化けた時に怪我したら普通に血とか出てる時点で今更感あるし整合性とか無視して眼帯着けさせた方が見栄えもいいし強キャラ感も出てよかったんじゃねえのって話してるんですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:33:31

    >>26

    戦闘時にマスターの攻撃で目が潰される感じだからなぁ…


    戦闘中にミミックキー嵌め直しとかいう訳分からん絵面になってしまう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:35:48

    まあ実際ダメージ行ったのは本体でミミックキーに何の影響も無いってのはそうなんだけどそれはそれとして分かりやすい変化としての眼帯は欲しかった

スレッドは8/23 11:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。