- 1二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:40:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:27
母親は守るべき相手で、ジオンは父親やってたかと言われれば……うん……
ザビ家の三男とかで生まれてたらまだ良かっただろうにね - 3二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:37
これを1stのアムロが聞けていたら何か変わっていただろうか…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:51:33
ザビ家に生まれてたら優秀過ぎてそれはそれで火種になってそうではある
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:10:14
ドラちゃんってほんと絶妙なポジションの存在だなあ
保護者でもあり悪友でもあり親友でもある
近い年頃の子なら思い至らないだろうこういう含蓄のあるセリフも吐ける - 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:13:39
優秀な奴揃いでザビ家はギスギス家族になったので
シャアがザビ家に産まれててもギスギス家庭なのは変わらん気がする - 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:19:36
ララァはお母さん発言はマジでこういう意図で言ったと思ってる
だってシャアは幼少期にお父さんが死んだのはそうだけど何よりお母さんとは本当に触れ合えなかったもの……
そしてアムロから庇ったララァは恋人というよりは母として我が子を守りたくて動いたとも思ってる
悲しいなあ… - 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:22:39
アムロは普通に叱ってきてないか?
親役という意味でなく普通に - 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:25:22
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:29:31
なんならララァにも邪魔です!言われてますけどぉ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:29:40
叱ってくれても言うこと聞くかどうかはまた別なんだ
まあそこらへんも含めて根はまだ子供だよね - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:31:27
叱られたことが有り難いと骨身に染みるのは大人になってからだからね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:31:36
叱られても反省しないだけじゃん
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:39:32
ララァの皮をかぶったシャア牛ではないよね?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:42:30
ララァにパイスー着ろって正論ティーな叱られ方してた気がするんだけど…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:44:08
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:44:12
叱ってくれる人はまあまあいたな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:46:16
自分よりも能力が秀でてると認めた年上の男の言うことしか聞かないって考えるとやっぱりパパママ両方が必要だったか…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:05:53
一応言っておくとこれドラえもんのセリフパロやで
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:15:04
元ネタ考慮するとこの場合の叱るってのは「もうダメねこっちいらっしゃい。これに懲りたら反省するのよ」みたいなのがセットであるやつじゃないか?