こんな美しい生物が海にいるなんて…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:02:04

    生命って素敵で神秘だな!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:03:54

    オマタちょっと触るだけだかr…はうっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:04:41

    誰…?レイギエナ…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:07:06

    そろそろアオミノウミウシをひっくり返すのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:08:49

    ちなみに毒持ちらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:10:50

    >>5

    ちなみにその毒は捕食したカツオノエボシから拝借してるらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:15:20

    ウミウシすげぇ
    綺麗さだけで勝負してるし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:16:46

    どの場所の生物にもいえることだが…危険な毒や菌を持つものほど特殊な体色を持つ!

    ってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:18:42

    >毒を持つ生物を捕食してその毒を体内に蓄積

    何…? エスピナス…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:26:02

    >>9

    むしろ毒を自ら作る生物ってそんなそこまで居ないイメージなんだよね 意外と有毒生物って他所から取り入れた毒素を蓄積するタイプが多いんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:27:41

    >>8

    ヤドクガエル…すげぇ

    どいつもこいつも滅茶苦茶綺麗な色してるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:28:26

    アオミノウミウシ…すげえ
    色んなモンスターのモチーフにされてるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:32:09

    >>6

    ウミウシって他所から器官を奪って利用するやつちょくちょくいるっスよね このエリシア・クロロティカというウミウシも餌の藻類から葉緑体を奪って自身の肉体で飼う事で捕食の他にも光合成で栄養を生産して生きる事が出来る驚異のメカニズムを持ってるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:33:40

    なぜ変な名前にしたっ インターネットウミウシは聖なる抗議者となるっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:34:35

    >>14

    うーん体表の模様がインターネットの繋がりっぽいから仕方ない本当に仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています