ぐへへ……そろそろ記憶処理しねぇとなぁ……!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:40:55

    えっと、この記憶は要らなくて……これ消したら駄目だな……
    おっ、先生をママって呼んじゃった記憶……残しとこ。
    でっかいおねしょ……や、次の日のが世界地図だわね、コッチは消しときましょ!
    あぁ……こりゃぁ、思い出す方が辛いな……処理しとくか……
    んもうっ!!ちゃんと一々要らないの消さないから溜まっちゃうのよ!!!アタシのバカ!!!!記憶処理の確定申告出来る人居ないのかしら!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:42:06

    辛い記憶から優先的に消してるのかぁ...

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:43:48

    何てことする…あっ…がんばって

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:44:00

    こんなハッピーだと良いなぁ
    それとも嫌な言い方だけど痴呆みたいな一輝みたいなのは見たくないというか
    まぁ無いと思うが

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:49:17

    こうだったら良いんだが、公式サイトの解説的に最早バイスですら消す記憶選べないっぽいんだよな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:52:57

    >>5

    最初に写真消えた時(同時に記憶消えた時)から「ふーん…なるほどねぇ…」って言ってたしね…

    バイスの管理下にあるんだったらどれだけ取り返しがついたか

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:04:46

    最初はバイスの管理下にあってバイスが記憶を消していた
    しかし、ギフの影響が強くなってバイスの記憶を消す力が暴走してるって考えてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:09:35

    ジーコの夢託された後の一輝の様子みると
    記憶消すのも悪いとは言えなくなってくるんだよなぁ。
    実際消さなかったらマジで潰れてただろうし、あくまで当時としてはベストよりのベターな手段ではあった。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:12:34

    何か路線変更だとか軌道修正だとかいろいろ言われてるけど
    それ自体は別に事実でもいいんだけど、結果的に出力されてる現状がお労しいから本当に可哀想なことにはしてくれるなよ……?って気分になる

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:40:54

    「記憶を消す」だからそもそも残らない筈なのに消された記憶の事を外部から説明されると思い出す謎

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:45:27

    >>10

    単純に言い方の問題だと思う

    いわゆる「思い出す可能性がある記憶喪失」と同じで、消失ではなく忘却してる形

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:49:35

    >>11

    だったらその通りに「忘れさせる」的な言い方をさせるんじゃないの?脚本家の人小説家だしその辺は出来るでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:49:47

    >>11

    封印って言い方が一番適してるのかな

    変身する代わりに記憶が封印されていくし、外部の刺激次第では封印が緩む

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:51:39

    まぁ思い出せなくなるというのは本人からしたら記憶消去と大した変わらないからね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:54:29

    「悪魔の力を借りると最終的に若年性健忘症になる」って書くとなんかしょぼく見えるな……
    いや一輝的には悲惨なんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:56:19

    そもそも悪魔であるラフレシアの力を使って過去の記憶を見せて漸く思い出せるレベルなんだから消えるってそのままの意味で何もおかしくないのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:56:20

    >>15

    そもそも「悪魔を味方にして戦う仮面ライダーと悪魔の力で悪事を働くデッドマンズ」という構図なのに

    「なぜか仮面ライダー側だけ悪魔との契約の代償を支払っている」みたいな構図になっているので 

    「契約って何なんだよ」みたいな その場その場で独自用語が発生する

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:58:42

    >>17

    仮面ライダーどうのこうのは関係ないんだが

    バイスとの契約が「バイスが一輝を助ける代償として一輝の記憶や思い出が消えてく」って内容なのは今週の話でちゃんと言ってるぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:59:39

    >>16

    そもそも「消える」んだから思い出すのがおかしい

    記憶復活の可能性を残すなら言い方を「忘却」とか「忘失」にするべき

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:59:43

    >>16

    確かに今まで記憶思い出したのって

    ・もとからそういう能力が備わっているラフレシアデッドマン

    ・ギフとの関係性が超絶濃いであろうベイルからの干渉

    って悪魔の力ありきで記憶蘇ってるのよね

    …あれ、これ記憶思い出す難易度果てしなく高い?

    失った記憶を全て取り戻すとか不可能くさくない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:04:28

    >>19

    悪魔の力で消えてるものが悪魔の力でしか思い出せないなら忘却じゃなくて消えるでいいんじゃないの?

    実際一輝が過去の記憶を知っても写真からは消えたままだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:09:19

    >>21

    結果として「思い出せる」んだから消えるではないでしょ 

    写真は知らない そもそも周りは覚えてるのに写真のみから消えることに何の意味があるのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:12:39

    >>18

    大二やさくらは関係ないもんな

    あくまでベイル襲来時に幼い一輝とバイスが交わした契約であって

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:13:11

    悪魔の力のみで記憶が蘇ってるってことは
    悪魔がいなくなればイッキの記憶を蘇らせる方法がなくなるんだよな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:13:46

    >>22

    写真から消える=思い出が消えるの契約の範疇でしょ。噛みつく割にはそこら辺適当だな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:18:02

    >>22

    例外的な方法でしか思い出せないものを「これは消えてるんじゃなくて忘れてるんだ!」って主張するには大分根拠弱いね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています