ペーパームーンで王の軍勢の強さが分かりやすくなったよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:10:27

    ペーパームーンでヨダナが宝具使って全力で攻撃したらビーマが宝具で迎撃してきてもそのまま倒せる可能性があることがわかったから、数万の兵士たち(中身はプトレマイオス筆頭に名のあるサーヴァントたち)がイスカンダルといっしょに突撃してくる王の軍勢はちょっと強すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:15:01

    ビーマの強さがよくわかんねえ…
    ヨダナとビーマはここ二人で完結してるから全体でどのくらいかがあんま見えないんよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:17:23

    あとイスカンダルの場合固有結界だから回避も結構ムズいんだよな
    しかもめちゃくちゃ燃費良いっていう...
    相手によっては展開するだけで詰ませられる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:17:29

    >>2

    カルナアルジュナよりは弱くて戦闘系の神霊サーヴァント相手に上手く立ち回れるくらい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:18:03

    >>4

    やっぱよくわかんねえ!

    武蔵ちゃんくらいか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:20:37

    >>5

    武蔵ちゃんの強さがよくわからん……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:20:46

    個人的にはペーパームーンよりトラオムの方が間接的に軍勢の厄介さ感じた
    数千規模でもあんだけ苦戦してたのに、宝具使えなくても数万のサーヴァントと戦い続けるのはキツイわなって

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:23:21

    しかも王の軍勢って召喚する英霊を減らせばその分を魔力にできるんだよな
    これ地味にヤバいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:30:52

    即座に征服王を狙い撃ちにできる宝具か高火力範囲宝具無いと詰むくらいには理不尽な宝具

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:31:48

    >>9

    あとはまぁ対界宝具か

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:33:35

    最低ランクの単独行動スキルで独立してるだけなのにイスカンダルより武力に優れてるのがいるって普通にとんでもないよね
    あと宝具説明からしてスキルはみんな所有してるから、未来予測しながら戦ってくるプトレマイオスは確実にいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:35:27

    >>8

    まぁあれは、本来召喚使用したけどできなかった分の魔力が浮いていた&相手が魔物還元して固有結界を維持する必要がなくなったっていう条件付きなんで常用できる手段ではなさそう(固有結界との鍔迫り合いで余分ができた状態で固有結界を維持する必要がなくなればっていう限定的な状況なら多分同じことできる)


    これ面白いのが、zeroでエヌマで結界ごと破壊されたからどっちみちこの裏技で軍勢の魔力を運用するのは無理だったで大きな矛盾がないところ

    戦車も無い状態でギル相手に固有結界なしでの勝ち筋は結局無かったはずだし

    原作の描写維持しながら幅広げるの上手いなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:40:13

    強さ議論スレとかでイスカンダルが戦わせられるのって最上位組(ギルガメッシュ級)かその一個下(アルトリア級)なのがな
    基本そのレベルって対軍宝具でも上の方に入る威力と範囲持ちが大半だから王の軍勢と相性が悪い

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:41:48

    >>13

    まぁイスカンダルと同格の英霊って単騎ですげえ火力出せるのが殆どだからな...

    どうしても相性は悪くなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:47:07

    >>13

    逆に言えばそれより下は無双できる強さだからな

    ていうか対城A++という最強格の宝具持ちのアルテラと互角の時点で対軍宝具あろうがなんとかできる範疇越えてると思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:49:49

    ペーパームーンでいうならばやっぱ大海魔おかしいってアレ
    ぜったいこの星のルールに則ってないよアレ(部分的にそう)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:52:49

    なんやかんやで軍略があるからなぁ
    てかそもそも軍勢を絶対に出さないといけないわけじゃないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:53:08

    >>11

    言及されてるのは宝具とクラススキルがないことだけだからね

    カリスマ持ちもいるっぽいし、プトレマイオス級がまだ10人行かないくらいはいるはずなんで

    クラススキルあるとはいえ、きよひーに燃やされるレベルの名もなき英霊たちですら12000騎揃うと突破するのにめちゃくちゃ苦戦するから数の暴力は偉大

    流石に相手側に長角がいたりと状況が違いすぎるから完全な比較は無理だけど、こちらの手勢も門で消えたローラン、為朝と消えたアストルフォ除いてもシャルルジクフリホームズ徐福ヨハンナドンキホーテブラダマンテがいるうえでシャルルが普通にやったら必敗って考えるレベルなんで、軍勢相手だと12000どころじゃないサーヴァント(宝具はないよやったね)+戦車乗った雷親父を一人(最悪マスター守りながら)で相手にしなきゃいけない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:59:30

    >>13

    というか互いの魔力が有限なら、軍勢展開した時点でそれの突破に確実に1度は対軍、対城級の宝具切らないといけない時点で酷い

    しかもエクスカリバーなら一撃で突破できる(と決まったわけではない)と仮定しても、対城A++の宝具なんてそうそうない上に、それ未満だと数度必要になるかもしれないこと考えたら余程魔力豊富で進軍速度より速く間を置かず連発できたとしても結界解除した後にも戦車とイスカンダル残ってる可能性あるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:10:57

    ヨダナとビーマは色々とものさしになりにくいわよね
    基本この二人だけで完結してるのと、二人の差を埋めてヨダナが勝ったのがもう一人いた妹の分みたいな感じなんで

    ビーマほどの英霊でも百人に群がられたらしっかり苦戦することと、その百人一人一人が軍勢には及ばないって明言されてることくらいか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:25:15

    過小評価の原因って臣下がどれくらいの強さなのかがわからんのが一番の原因だったと思うんだよな
    「プトレマイオス並の連中が出てくる」
    今ならこれだけでハチャメチャな脅威だと認識できる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:27:09

    >>11

    驚け

    これから先ディアドコイの誰かが実装されるたびに軍勢の層の厚さは必然的に補強されていく(別に強さが増減するわけじゃなくて、イメージしやすくなるだけ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:29:15

    >>21

    プトレマイオスって一騎だけでも普通にかなり脅威だからな...

    しかもこのレベルのが軍勢にはゴロゴロいるんだからとんでもねえよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:41:17

    プトレ自身アレクサンドロスと並べて全く遜色ないしな
    少なくともいるとされてるセレウコス、エウメネス、アンティゴノス、ヘファイストス、キュナネ、リュシマコス、カラノス、チャンドラグプタ
    いるか分からんけど候補としてペルディッカス、クラテロスあたり
    この辺はめっちゃ強そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:41:23

    >>11

    生前はイスカンダルより強かった奴はいたが、

    クラスなし、単独行動E、マスターなしの状況でも強いとは言ってないからセーフ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:46:41

    >>17

    月での霊基が特別だったとはいえ、同条件のアルトリアがエクスカリバー連発する以外特別技能増えたりしてなかったので、魔力供給が万全ならあんな感じで軍勢小出しにして槍投擲したり防御したりが正しい運用かもしれない


    というか実は月でも騎兵は描写上ナーフされちゃってるし将兵一人も出てこないから王の軍勢の最大値はいまだ不明という

    個人的にもう公式すら騎兵いること忘れてんじゃね?って思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:56:02

    >>20

    まぁ軍勢もピンキリだからねぇ

    ただの雑兵なら武将クラスまで幅が広いから流石に雑兵より弱いってことはないんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:57:18

    >>26

    騎兵軍の描写真面目にやるとキツいからって言うメタな理由だろうなとは思う

    初手騎兵突撃だけでボコれない相手を書くとなるとこう、ね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:02:34

    ペーパームーンというより落涙の翼イベじゃないの?
    よくわからん例えじゃなく王の軍勢で一部のメンバー(最大出力でない)だけでもヤバかったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:26:30

    王の軍勢の株が上がると相性最悪とはいえどうしようもなかった大海魔とか
    月で王の軍勢ありでも相討ちになるな……ってなったクーフーリンとかの株も一緒に上がるのでいい事づくめ

    もちろんギルガメッシュとかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:31:36

    >>21

    プトレマイオスが出て来たおかげでこういう人らがゴロゴロいたのが王の軍勢ですってわかるようになったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:39:31

    >>30

    ギルが盛られるとギルが格付け済んでないつもりのイスカンダルも相応に盛られていく相乗効果

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:39:47

    プトレは強いけど宝具無しプトレは正直そこまで強い気がしない
    灯台ビームも図書館も無しでしょ?スキルも単体で強いタイプには見えないし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:57:41

    >>33

    単騎ならまぁ水準高い英霊にとってはさほど脅威にはならないと思う

    でもイメージの話として、これまでの単なる軍勢Aの兵士が、大英雄プトレマイオスに置き換わるだけで、今まであったような戦闘で敵サーヴァントに一方的にボコられる様なイメージは少し薄れると思うんだよね

    エヌマエリシュに対抗は難しい、エクスカリバーは軍勢に対して有利っていう既存の設定とか描写に影響がない程度に、軍勢の個の強さの説得力が生まれた感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:16:47

    >>33

    冒険見てると歴戦の戦士が分割思考使って戦ってくるってだけでかなり面倒に思える

    戦闘でも先読みしっかり使えるのは戦線でわかるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:39:57

    プトレマイオスの実態が見えた今、そんなプトレマイオスですら軍勢の中での武力は最強ではなかったあたりが特に強いなって
    軍勢において最強と謳われたやつ、文武の極みにいたやつ、獅子殺しあたりは宝具無しの白兵戦も強そうっていう想像が掻き立てられるロマン的な
    あとプトレは軍勢部隊分けしてそれを率いて運用できるって分かったのも強み
    他の将兵も多分そういうことできるし、変な異能とかあるかもしれんのである

スレッドは8/23 14:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。