NovelAI=神

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:39:45

    ローカルでは難しい構図もわりと作れるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:46:31

    ウアアア炎ダーッ助ケテクレーッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:47:23

    ほうっ 炎使いか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:48:18

    悪霊戦士キースの中身...?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:56:55

    >>4

    右のスーツってま、まさか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:58:06

    これ炎の下もちゃんと描いてるのん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:00:03

    >>6

    もちろんめちゃくちゃ書いてある

    一応乳首は隠させてもらうけどなっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:02:36

    >>7

    神神神神神神やはり勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる

    サブスク増やすか迷うのが俺なんだ……でも出力させるくらいなら下手でも自分で描きたい気もするし……勃起不全

    今いくら引き落とされるのか教えてくれよ ワシめっちゃドルについて疎いし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:04:40

    >>8

    NovelAIはいくつかプランがあるけどメジャーなのは月5000円ポッキリなのん

    安くはないけどこのプランは通常解像度なら文字通り無限に生成できるからハッキリ言ってめちゃくちゃ元は取れる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:07:34

    恐らくベトナム戦争の抗議だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:07:36

    >>9

    5000……絵の専門AIだしGPTより高いのは仕方ないか

    通常解像度ってのは1が出してる画像くらいの解像度ってことか?ゲン!だったら普通にお得を超えたお得

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:11:09

    >>11

    はい! 通常解像度で困ることはありませんよ!

    むしろ高解像度はあんまり使わないんだよね そんなにクオリティ変わらないことが多いしなっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:14:38

    >>12

    サブスク契約決定ェムフフ9月だけ入れてみるのん……

    専用アプリとかあるタイプ?基本スマホ出力するつもりだけど出力の重さとかバッテリーの食い具合とかも教えてくれよ

    あれこれ聞きまくってごめんなあっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:19:31

    >>13

    アプリはなくてWEBサイト版だけだと思われる

    でもスマホだとUIが使いづらいからパソコンあるならそっちでやった方が絶対いいのん 性能は動いてネットに繋がれば何でもいいですよ。


    ワシが慣れてないのもあるけどスマホで英語のプロンプト入力するの面倒すぎぃ〜っなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:24:10

    >>14

    ふうんなるほどできるならパソコンの方がいいってことか 時間ある時はノーパソで出力してみるのん

    感謝するよマネモブ!オヤスミーッ

    プロンプト組むの面倒だったらGPTにこの絵の要素を全部英語のプロンプトにしてくれよで丸投げしてもいいかもしれないね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:49:08

    LORAが使えない事以外は神なんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:59:54

    >>16

    ウム…LoRAとcontolnetみたいな構図操作機能があれば少なくともイラスト系の生成AIだと覇権を取れそうなんだなァ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:13:18

    二年前から相当進化してたりするのん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:26:41

    NAIだと出せない性癖があるからローカルで出力して手直しのi2iをNAIでやるみたいな使い方をしている それがボクです ポーションとかも便利なんや
    あとグレーだけど絵師指定は断然NAIのが優れてるしなブヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:37:38

    >>18

    そりゃあめちゃくちゃ進歩してますよ

    プロンプトをキャラ毎に入力したり出来るから髪色が混ざったりしづらいんだよね


    まっ、流石に4~5人以上同時は難しいんやけどなブへへへへ

    単純な構図なら簡単だけどねっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:53:22

    LoRAがないというより元から組み込まれていると言う感覚ッ
    マイナー・キャラでもキャラ名打ち込めば割と高再現度でキャラを出してくれるのがNAIなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:04:51

    そ、そんなに簡単なのん?
    ワシ最近pixai使ってるんすけど中々上手く生成できなくて困ってるんすよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:15:36

    >>14

    待てよ、日本語でもある程度なら検索してプロンプト出してくれるんだぜ

    まっそこそこガバガバで過信は禁物だからバランスは取れてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:18:54

    ワシずっとPixAIだったけどNovelAIにも手を出してみようかと思ってるんだよね
    違いはどんなもんなんやろなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:24:07

    >>21

    📦に2桁しかないマイナーキャラも出せる時あるからどうやって学習させてるのかマジで謎なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:44:07

    >>22

    ワシはOpus課金なら作り放題だから失敗してもドリトライしやすいから結果的に欲しいのができやすいと思うのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:46:18

    >>26

    ウム・・・ワシはpixaiのほうがクオリティ高いの作りやすいからドリトライしていい良い奴をpixaiで出すんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:48:48

    >>24

    ワシどっちも使ってるんスけど単純にNAIの方がキャラ認識の幅が広いのん Pixaiだと出せないキャラも結構出せて便利な反面…絵師タグの組み合わせがPixaiよりあんまりで複数いれても一番メジャーな絵柄で出力される感覚ッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:50:27

    マネモブ…novelalとpixaiのどっちがいいか教えて

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:50:35

    >>28

    複数人出すとかしないなら有名どころはpixaiのほうで良いんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:52:37

    Pixaiを無料でやってみてどうしても出したいけどPixaiで出せないときはNAIに金払えばいいと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:53:14

    >>29

    どっちも良さがある…それだけだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:15:09

    >>30

    >>31

    >>32

    あざーっす まずはpixaiでやってみるっス

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:17:17

    >>9

    25ドルなら約4000円じゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:21:51

    最近NovelAI始めたけど想像以上に進化してて驚いたのがおれなんだ
    PCの壁紙作り放題で楽しいッスね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:26:45

    ローカル動かせるPC買って試行錯誤したんだけど結局サクッと複数キャラが絡む構図を出すならNovelAIが最適と実感してきて凹んでるのは俺なんだよね
    Lora使えないとはいえLoraが見つからないようなマイナーキャラでも出ることがあるしなっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:30:44

    >>36

    ローカルはwan2.2入れてAI出力したのをお手軽エロ動画にしろ…鬼龍の様に

    ワシのしょぼいgtx3060でも動いてるのん まぁ爆音なんやがなブヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:36:01

    >>37

    たしかに動画生成AIの進化は凄いけど逆に画像生成のFluxやHiDreamやQwenが盛り下がってそうなのは大丈夫か?

    うーっローカルでも版権キャラ同士の絡みを安定して出したいし自然言語理解も上がってほしいぞアニキ


    逆のNovelAIはもう少しディテール上がってポーションがキャラ認識する簡易Loraみたいな役割こなすようなったら最強になりそうなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:02:28

    >>28

    絵柄に関しては絵師ごとの強弱を設定すればなんとかなると思われる

    「数字(デフォルト値が1.0)::絵師名::」のプロンプト使ってクセが強すぎる絵柄の数値を0.2~0.6の範囲で調整すればよくなる印象

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:03:43

    >>39

    個人的な感想0.3~0.4くらいが良いと思われる

    それ以上は味が出過ぎる感じがするのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:04:21

    マネモブがよく使ってる絵師名タグを教えてくれよ ワシめっちゃ null (nyanpyoun) 先生やし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:05:35

    oekaki入れるといい感じに素朴で可愛い絵柄になって好きなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:22:52

    >>40

    自分も癖強絵師の場合はそのくらいの数字がちょうど良くなりますね

    まあ絵師によっては強調数字(1.2くらい)を設定しないと全然出てこない場合もあるからケースバイケースなんやけどな

    こればかりは自分で試行錯誤するしかないんだよね

スレッドは8/23 22:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。