- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:02:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:05:46
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:10:34
おうそうだな、同格以上連れてきてくれ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:11:37
外宇宙…暗黒星…魔天の座の連中とかなら格上かもしれない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:12:49
たまたま格上以上が居ないだけの凡夫だぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:13:46
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:14:02
おっそうだな
...この惑星における格上数えるほど居る? - 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:15:09
ところでこのタイプ・マーキュリー食われてる疑惑なんですけど
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:15:43
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:16:46
>>1から無理やり理論で草
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:39:10
カマソッソに心臓取られてるから格下に強いわけでもないぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:49:12
格下に強いだけ(この惑星に格上が存在するとは一切言っていない)
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:52:10
なるほど大神官最強みたいなもんか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:18:35
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:19:57
- 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:20:07
同格よりも格下に弱い我様とかもいるから...
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:21:11
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:22:07
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:23:20
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:25:43
カマソッソの方が格が下とは言ってない
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:36:22
格上が誰かと言えばそりゃ人理だろ 所詮ORTも人理相手だと普通に剪定されれば消滅して終わり 霊長様には勝てない
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:42:39
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:17:53
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:27:26
もしかして格下だから格上だからとかではなく、単純にORTも負ける時は負けるってだけなのでは?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:28:24
「まぢ無理次の霊長頑張って」
そう言い残すと男は結晶になって消えた - 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:29:35
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:31:02
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:35:44
ヘルシングじゃないが「倒すことを目的にするのは人間のみ」みたいなもんで、ORTと戦うと結果的に相手が死ぬんであってORT自身戦闘の最適解を能動的に選ぶ生き物ではないイメージある
カマソッソは不死身ブーストによりそういう素人っぽい部分に穴を開けて心臓抉ったんじゃないかと - 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:42:45
世界線を用意も何も実際ミクトランはORTごと剪定されて消えてた世界だからね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:47:07
- 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:51:20
まぁ、ORTは1番強いだけであって絶対に負けないわけじゃない
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:36:06
きのこが汎人類史のORTに関して『誰かウルトラマン呼んできてー』と言ってるのでウルトラマンなら格上
あとウルトラマン世界でも強めな宇宙怪獣とか - 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:39:18
暗黒惑星や天使の規模感に比べると超三下だから言われてるほど最強感もない
キアラの達した次元の全能者とか今は設定上なら上がゴロゴロいるのも事実だし - 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:42:52
名実ともに型月最強なので格上が存在しないというツッコミ待ちか?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:51:00
つまりきのこから倒せる言われたカマソッソも最強か...ORT側もカマソッソを倒す手段なさそうだし
- 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:00:36
- 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:03:16
鋼の大地だと討伐されたんだっけ?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:03:40
いや出てこない
- 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:17:39
ORTは明らかにゼットンをオマージュしてる要素があったな
ちなみにネットで調べたらゼットンの1兆度の火球を地上で出したらこんなことになるらしい↓
地球の上に、太陽が470兆個出現したのと同じである。そのすさまじい熱で、地球は一瞬のうちに蒸発する。太陽も、その熱を受けて膨張し、宇宙に拡散して消滅する。太陽系内の水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、さらには無数の準惑星や小惑星も次々に蒸発。その前に、ウルトラマンはとっくに蒸発しているし、そもそもゼットン自身が真っ先に蒸発しているはずだ。
402光年離れた星々も滅亡する!
1兆度の火球による被害は、これらに留まらない。
高温の物体からは、エネルギーの大半がγ(ガンマ)線として放たれる。γ線は、レントゲン撮影に使われるX線より強力な放射線で、生物は強いγ線を浴びると死滅する。
ゼットンの火球は、1兆度もあるため、放たれるγ線のエネルギーもモノスゴイことになる。もちろん、γ線は火球から放射状に広がるから、ライトの光が遠くでは暗くなるように、距離が遠くなるほど薄まっていく。とはいえ、最初のエネルギーが莫大なので、なかなか安全なレベルにまで薄まらない。
火球の燃えた時間がわずか1秒間であったとしても、そのとき放たれたエネルギーが人間くらいの大きさの生物を即死させる限界まで薄まるのは、なんと402光年の彼方! つまり、地球から402光年以内の距離にあるすべての天体に住む生物は、γ線の致死量が地球の生物と同じなら、この放射線を浴びて、バタバタと死んでいく!
たとえば、地球から16光年離れたわし座のアルタイルに、このγ線が届くのは16年後。こと座のベガには27年後だ。七夕の伝説のとおり、天の川を挟んでアルタイルに彦星が、ベガに織姫が暮らしているとしたら、彦星さまは16年後、織姫さまは27年後にお亡くなりになる。1兆度の火球とは、宇宙規模でムチャクチャに迷惑な武器だったのだ!
火球の燃えた時間がわずか1秒間であったとしても、そのとき放たれたエネルギーが人間くらいの大きさの生物を即死させる限界まで薄まるのは、なんと402光年の彼方! つまり、地球から402光年以内の距離にあるすべての天体に住む生物は、γ線の致死量が地球の生物と同じなら、この放射線を浴びて、バタバタと死んでいく!
- 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:28:07
クテゥルフ神話の面々
- 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:30:52
1兆度の火球と言っても大事なのは大きさだし、それでも太陽を壊すことはできないんよな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:32:55
最強なら格下しかいないし同格なら負ける事があるの当たり前やん
- 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:34:49
ビッグバン耐えた暗黒星、最初に根源に辿り着いて世界作ったぽいやつ、全能のキアラでもスタート地点扱いの魔天の座とか上見ればORT以上に強そうなやつはいそうなんだけどコイツ座に干渉したりしてるんだよな…
普通に高次元的な存在にも対応できそうな気も - 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:41:51
不死身がやばいけどそれ以外はカルデアが一応バトルにはなったカマソッソ相手にしかも心臓ある状態で、地球を食べるというか破壊するの阻まれてはいたんよな...
- 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:55:03
そもそも格上にも適応能力である程度なんとかなりそう
- 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:56:29
- 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:59:09
- 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:34:59
- 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:36:00
- 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:40:39
- 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:16:17
自分の攻撃に耐えられないなら何らかの手段で反射されたらそれで負けることになる
耐久力が高いタイプだと自分の攻撃を食らっても大したダメージにならないことが多いので
ORTは同格相手だと高防御力のタイプではないということになるな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:46:26
2部ラスボス