- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:29:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:00:11
- 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:01:26
最近40になったけど特に感じんなぁ
もっと年食ったら違うのかもしれんが - 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:01:27
マイクラの整地と建築をな……新要素には目もくれずに盆栽の様に作りこむのじゃ……
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:03:10
むしろ似たり寄ったりなシステムのゲームは先が読めて飽きやすくなっちゃったわ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:04:05
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:54:02
トッテンとヨッシーのような無敵キャラの実装、バッジによる補助とかマイルドになってると思うけど、それ以前に基礎の操作方法すらできない人がマジでいるからな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:55:22
ビルドとか組む系の作品だと脳筋プレイしかできない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:12:36
カービィって大人の初心者がやるには複雑すぎる印象あるなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:18:20
Uデラックスは本当に難しかった
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:34:24
40になってからキーマウ操作覚えてFPS始めたし
初めてフロムゲーにも手を出してハマってる
興味がある、やりたいと思ったことは年齢関係なく覚えられる気がする
ゲームが複雑化したというより、ゲームに対する熱量が減ってる状態かもしれないね - 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:37:59
意欲は落ちなくとも反射神経は着実に落ちる
Nintendo Switch Onlineで昔はクリアできたレトロなアクションゲームをさわると
かなりキツかったり(隙自語) - 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:39:49
昔は走る、飛ぶ、吸い込むでなんとかなったけどWii以降からコマンドが増えた
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:46:53
当時小学生の時でさえニューマリのタルの足場超えられなくて詰んでた
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:16:55
恥ずかしながらエアライダーゲーム速度下げて遊ぼうと思ってる
なんで桜井さんは高速モードで平然と遊べてるんですか…? - 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:18:37
カービィ大好きだけど初心者は一面ボスでも詰みそうだと思ってる
何故ならゲーム初心者の幼児自分はSDXのウィスピーウッズにもかなり苦戦したから
最近のカービィは第二形態普通にあるし通常ルートのボスも強すぎる感じ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:20:31
- 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:49:07
魂殺…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:38:42
2Dマリオは昔から実質体力2(初期は1)、落下即死、被弾で装備解除、強制横スクありと、アクションの中でも難しい方だったと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:39:54
アクションが出来なくなっただけでむしろ複雑なシミュレーションゲーはより楽しめるようになったわ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:44:33
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:47:05
理不尽難易度じゃなかっただけ当時では簡単な方であったらしいね
(※初代スーパーマリオブラザーズ)
初心者には手ごたえありまくる初代カービィが「初心者向け」に開発されたと聞いた時は、昔のゲームどんだけ魔境やねんと思った
- 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:05:33
目と反射神経は劣化の個人差激しいからか、たまに集まっても自分だけ目ほとんど衰えてなくて年々同年代と勝負にならなくなってる
- 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:08:58
ここはゲームを紹介するスレか?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:11:52
基本は初めてゲーム触るちびっ子たちの目線でバランス取ってるからな…「敵に囲まれたらカービィかわいそう」ってのもカービィをちびっ子に置き換えたらまさにこれだし
- 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:14:11
年食うと反射神経より頭使うようなゲームの方が面倒くさくなってきてアクションゲーばっかやるようになってきたわ、まあアクションゲーって覚えゲーだから反射神経あんまいらんと思うけど
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:17:23
歳とると脳の使わない機能がオミットされてくからゲームの好き嫌いというか出来るできないがが結構別れる気がする