やめろ!スター・ウォーズに設定を出し入れするのは!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:40:45
    やめるんだ!宇宙世紀に設定を出し入れするのは!|あにまん掲示板古参はおろか新参まで困惑しちゃうだろ!bbs.animanch.com
     

    から影響を受けて立ててみた



    ちなみにEP2クローンの攻撃 でR2が始めて飛んだ時少しファンダムが荒れたらしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:42:43

    赤いの(R5-D4)も訳わからん事になったりしてたと聞いたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:42:46

    出し入れされすぎてガバガバになってませんか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:43:21

    映画以外全部レジェンズに(非正史化)するのは剛腕すぎるぜディズニー

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:44:15

    古代のシスが軒並みレジェンズ送りになったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:45:46

    レジェンズだったりカノンだったりするからな設定が
    もう見たものをそのまま楽しむしかない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:45:49

    789もレジェンズ送りにしてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:47:36

    >>7

    いくらスピンオフ出されても「でも789に繋がるんでしょ」ってなるの萎える

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:49:33

    なんだったらデス・スターの中で起きてた事なら全部爆発オチいけるからまだまだ詰め込めそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:50:27

    映画しか見ない人にジェダイの帰還で大団円なのになんで789なんか作ったんだ!と叩かれていたたけど
    レジェンズでもユージャン・ヴォング戦争とか大概である。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:51:04

    >>8

    ジークアクスみたいに平行世界にして欲しい……

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:54:29

    マラ・ジェイド好きだったからレジェンズ化は悲しかったな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:54:35

    やっぱり6以前の設定を出し入れし続けてた方が良かったと思うんだ
    反乱者やローグワンはディズニー時代でも評判いいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:56:50

    >>10

    そもそも789自体はルーカス時代から構想にあって、プロットもあったんだ


    そうあったんだ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:57:16

    なんか何年か前に設定が整理されたんだっけ。こっちは確かに出し入れされてるのか。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:59:27

    >>3

    なんならスピンオフのキャラの設定を更に別のスピンオフで出し入れしてるからな現在

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:02:32

    クローン・ウォーズはマジでいい設定の入れ方したと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:07:41

    ホルド機動も出し入れされる日がくるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:12:49

    むしろ789時代はもっと出し入れしろ
    設定だけの最新型Xウイングとか見たいんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:34:49

    シスのライトセーバーが赤いのはクリスタル合成のときにジェダイへの憎しみを込めてるからって設定はまだ入ってますか?

    これが本当だったかも正直よく覚えてないが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:51:21

    >>20

    クリスタル周りはマジで設定が混線してる気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:54:02

    >>4

    あれ

    なんなら6までの設定の多くもレジェンズ送りにされてなかった?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:59:25

    にわかマンなんだがスターウォーズって全部同じ宇宙?
    アナキンルークレイがいる(いた)宇宙なん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:16:01

    >>11

    アナキンがパルパティーン逮捕を見逃して銀河共和国が続いた世界線やアナキンがオビワンとパルパティーン倒して銀河帝国皇帝に就任した世界か〜

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:17:24

    >>23

    レジェンズとカノンの2つの世界線がある

    共通するのはEP1〜EP6とクローンウォーズ

    それ以外はレジェンズがディズニー買収前、カノンが買収後の作品だと思えばだいたい合ってる


    なのでアナキンとルークはどっちにもいるが

    レイはカノンの方しかいない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:17:38

    遠い昔、遥か彼方の銀河系の話だけど同じ宇宙の話だったはず?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:21:20

    >>25

    レジェンズって結局イギリス型政治体制銀河帝国が誕生するから帝国勝利ルートポイしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:21:21

    >>20

    最近は暗黒面のフォースに感応したクリスタルが赤く染まるみたいな感じになっただから青セーバー持ってる人が闇堕ちするとその青セーバーが赤くなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:24:46

    >>28

    そ、そうなんだ(EP3でオビワンと戦ってたアナキンのセイバーは青だったのは…)

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:55:43

    >>25 >>26ありがとう

    買収前後なんてにわかにはわからんわ

    下手に話せないなw

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:07:12

    >>11

    ダース・ベイダー「Xウィングか何とも反乱軍らしい俗ポイ名前だ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:09:06

    >>30

    買収された2012年を基準にすると判断はしやすいと思う

    まあガチのスター・ウォーズファンも結構混乱してるので間違えても全然大丈夫よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:21:18

    >>11

    どうせ平行世界にするならジェダイと帝国軍の共闘とか見たい

    ゆっくり実況でしか知らないけど、これが好き

    【ゆっくり解説】銀河史上最大の危機!?ユージャン・ヴォング戦争【スター・ウォーズ】


  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:22:02

    >>11

    SW版ジークアクスが作られたら間違いなく出てきそうなやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:35:53

    >>11

    銀河帝国皇帝ダース・ヴェイダー、オビワンを自らの手で殺め弟子・戦友・妻子と悉く離別し、皇帝の権力で奴隷制廃止した後は完全に人生の目標を失ってハット族やタスケン、ザイゲリア人を弾圧してウサを晴らす人生を送ってそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:37:32

    >>22

    まあ後から設定出し入れは123でもよくやってたから

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:38:43

    >>36

    1のミディ=クロリアンはかなり荒れたし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:39:56

    >>33

    これに出てくる帝国提督いぶし銀の名将で好きだわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:40:39

    レジェンズとかカノンとか言われても違いが分からん

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:43:15

    >>36

    なんならジャバ・ザ・ハットなんか4公開版では人間だったのが6でナメクジの親玉みたいなのに変えられたからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:43:35

    >>39

    カノン=正史、レジェンズ=二次創作やグレー判定の作品だったはず

    今は正史がレジェンズの提督を正史に出したりレジェンズ要素拾うからあんまり境界線はない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:50:49

    余程熱心なファンじゃないとレジェンズとカノンの違いなんてもはや分からん…
    今ディズニー+で見られる比較的最近の新作ドラマ群はカノンなんだっけな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:16:36

    >>41

    ま?ルーカスの方が正史じゃないってこと?そんなん許されるん?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:19:50

    >>43

    このスレ読んでなんでそういう解釈になるんだよ

    頭ジャー・ジャー・ビンクスかよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:29:39

    >>29

    元々は「ライトセイバーに使うガイバークリスタル、ジェダイは天然物の青や緑、シスは赤色の人工物を好んで使う」って設定だったのにディズニーに買収されてから変わったんだ…

    だから暗黒面に堕ちたからと言ってライトセイバーの色が変わってなくてもおかしくないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:38:37

    >>35

    ジークアクス世界見たいに文明レベルは上がってスマフォが標準装備されてたりインターネットが普及してるスターウォーズ世界観に成ってそう


    https://www.ehonnavi.net/img/cover/500/500_Ehon_104488.jpgwww.ehonnavi.net
     この絵本みたいな

    アナキンスカイウォーカー銀河帝国皇帝「モンモスマ議員?オーガナ議員ブツブツと奴隷制を続ける星への軍事行使に文句を言うなら貴方方もパルパティーン議長のように首を刎ねてやろうか?」

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:39:31

    >>45

    海外パークにあるギャラクシーエッジっていうスター・ウォーズテーマの単独エリアだと青、緑だけじゃなく赤とか様々な色のクリスタル売ってる(工房で自分だけのライトセーバー作れる奴でも選べられる)し設定がきちんと定まっては無いと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:41:37

    EP4でぶっ壊れて危うくR2がルークに買われないの回避させたドロイドにさえ設定が挿入されてるの笑うしかない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:43:02

    >>33

    消されたけどコードギアス世界とクロスする話でパルパティーン皇帝がシスではなく銀河共和国をアメリカみたいな大統領権限強くしたバージョン式銀河共和国として銀河帝国作ってジェダイも銀河帝国騎士団に再編され神聖ブリタニア帝国支援する独立星系連合叩くため黒の騎士団に軍事援助するss有った筈

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:45:28

    本当に出し入れした設定はライトセーバーのフォームの設定だと思う
    ディズニー買収前には定着してた設定がなんか知らない間に消えて知らない間にカノン設定として一部整理が入って再度言及されるようになってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:47:55

    ある程度歳いったファンなら良いけどキッズは混乱するどころじゃすまないのではと心配になる
    おかしい皇帝には息子がいて何か三つ目のやつだったはず…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:53:00

    まあぶっちゃけアメリカには神話としての歴史が無くてスター・ウォーズがその立ち位置に付けられてるから

    設定出し入れされたり>>48みたいな脇役どころかなんかいた程度の奴にもそういう歴史を生やすのも致し方ないよなって


    ギリシア神話とか地域ごとになんか違ってたりするし神話じゃないにしても中国の三国志演義とかまさに無名の英雄とかその息子がどんどん生えて来てた作品だし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:56:02

    IG-88とか余りものの部品集めてでっち上げてマトモに動かんレベルのやつだったのに
    なんかやたら滅多に設定生えたからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:05:29

    とんでもない量に設定が有るんだけど
    ファンメイドやスピンオフのお遊び設定をどかどか取り入れて世界観拡張していった物だから
    整理入るのは避けられない事ではあった。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:06:35

    >>48

    コミックで読んだ事あるけど、あの故障した赤いドロイドってフォース使えて、自分が買われるとR2D2が買われなくて未来が悪くなるから自分で回路故障させて自殺?する事で未来変えたみたいな話だった

    最近のwiki見たらその後の人生やらエピソード生えてきて驚いたわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:08:08

    EP4のタトゥイーンで出てくるやつ大体ダースベイダーと面識あって草

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:25:25

    レジェンズはカーボン冷凍されただけだからな
    スローン大提督とか解凍されたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:29:00

    >>12

    ルーカスが好きじゃなさそうだししゃあない…

    でもルークとマラとベンの動いてる姿見たかったなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:29:37

    元スレの宇宙世紀はプロモーションの都合で正史とアナザーを適宜変更するけど、
    スター・ウォーズはそれプラス監督のこれ好き!の都合によって設定を出し入れしてる印象

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:33:39

    スローン大提督みたいな例もあるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:34:11

    >>7

    シークエルはパルパルがパパに落とされる時に見た

    フォースヴィジョンということにしよう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:37:04

    ルークが皇帝のコレクションからなんかのコンパス探してたのBFのストーリーだっけ?あれとか結局どうなったんだろう?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:37:06

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:00:21

    (ディズニーに権利が移り、EP7が制作決定した時に)
    スターウォーズとレジェンズは死にました 万雷の拍手の中で

    だが責めることは出来ん、私もあの時万雷の拍手をした一人なのだから…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:22:23

    >>64

    しゃーない

    当時のディ◯ニーは原作に忠実だし、評判も良かったから……

    まさか、あんな会社になるとは誰も思わなかったはずだよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:27:02

    >>35

    此れでもパドメとルークとレイアが居るからまだマシ何だよな…レイアは反乱軍に加担してる可能性が有るが

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:28:11

    センターポイント・ステーションとかいう厄ネタ
    モー星団があるからありそうだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:33:36

    >>35

    じゃけん未知領域からじゃんじゃん敵を送り込んで生き甲斐をあげましょうねぇ〜

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:49:59

    >>68

    ス…スターウォーズ版ナポレオンボナパルト

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:52:06

    >>65

    言うて昔からやらかすときはやらかしてた企業だけどルーカスと仲良かったから買い取ったみたいな所あるしあの時のルーカスはスター・ウォーズに半分嫌気さしてた頃だしなあ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:56:00

    Eウィング…お前レジェンズから戻ってきたのか…お前にコンペで勝ったXJシリーズのXウィングはいまだにレジェンズなのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:12:01

    ライトセーバーのフォームの設定はソレスとかシエンと言った名称はレジェンズ入りしてフォームⅢとかフォームⅤとして登場してるんだよね
    カノン設定として再輸入後は一部設定に調整が入ったりまずは武力以外の交渉で解決しようっていうフォーム0なるものが出てきたりしてる

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:18:00

    >>71

    XウィングはXJ〇〇って書くよりT〇〇って書いた方がわかりやすいんだ だから…すまない…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:20:14

    フォースの捉え方ををリビング、ユニファイング、コズミック、etc…と分けるのは良いよ
    カノンとレジェンズで微妙に違う内容にするの頭パダワンケノービになるからやめろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:28:35

    >>72

    フォーム0とか見たことねぇけど本編思い出してみるとどぎつい交渉ばかりだししょうが無かった

    強いて言えばワトー相手にクワイガンが大穴キン一点賭けとイカサマの応酬したくらいか

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:31:07

    >>74

    何ならエピソード毎にニュアンス違ってたりするし


    もしかしてこの作品はこのスレ見たくいちいち粗探しと制作陣批判に片足突っ込みかけるように深く考えずノリとフォースを感じてあの世界を堪能したほうが滅茶苦茶楽しめるのでは?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:34:35

    アイディアに行き詰まったら禁断の皇帝の秘密兵器n度打ちするだけさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:49:19

    >>76

    うむ

    みんな3POやジャージャー、チアルート、ホンドー、イウォークみたいに

    なれば銀河に安定と秩序をもたらせれるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:53:12

    >>5

    ダース・レヴァン

    ダース・アンデッデュ

    ダース・タニス

    ダース・テネブラス

    ダース・フォボス

    ダース・デソラス

    は名前だけがカノン入りしてる

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:18:33

    レジェンズはルーカスの手に負えないくらい肥大化していたし整理されるのはしゃあない

    まあそのあと肝心のカノン本編であるシークエルで監督を制御して3部作として話を纏められなかったのが痛い

    カノンのスピンオフ作品はレジェンズの設定をまた入れたりして面白いのが多いのにもったいない

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:22:25

    >>77

    新三部作のハイパースペース特攻もレジェンズで兵器化されてるという

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:35:29

    >>81

    そうなの!?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:00:07

    シスの二人の掟の祖だからダースベインは新三部作の段階で設定があるんだよな
    ファントムメナス以降生えてきた設定は殆どレジェンズ入りしてカノン設定としては現行のシスの制度を作ったシスという扱いになってるけど
    ただ数少ないカノン作品に登場したシス卿になってる。なんでもルーカスが熱望して登場という形になったらしい。

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:59:45

    いうほど789が悪いとも思わないのが俺なんだよね
    まあ「結局パルパティーンかよ」とは思ったけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:42:26

    >>38

    実はこの人も上司のスローン大提督共々カノン入りしている

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:04:30

    >>85

    『反乱者たち』シーズン3でスローン大提督が出てきたときはかなりファンが驚いていた記憶がある

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:55:54

    ダースベインはクローンウォーズで悪霊として登場してたな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:01:27

    ダークセイバーってレジェンズの逆輸入なんだっけか

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:02:13

    別シリーズだがスタートレックシリーズでも設定が変わったりしている
    (『スタートレック:ピカード』が始まったときにケルビン・タイムラインが生まれるきっかけとなったロミュランの崩壊の設定が変わった等)
    長い事やってるシリーズだと変わっても仕方ないと割り切るべきなんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:14:37

    知ってる限り、レジェンズからカノンに移行したのは
    ダッシュ・レンダー
    セイト・ペスタージュ
    ラナルフ・ターキン
    アーマンド・アイサード
    ラカタ
    TIE/D オートメートスターファイター
    第181飛行隊

    くらいかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:57:46

    >>90

    カノン入りする時に名前を変えてるやつもいたよね、例えばTIEパニッシャーは元はTIEインターディクターって名前だったし

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:20:16

    >>91

    始めて知った機体だけど凄い爆撃してきそうだな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:17:12

    TIE/dディフェンダー
    好きだったからレジェンズ化が悲しくて
    反乱者たちでのカノン入りが嬉しかったな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:28:47

    >>82

    ハイパースペースする砲弾を飛ばす脳筋超兵器があったり

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:09:04

    レジェンズのフォースは惑星や銀河を破壊できたり盛りすぎ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:49:36

    古代シス、ジェダイは強すぎよな…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:54:45

    >>53

    レジェンズだと銀河全体でドロイド革命を起こす一歩手前までいったんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:22:40
  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:34:39

    レイの生まれの設定は二転三転してたのかあれ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:03:16

    >>98

    >>97

    へ〜初めて知ったわ…映画に一瞬しか出てこないのに盛りすぎやろ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:16:27

    >>99

    監督交代でゴタゴタしてたしね…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:41:07

    >>33

    「The Gate Wars」/「ウエストモール」のシリーズ [pixiv]第一次ジオノーシスの戦いから始まり3年間続いたクローン大戦は、銀河共和国と独立星系連合との講話条約が締結されたことで幕を下ろし、両勢力は冷戦に突入した。 アウターリムでは未だに共和国軍と連合軍のにらみ合いが続き、住民が不安な日々を過ごす一方、コルサントの住民達は平和を謳歌し、完全www.pixiv.net

    帝国と言うかパルパティーン議長がシス関係ない普通の政治家して銀河共和国が続いてる話はある無論ジェダイも存続まあ独立星系連合と手打ちして独立達成してるからジークアクス世界的と言えるかもしれないロイヤルリスト議員が粘ったんやろうな~

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:34:30

    >>81

    そんなもん存在しないぞ


    正確に言えばギャラクシー・ガンは運用コンセプトが違う

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:43:18

    >>94

    ハイパードライヴ特攻で問題なのは「リアルスペースで超光速を出す。誰もが敢えて避けてた馬鹿演出をやらかしたこと」なんだ

    まず、上のギャラクシーガンはカテで例えるならガンダムのダブルオークアンタやターンエーが量子化や次元跳躍して

    敵の眼前に急に現れて不意打ちする、というのと同様の運用設計で、

    「攻撃する際にはリアルスペースに出る為に減速する」もので、減速した上で超火力を叩き付けるミサイル兵器

    だからこの暗黙の了解は守ってた



    そして、そもそも勘違いしてる奴が多いが、ハイパードライヴは別に超光速出すのに必要無い

    ハイパードライヴが出すハイパー粒子は「質量やエネルギーを一定に保つ」効果があって、超光速に達してもブラックホール化するのを防ぐ為のみに必要とされてる


    ここまで書くと分かると思うが、何が問題かと言うと、

    「リアルスペースで超光速出して良いんなら、そもそもハイパードライヴ切れば良いじゃん。小型艇を特攻+ブラックホール化させれば、デススターとかいう粗大ゴミとか瞬殺でしょ」

    って話になってしまう。そしてこれはぐうの音も出ないほどに正しい


    だから、ハイパードライヴ特攻をやってしまうと「全部の局面でブラックホールぶつけて瞬殺余裕で良いじゃん。艦隊戦とかチャンバラとか一切不要でしょ」となって、作品そのものが完全崩壊する

    だからこそ誰も「リアルスペースでハイパードライヴ(超光速)使っての特攻」だけはやらなかった

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:21:26

    クローンウォーズの大戦艦マレボランスがハイーパドライブに細工されて星に突っ込んで沈んだやつはめっちゃ光っていたけど
    あれは星は壊れずマレボランスだけが壊れたってことで正しい?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:32:30

    つい最近映画のカイロ・レンとは別にハン・ソロとレイアの子どもたちがいるって知ったんだけどジェイナたちはファンの間ではどういう風に受け入れられてたの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:37:58

    ミディクロリアンの設定って1当初盛大にぶっ叩かれたらしいけどまだ生きてるんだな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:16:10

    >>35

    銀河帝国元老院議員「まっエエヤろ」

    銀河帝国人間市民「奴隷商人は悪だもっとやれやれ」

    銀河帝国エイリアン種族市民「ハットやザイゲリア人はエイリアン種族の恥さらしはドンドン消すべし」

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:13:38

    >>107

    アナキンがマグマに焼かれてミディクロリアンが減って弱くなったって説明がつくし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:02:04

    >>104

    あれ?ハイリパブリック期を書いた小説でテロリストが似たようなことやっていなかった?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:35:17

    >>108

    やさしいせかい

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:50:27

    たしか核爆弾は存在する世界観なんだっけ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:15:05

    プロトン魚雷が核爆弾級の威力だった筈

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:56:28

    >>113

    あれそんな威力あったのかよ…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:19:06

    >>110

    スタークハイパースペース戦争の話を映画化してほしい若き日のクワイガンやヴァローラム議員やヌートガンレイ等が出て来るしラヌルフターキンも映像で出てほしいEP1~3の前日譚にも成るし

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:19

    >>87

    しかも声がルーク役のマーク・ハミル

    吹き替えの島田さんの悪役声もめちゃくちゃハマってて良かったな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:48:40

    >>112

    なんかマンダロアが核で焼かれてたようなー焼かれてないようなー

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:06:42

    みんなあらかた語り終わってただ落ちるのを待つだけのスレを一人の変人が雑に出し入れしている状態のスレに堕ちてんの笑う

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:10:52

    >>118

    112だけど答えてくれた人は別人なんで一人ではないと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:18:02

    >>118

    ゆーてまだまだ語れるでしょスター・ウォーズの設定変更なんて

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:35:14

    EP6の副題はジェダイの帰還じゃなくてジェダイの復讐だったんよな
    近所の図書館に変更が間に合わなかったのかジェダイの復讐のEP6小説がある

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:45:02

    >>121

    ジェダイが復讐するって変だしナイス修正だと思う

    シスの復讐との対比にもなるし

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:57:22

    クローントルーパーもカートゥーン版クローンウォーズでは無口な兵士だったよな
    CG版クローンウォーズからみんな個性的になった

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:26:41

    >>115

    あれはEP8でやらかした後の2020年代発行シリーズやんけ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:28:28

    >>107

    そもそも才能の優劣がある以上は数値化出来ても特におかしくはないからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:26:55

    >>123

    カートゥーン版の寡黙でロボットみたいなクローンも好きなの…

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 17:29:24

    >>123

    B1ドロイドもそうよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:29:53

    マンドーさんの出自は結構ジャンゴフェットから引用してるよね、子連れ狼なのも含めて

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:18:03

    EP4の副題新たなる希望も公開当時はない後付だったり…

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:47:53

    >>129

    スター・ウォーズだけだったよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:45:54

    マンダロリアンとかいうレジェンズでもカノンでも設定を盛られまくる種族

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:56:49

    スターウォーズはガンダムの宇宙世紀と同じみたいなもんと思えばいいのよ
    1977年公開の「スターウォーズ」を基点に、後は派生作品とかメディアミックス展開とか「それはそれ、これはこれ」の心持ちよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:02:30

    ライトセーバーの方からと言う消えたり生えたりする代表みたいな設定

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:25:14

    EP1の未公開シーンだと水中で使えなかったライトセーバー

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:17:54

    >>124

    だからローグ・ワンの監督に撮って貰ってですね~

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 12:55:18

    ヴィクトリー級スター・デストロイヤーってカノン入りできたんだっけ?
    開発者はカノン入りできたらしいが

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:59:56

    ヴィクトリー級はインペリアル級と違い大気圏内で活動可能なのがアイデンティティだったのに
    カノンだとインペリアル級もできちゃうからね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:40:33

    ターキンがスター・デストロイヤーを「着陸」させた
    ゴーマンの虐殺はレジェンズだとヴィクトリーだったな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:55:46
  • 140二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:31:42

    >>136

    ちっちゃくてかわいい

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:38:20

    ユージャン・ヴォングカノン入りしないかな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:46:18

    >>141

    ユージャン・ヴォング戦争そのままはないんじゃないかな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:01:43

    >>141

    そのままのキャラデザだと怖すぎるので変えてほしい

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:10:37
  • 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 14:58:41

    >>90

    タスケンレイダーとジャワのご先祖様だったラカタに奴隷にされたタトゥイーン種族クマムガ

    ユージャンヴォングの蟹の鎧 名前だけ

    ハットと戦った暴君シム

    ダース・モール主人公のスピンオフで出てくるフォースがすり抜ける巨大怪獣 タウジン

    シスの語源になった種族の方のシス

    ユージャンヴォング戦争後の敵だったキリック種族

    これらもカノン化してる。

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:41:13

    クローンウォーズでどう見ても死んだのに
    バットバッチで再登場したやつ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:06:37

    >>146

    CGモデル使い回しただけの別人にすればよかったのに…

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:10:56

    トランドーシャンは生命力が強いんだよ(適当)

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:12:19

    実はカノンになってからも矛盾がちょくちょくある

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:00:26

    >>142

    ユージャン・ヴォング戦争はチューバッカが死んだり暗いし話自体も長いからね

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:01:01

    >>147

    普通に別人でいいのにね

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:14:52

    映画見たくらいの人間なんだが
    そのカノン/レジェンドの判別は誰がやってんだ?
    公式から明言されてんの?

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:40:20

    自分はウーキーペディアで見てるな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:16:31

    >>149

    キャシアンとKの出会いも変わったはず

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:36:04

    >>152

    ディズニー買収後は基本的にカノンと思えば

    非カノンの場合は公式から何かしら説明がある

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:51:31

    ビジョンズは明確にifと作品説明欄にあったな

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:00:54

    >>154

    どんな感じに変わったん?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:28:06

    >>112

    劇中で手榴弾みたいなツラしてるサーマルデトネーターって確か小型核爆弾じゃなかったっけ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:43:17

    >>156

    ディズニー買収後でもカノンじゃないのは自由に作るためだとか

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:02:22

    >>146

    こいつ復活すんの!?

    どんな感じで出てくるのか気になる

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:11:46

    >>160

    全然扱いデカくない

    用心棒のモブキャラ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:47:54

    >>161

    モブキャラのトランドーシャンでよかったんじゃ…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:05:42

    >>158

    そうだったんか…怖…

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:13:32

    スノークって結局なんなの?
    最後のジェダイで死んだやつは皇帝の傀儡であってる?

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:01:22

    >>152

    とりあえず映画ならEP1〜6はカノンでもレジェンズでもある

    EP7〜9はカノンのみって思っとけばOK

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:52:27

    >>11

    ソウ・ゲレラ少佐「アナキン銀河帝国皇帝がコルサントから出て来るのは4年ぶりだ歴史に名を刻めよキャシアン中尉」

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:39:07

    >>166

    そのif見てみたい

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:39:05

    >>164

    EP9前のスピンオフだと明らかにスノークの人格があったんだが…

    EP9公開後は皇帝の傀儡になった

    シークエルのゴタゴタ製作の被害者

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:56:06

    >>152

    2013年頃までは、ルーカスとルーカスフィルムが監修して

    完全公式と言えるカノン

    今後カノンにおいて完全に矛盾する設定が出てこない限りはカノン扱いとするセミ(ほぼ)カノン

    カノンではない完全IFなノンカノン

    どちらでもない言及無しのグレーゾーン

    とか4段階ほどの認定をしていた


    カノン扱いだった公式ノベライズも、ルーカスが数週間かけて読み込んだ後に、ルーカスフィルムが設定矛盾点について同程度の期間協議する

    っていう結構厳格なレベリングをしていたんだわ


    ディズニーになって以降、その辺全部マジで雑になった

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:03:09

    実はスターウォーズに限ったことでなく

    インディ・ジョーンズシリーズやパイレーツオブカリビアンシリーズも、少年時代って名目で公式スピンオフを数十作大量に展開していたんだが
    ディズニーはそれら全部を、ただの気まぐれで黒歴史の彼方に葬ったりしてるからな
    Mr.インクレディブルとかでもやらかしてる

    あれらのやらかしで固定ファンは白けまくってた

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:06:47

    >>157

    キャシアン & K-2SO スペシャルで元々描かれていたんだけど

    キャシアン・アンドー2期で大幅に変えられた

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 11:49:17

    >>171

    自分はアンドー2期のほうが好きだわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:31:47

    裏設定に関しては「ワンカットぐれえの脇役を盛るなら本筋をもっとちゃんとしたらいいのに」くらいしか知らんかったのだが、
    ここのジェダイやシスたちが買収の流れだの何だのその他数々のことを教えてくれてなんか宇宙猫になってる

    これ収集つくんすかフロリダネズミ会社さん…

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 18:40:09

    というかEP7~9見ながらずっと気になってたんだが
    選ばれし者がフォースのバランスを保つみたいな設定何だったんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:29:31

    >>167

    確実に奴隷商人やハットが皆殺しに会ってるのは確実後モンモスマもとっくの昔に処刑されてそうそしてスマフォが完備されていて奴隷制や辺境星系の犯罪を取り締まる為軍警ならぬ銀河帝国憲兵が配備されている


    スマフォピピッ≪着信音

    エズラ「ん?薔薇が目覚める時?クローン大戦の英雄オビワンケノービ?変な髭」

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:33:59

    >>175

    あれ?奴隷制がない分、正史より平和?

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:42:27

    >>174

    なんかまたジェダイが滅んでシスが復活したけど

    アナキンの声が皇帝と戦うレイを後押ししたからセフセフ

    (ディズニー並感)

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:08:38

    >>109

    そこは全身火傷&手足を一本ずつ失ったのをフォースで補わないといけないから全盛期に及ばないでいけると思うんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:14:43

    >>104

    スターウォーズに限らず多くのスペースオペラはワープ航法に制限加えてる理由そのものなんよな

    そうしないと宇宙の彼方からミサイル打ち込み合うのが最適解ってことになりかねないし

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:18:05

    ユージャンヴォングを動画で見たぐらいで知った気になって実写化要求するのはどうにかならないのかな?
    コイツらが出てくる小説読んだけどひたすら陰鬱な雰囲気が漂ってる上にカタルシスが終盤以外ないんだよな…
    動画勢と体験勢の差が激しすぎる

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:21:43

    エグザ・キューンをカノン入りさせてキアヌリーブスにやらせるって噂は昔聞きた事ある気がする

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:33:38

    >>180

    何よりあれ、すげー長いんだ

    全編やろうとすると尺がいくらあっても足りん

    それはそれとして、ジェダイとシス以外の対立軸を作らないと続編作り難いだろうとは思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:35:32

    >>180

    グランド・マスター、ルークスカイウォーカーが久々に重い腰を上げた

    ジェイセン「マスター、ってかルークおじさんの二刀流!やべえ超tueeeeeeee。おじさんってこんなだったのかよ」


    とかいう、あの決戦辺りのカタルシスが無いとキツいわな

    超サイヤ人化したアナキンが相性最悪な相手による数の暴力で嬲り殺しとか基本そんなだし

    まあ、その無常観が良いと言えなくもないんだが

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:07:20

    >>180

    映像化したらとんでもない長さになりそうだよね。

    作るとしてもオリキャスは年取ってるから使えないしCGアニメとかになるんだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:48:03

    消えたユージャン・ヴォング

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:15:24

    ジェイナ、ジェンセン、ベン…みんな消えてしまった

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:23:11

    789はオリキャス使いたいがために作られた感が… 
    その割には扱いが雑という

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:46:44

    スローン大提督の凄さが光る

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:37:16

    >>188

    彼がダントゥーンでデススター護衛銀河帝国艦隊指揮して反乱艦隊壊滅しXウィング戦闘機とルークレイアが捕虜にされたsw版ジークアクス世界も有りそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:47:43

    >>181

    めっちゃみたいなそれ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:53:09

    >>188

    反乱者でのスローンの手抜かりって、部下が命令を無視するか超常現象に対応出来ないかで、スローン個人の資質に疑問がつくところが全くないのに驚いた

    まるでクロスオーバー先の主人公みたいに特別な地位にあるように見える

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:24:53

    ユージャン・ヴォング実写化したらしたでプリクエルやシークエルの比じゃないくらいぶっ叩かれる気が…

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:48:01

    >>192

    ソロとチューバッカどっちの退場ご良かったかという争い

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:55:52

    >>191

    エズラが為すべきこととして自分ごと消えた事で大提督の不在に繋がるの後々の帝国へのマイナスとしてはデカすぎるな

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:11:54

    >>181

    きゅんとくるな

    キューンだけに

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:56:44

    アソーカ2期はどうなるだろうか…
    スローンが大活躍するだろうし

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:32:28

    銀河内戦後はカノンでも帝国は弱体化して残ってんだよな
    そこら辺がスローンと結びついたりして…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:03:50

    スローンが外宇宙から戻ってきてカノン版フェル帝国がEP10に出来てるかも
    種族差別無しで共和政残した立憲君主制版銀河帝国が

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:04:46

    シークエル以降は反省したのか変な脚本が少なくなったのでアソーカ2期やEP10には期待してる

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:18:09

    このスレでスターウォーズ見ようかなと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています