ウイングゼロカスタムという

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:56:36

    ガンダム作品の中でも一二を争う格好いい登場シーンのガンダム

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:57:08

    デザインが衝撃的すぎた
    かっこよ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:57:38

    ビーム羽以外で有機的な生物羽型翼を持つとかかっこいいに決まってるんだよな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:00:00

    シャトルに偽装したウイングゼロと合流する時のヒイロもわりと超人的なことをしてたよな。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:00:22

    セル画の技術のヤバさも相まってロボットで初めて綺麗…って思わされた

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:00:49

    >>4

    ヒイロに関してはなにやってももう今更すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:01:38

    その時の劇場版のBGMも神がかっていたよな。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:04:01

    名称がコロコロ変わってる気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:04:53

    今はもうゼロカスタムとは言わないんだよなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:19:07

    羽が舞い落ちるシーンがいぃ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:21:00

    >>8

    名前の言い方でどの世代か分かる奴

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:22:23

    ゼロカスと(EW版)以外に呼び方あったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:53:22

    傷ついた翼広げて〜♪
    翼バサーー!!インパクトが強い……

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:55:43

    シン(明らかにゼロの外見違くない?)


    ってスパロボZで唯一ツッコミしてた男好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:56:01

    当時のディズニーの人がゼロカス登場シーンの作画見て日本頭おかしい………となったのは有名な話

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:57:53

    じゃけんデスサイズを隣りにある並べましょうね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:59:17

    一番美しいが一番作画版を酷使するガンダム

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:39:56

    >>4

    この作品の奴らは割となんて言い方は今更過ぎるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:53:41

    今ではウイングゼロの上位互換みたいな立場だったけど最近はちゃんとウイングゼロとウイングゼロ(EW)に区別されたよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 06:37:20

    >>16

    天使と悪魔が並び立つとか映えるよな。

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 06:51:31

    >>4

    ノーマルスーツで飛び乗ったのにコックピット内映ったらいつものタンクトップになってて草

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 06:52:17

    >>20

    死神だぞ(重箱の隅)

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 06:53:56

    華奢なフォルムからの極太ビーム

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 07:45:11

    なんならこいつは最期もかっこいいからな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:40:25

    第二次スパロボZでのダブルオーとのクロスオーバーである二つのゼロの設定はよく出来ていると思ったよ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:42:55

    >>4

    あれができるのはガンダムパイロットじゃヒイロとデュオだけだから

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:43:53

    >>4

    カトルもほぼ同じ事やってる

    そしてコイツらがさらりと生身でやった事をコンピューター補正のあるモビルスーツで実行してなお涙目になったのが閃ハサのエメラルダだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:03:04

    今は(EW版)で概ね統一されてるから
    未だにゼロカスタムって呼んでたら
    懐古厨認定されちゃうゾ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:49:03

    >>27

    あいつら5人レベルはEW時なら輸送機でMDの全方位から数百もの射撃をほぼ回避して戦場突破、キャンサーでビルゴⅢ撃破とかが基準になるシリーズ屈指の人外の人外の域にいるパイロットだしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:50:13

    >>28

    自分ウイングゼロカスタムでずっと覚えてたんだ…だからこれからもゼロカスタムと呼ばせて下さい…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:50:55

    >>14

    シンくんのマジレスツッコミは無視される悲しき運命...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています