ライアーゲームアニメ化

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:14:55

    今!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:19:06

    このアニメ化には必勝法がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:19:08

    昔やってたドラマだとキノコがめっちゃ印象に残ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:19:48

    ビックリした
    原作終了から何年も経ってるのにアニメ化するとは思わなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:23:03

    >>3

    原作で坊主頭のオカマで秋山に好意抱いてたやつをあのキャラにしたのすげーわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:27:24

    嘘食いジャンケットバンクがインフレし過ぎて今読むと賭け金少なく見える

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:28:25

    この作品ドラマが強すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:30:39

    最近の風潮である原作のままアニメ化よりもアレンジやオリジナル要素をガッツリ入れて欲しい作品ではある。ドラマ版の影響が強いんだろうけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:35:15

    ドラマ版のこのサントラのイメージが強い

    てか中田ヤスタカだったんだ

    Golden Rule


  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:50:34

    つい先週とかに映画見てたからすごいタイムリーだ
    秋山さんの声が松田翔太でしか想像できない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:53:34

    デスゲーム風の仮面の癖にデスゲームじゃないやつ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:56:07

    X出ないのか・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:57:55

    ここは出ないだろうと思ってた試験範囲が出た時に脳内で流れる曲

    Garden of Eden


  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:00:53

    ドラマの俳優が強すぎる・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:01:27

    >>3

    >>5

    キノコじゃない福永見れるのか……

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:02:25

    ドラマが面白すぎるせいでハードルヤバそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:03:02

    流石に原作基準なのかな ドラマの印象強すぎるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:05:52

    ドラマはそこらの漫画・アニメより凄い顔芸、煽り芸が見れる面白い作品だったから確かにハードルは高い

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:05:54

    ドラマ版しか知らないから楽しみ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:08:24

    >>17

    ドラマのアニメ化ならそう告知すると思う

    ネット記事見ると漫画原作だと捉えて良いんじゃないか


    一昨年舞台化とか再稼働してたんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:10:25

    花ざかりの君たちへ
    謎解きはディナーのあとで

    青春時代のドラマがどんどんアニメ化されるなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:18:14

    ドラマ人気でた作品のアニメ化ブームなのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:22:07

    >>22

    仁や逃げ恥あたりもアニメ化されるかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:27:59

    OPはこれにしてくれ

    LIAR GAME


  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:30:07

    原作通りにやるならLチケについて知らない人いると思うぞ
    アレは同作者の過去作でアニメ化されてない部分の要素だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:38:25

    ゲームの流れとしては
    ・こんなのゲームになるのかルール説明
    ・理解力の浅い奴が勇み足で失敗
    ・このゲームは一筋縄じゃいかない…!
    ・だが必勝法がある
    ・一見すると必勝法が通用しそうだけど穴がある
    ・章ボスにその弱点を突かれて劣勢に
    ・秋山がその弱点を更に利用して逆転
    というお約束がゲーム中の一連のルーチンなので
    1話を短く区切るテレビアニメスタイルの方が向いてる作品ではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:40:00

    >>23

    ドラマ版逃げ恥のヒットはガッキーのかわいさありきの部分強いから、ドラマからアニメにいくと、期待と違った……となる視聴者が多そう


    ライアーゲームもキノコことドラマ版フクナガだけじゃなく、ヒョウ柄やチビキノコとかサブもいい感じにキャラ立たせてたから、

    ドラマからアニメにいく組をどれだけ脱落させずに引き込むかが課題になりそうだね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:44:46

    確かにヒョウ柄は印象強いわ
    懐かしいなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:46:57

    正直ドラマ+映画1作目の完成度が高すぎるから、アニメで原作通りやっても上手くいく気がしない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:47:59

    原作まんまで行くならドラマ版から入る人に「ドラマ版とは色々違いますよ」っていうのをどう周知するかが課題だな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:51:55

    フクナガのキャラ設定は断然原作派だけど原作全部読んだ上での総評だから、ドラマのキノコは視聴者にインパクト与えて興味持たせる意味ではキャラ変して大正解だと思ってる
    原作準拠ならフクナガのキャラがちょっとした分岐点かも

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:57:01

    早速フクナガのキャラ改変されるかどうかで話題になってるけど
    これもしかして変なアニオリ入る可能性あるの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:57:03

    ギャンブル漫画って大体はタイマンだからライアーゲームみたいな集団心理を組み込んで主導権をどう握っていくかがゲームの肝になるの珍しくて好きだったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:00:47

    >>32

    やるにしてもよっぽど上手くやらないとコケると思う

    間違いなくドラマ版の出来と比較されるので

    リスク大きすぎるから原作のまま行くか小改変くらいに留めるのがいいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:15:09

    IWGPがドラマの後にアニメ化されたけどドラマの人気が強すぎて今一つだった印象があるからどうなるかなという印象
    最近だとフェルマーの料理もドラマ→アニメの順番だけどどうだったんだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:16:25

    いっそのことドラマ版の方のアニメ化にしたら……と思ったけどドラマ版はドラマ版でアニメにしたらクドそうだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:23:50

    多分そこまで行かないとは思うけど最後のオチは実写映画版準拠の方がいいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:30:17

    1クールだとしてどこまでできるだろう
    リストラゲームくらいまでかな
    でもそれだとヨコヤ登場まで行かないし…
    2クールやれば密輸ゲーム全部やれそうだが

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:30:20

    フォルリさんめっちゃ好きだった

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:32:18

    >>25

    ワンナウツの後半もアニメ化すれば…とおもったが読売系列であの内容をアニメ化出来るわけねぇよ!!むしろよく前半だけでも読売系列でアニメ化できたな!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:35:22

    サイカワもあのオーナーぽいところあったからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:55:16

    このマンガって基本は立ってる人達の会話劇になるから絵面が地味なんよね
    会場もどこかの貸会議室や貸ホールみたいな見た目で更に地味
    ルール説明や種明かしの数十秒を保たせる画面としては苦しい

    ドラマは強い色合いの調度品やライト使ってギラギラに装飾して登場人物も奇抜な服装させてどの瞬間を切り取っても異様な雰囲気の舞台を作ってたけど
    アッサリしたデザインの原作絵キャラ使って同じことしたら確実に浮く
    どうするんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:56:55

    実写の出来よかったから越えれるか心配よな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:00:18

    マッシュルームヘアの記憶しかない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:55:02

    アニメ業界ってやっぱり原作不足で困ってるのかな
    例え名作でもかなり昔の作品を引っ張り出さないといけないくらいに

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:58:49

    でも今のアニメクオリティで結構前の作品取り扱ってくれるのは
    それはそれでカタルシスあるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:01:03

    なんだかんだで面白かったけどラストどうするつもりなんだろ?
    あの投げっぱなしエンドだけは擁護出来ない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:22:50
  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:04:18

    >>48

    イラスト秋山さんじゃなくてディーラーなのか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:28:57

    ドラマ版はすごく出来が良くて面白いけど
    ・入札ポーカー等をやってない
    ・「人は疑うべき」という話をカットしたからカンザキナオが馬鹿正直のまま
    ・密輸ゲームの後半がドラマオリジナル、原作後半を2期でやったりしたので、原作の「勝っているのに負債を背負う(つまり実は負けてる)」みたいな面白い状況にならなかった
    ・原作ヨコヤという永遠のライバル
    ・密輸ゲームはドラマ1期も2期もアキヤマの完全勝利だけど、原作ではヨコヤが大儲けしてしまう(でも自分の「支配力が全て」という考えの正しさを証明できずカンザキナオに実質敗北)

    他にもあるけど、こんな感じで原作の面白さを出せてない部分もあったので原作通りのアニメ化をずっと期待してた

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:47:39

    ・「人は疑うべき」という話

    ここは絶対に欲しい
    ここでのアキヤマさんの話は何としても1クールのうちにねじ込んで欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:08:41

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:52:32

    >>42

    原作が割と地味なのにドラマ版で絵面が飽きなかったのってそんな工夫があったのか

    確かにセットとか諸々が実写として結構派手で分かりやすかったからのはあったな


    説明の際にわかりやすいCG図解なのを入れてたのもあって意外と華やかだったんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:54:11

    >>6

    ドラマ版はともかく漫画版は運営も結構カツカツだったろうからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:00:03

    DMMで全巻22円キャンペーン始まったな

    https://book.dmm.com/list/campaign/huG*dS93MxJ,JHx90LbpBVGAp57VgNDRyvrS2YeKi7GA5Jjc0Y1TAt3jt9uxm4W0woa1hdO6,trh3tTlgQ__/

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:44:45

    >>37

    まあ最後まで行かなかったらそれはそれで原作再現ということで・・・

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:47:05

    🍄「君ってホントに馬鹿だよねー!!バカダヨネー!バカダヨネー!」

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:09:33

    作者が競馬好きだから参加者の名前は騎手、ディーラーの名前は馬から名づけられてるのが多いんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:45:40

    >>6

    終盤に明かされたライアーゲーム運営の資金が50億、

    ワンナウツの渡久地は最大の勝負で一試合270億、

    総額で330億勝ってるから同じ作者でも文字通り桁が違うね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:51:37

    甲斐谷先生のシャープな線でシンプルな書き込みの絵柄はアニメとの相性良さそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:02:39

    >>42

    ドラマや舞台なら誰かが話してる間にも他の誰かが動いたり語り手自身の変化で飽きさせない事ができるけど⋯⋯

    止め絵の連続スライドショーになりそうで少し不安

    でも第一話からの流れや対決はマジで今からワクワクしてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:45:54

    マッドハウスは合っていない気がする大丈夫かなこれ音楽はID:INVADEDとかシャドーハウスの人なのでそこは安心なんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:48:24

    漫画版好きだったから嬉しい
    ただここでもそうだけどどうしてもドラマ版と比較されるんだよな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:49:22

    アニメ化に伴ってオチ改編して欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:56:07

    原作好きだけどドラマ脚本つまんなかったからそこは期待している ドラマは演出と音楽は良かったのにヨコヤと違う変なおばさん出てきて混乱してそのへんから見てない福永も原作そのままは無理だろうしいい改変だと思うよ原作福永好きだったから寂しいけどキノコは良かったし

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:22:53

    >>57

    このシーンからドラマ版は鈴木浩介さんの怪演も合わさってハジけた感ある

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:38:33

    ライアーゲームアニメ2回戦敗者復活まで2話でやって、密輸だけ4話くらい使うのかな
    密輸の敗者復活まで入れたら時間足りなそう

    どのゲームも好きだからこの際2クール編成にしてほしかったりも

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:43:14

    ドラマ最終回のファイナルゲームはヨコヤ再登場もあって滅茶苦茶面白かった

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:46:04

    パンデミックゲームは天使と悪魔ゲームにしてええで

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:49:48

    >>69

    コロナゲーム

    反ワクチンはワクチンを打てないので絶対に感染してはいけません!

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:52:16

    運営側が
    「うわー!あいつら馬鹿だー!」
    「いやいや...フフフ...どうでしょうね」
    とかめっちゃ盛り上がって実況してるの好きだったからこの辺とかアニメで声つくの楽しみだわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:32:11

    >>71

    ニコニコで配信したらコメントと合わさってカオスになるな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:37:41

    ひっさしぶりに読んでみるか

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:21:10

    正直ドラマが強すぎるからアニメ化してもなぁって感じがする
    福永も裏切りキノコじゃないと物足りないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:37:08

    >>71

    個人的にイス取りゲームはアニメ化してほしいな

    三勢力入り乱れての頭脳戦、ワチャワチャ実況する事務局サイド、ヨコヤと作務衣の敵vs敵の攻防、まさかの第四勢力発足など個人的に一番盛り上がったシリーズだわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:43:58

    声優はまだ公開されてないのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:44:42

    >>75

    フォルリさんも出てくるしな

    やる人めっちゃ楽しそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:15:15

    >>58

    騎手は何となくそうかと思ってたけどディーラーそうだったのか

    クリフジしかピンと来なかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:17:10

    >>75

    ヤンジャン結構好きだったわww

    あのモブさであの活躍は予想外だったアキヤマの言う通りにしてたからってのはそうだけどしっかりガヤもコントロールしてたし

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:40:47

    どうでもいいんだけど昔見た「ライアーゲームのBGMに合わせて膝から崩れ落ちるの楽しすぎワロタ」みたいなスレを思い出してしまった

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:31:46

    俺が好きなシーン
    少数欠で秋山の「人生において最も大切なのは金だ」
    すぐさまNOにいれる
    が見れるのか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:52:49

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:00:02

    セールを機に全巻買って読み返してみた
    ナオちゃんフクナガが協力してくれるのはアキヤマに惚れたからだ~って言ってたけど
    むしろナオちゃんに絆された比重がデカいんじゃないか……?
    まぁコンビ推しな感じはするけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:33:56

    >>31

    何話もかけてじっくりキャラ掘り下げられる漫画と違って

    ドラマは限られた話数でしっかり印象づけないといけないしな

    それで成功してるんだから大正解だよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:48:46

    監督のアキヤマさん喋りすぎですってコメントにちょっと笑った

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:49:01

    実は結構重い過去あるんだよなドラマのフクナガ
    中学の頃父親が知人に金をだましとられて会社が倒産、両親と妹が自分を残して無理心中、親戚をたらい回し…であの性格になったと
    ドラマ4話で「甘いんだよ!隙だらけなんだよ!だからおまえらは負けるんだよ!」を珍しくマジ口調でいってたのもその過去があったからかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:50:22

    ドラマから入ったからドラマ版大好きだし
    松田翔太かっこいい〜って見てたけど
    原作の秋山さんのほうが優しくて好きなんだよね
    近所の頭の切れるお兄さんって感じ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:43:58

    1クールだと密輸ゲームで終わるかな
    感染ゲームの検査室封鎖とか椅子取りゲームのスクラムとか好きだから人気出て二期以降もやって欲しいけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:00:26

    ヨコヤが詐欺師でもなんでもなくただのボンボンなの驚きそう
    目的も「ライアーゲームで人を支配して優勝して父親に自分の実力を認めさせる」なの可愛いよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:51:53

    >>89

    最後の四国志ゲームでナオが結局父親の支配から抜け出せてないんじゃないですかって指摘するところ好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:55:23

    フォルリとかリアクション派手だから若いイメージあったけど柄つき仮面は全員結構なおっさんなんだよな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:58:55

    ライアーゲーム懐かしい~昔ドラマ観てたわ~面白かったよな~
    って思ったものの掘り返した記憶の9割をキノコが占めててゲーム内容とかはさっぱり覚えてないや
    アニメ化記念でドラマ版も配信してくんないかな~

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:16

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:34:47
  • 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:46:50

    >>89

    パッパがディーラーだったのも結局息子が心配?だったのかわヨ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:48:12

    >>13

    これ目覚まし音にしてるけど朝から楽しくなるからおすすめ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:52:20

    それよりワンナウツ2期まだかよー

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:03:26

    >>96

    セットした

    朝が楽しみ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:10:10

    朝の作風変わりそうで草

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:51:12

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:59:32

    >>96

    騙したな!聞こえた瞬間気分が沈んだぞ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:54:20

    >>75

    あんまり評価高くないけど映画の椅子取りゲームも好きだからアニメでも見たい

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:40:09

    >>101って本っ当に馬鹿だよねぇ~!!

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:43:48

    >>96もしかり>>24とかでも朝楽しそうだしライアーゲームミュージックを目覚ましにするのはしばらく遊べそうでいいことを聞いた

    >>13で布団から起き上がってる人が日本にいるというのは笑える

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:56:35

    読み返したけどなんだかんだで最後まで好きなんだよな四国志は物足りないしアニメで色々盛ってほしいものの
    神崎と秋山が相互に影響受けてるのとか支配と協力の対立を軸にしていけば終盤の路線も見やすいだろうし構成に期待

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:23:27

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:25:30

    オチはどうかと思うが誰かが出し抜こうとしなければ全員で勝ち抜けるを最初から最後まで貫いたのは凄いと思うわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:41:58

    >>40

    むしろプロ野球がテーマであのキャラが出てくるのも分かってたはずなのに、何故よりによって日テレ系でアニメ化したのかと

    でももうあのお方も鬼籍に入られたことだし、今ならアニメ2期も出来るのでは? 1期から時間が経ちすぎてるから最初から再アニメ化でも可

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:56:49

    ドラマが面白いのはそうなんだけど原作の良さを多少削っているのも事実だからそこを重点的に頼む

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:14:05

    トネガワのアニメのせいでマッドハウス製作だと不安になる

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:36:12

    ヤラセで良いからバラエティ番組で椅子取りゲームやってほしい

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:48:02

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:18:57

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:58:37

    密輸ゲームで4回戦に進みたくないから勝たないようにするのは原作にしかない面白さ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:41:51

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:27:36

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:03:07

    アニメ化嬉しいんだけどまんま藤沢先生の藤沢先生はちょっとだけ改編したほうがいいかもしれない

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:03:55

    どゆこと?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:35:01

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:41:42

    韓国のドラマ版もよろしくね!(宣伝)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています