アーマードコアがスパロボ参戦するには

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:45:49

    アニメ化&キャラの生身のデザインが必要なんだろうか?

    逆にアニメ化していれば特撮系でも出れるし
    アニメになれば自然とキャラデザも作られそう

    いや、アニメでも機体とエンブレムだけを貫く可能性もあるんだろうか。フロムは想像に委ねるのを大事にしそうな気もするし。
    そうなると、スパロボはどうなるんだろう。絶対に生身を見せる必要があるわけではないが、それはそれとして、どうして機体から降りてこないんだとか不自然さがあるか。

    などなど風都探偵のスパロボ参戦&SEKIROアニメ化で思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:52:49

    ゲーム作品からの参戦も過去に幾つかあるからアニメ化は必須ではないよ
    まあキャラデザに関してはその通り

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:00:02

    >>2

    なるほど。アニメ化は挟まなくてもいいけど、やっぱキャラデザは必要そうだね


    6と想定して

    ラスティ、イグアス、スネイル、ミシガンなどなど別に機体から降りられない体とかでもないから、あらゆる場面で通信ですってわけにもいかないよね。普通に自軍戦艦の中で生身でブリーフィングとか参加したり交流もありそう。

    621だって会話や歩行はできるようだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:00:48

    初期作はキャラデザあったりもしたんだがね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:03:19

    >>4

    そうだね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:03:33

    いるだけ参戦で会話は通信だけで十分でしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:04:43

    >>4

    ハスラーワンの洋画そのものなデザイン好き。体とかあるの?と思いつつ


    他にも名前からのイメージと全然違う、これまた洋画な神威瑞穂も面白い

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:05:04

    バーチャロンはこれで済ませていたから「人格」があるなら問題ない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:05:32

    >>6

    でも今のスパロボって会話時はバストアップ表示されるからそういうの用意しておいた方が参戦はしやすいと思うぞ

    最悪30のNTバナージみたいにメットで顔ほとんど見えないのでもいいから

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:07:21

    >>7

    文字通りの意味で「※画像はイメージです」だな

    ナインボールに中の人なんていないんだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:07:23

    >>8

    まあこれに倣ってACも電脳世界から転移してきた設定に変えればパイロットの代わりに機体だけ表示でいけるわな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:08:16

    バーチャロンはハッターとか死んでてAI疑惑が元からあったりとかでぼかされてたりするど
    ACのパイロットは普通に生身があるからな
    流石にエンブレムだけは不自然すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:09:03

    >>11

    全員が機械化もしくはACと一体になった作品か

    ありだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:10:58

    そんなに無茶苦茶な設定改変するぐらいなら出してほしくないわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:11:16

    映像化されててキャラのビジュアルがあるという意味で無難に出られるのってキアヌだけか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:13:33

    >>14

    分かる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:13:43

    キアヌは肖像権とかでギャラの問題で無難じゃ無さそう……

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:14:02

    >>14

    だから現状望んでるやつもそんないないしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:14:19

    自分は生身のデザインを公式から決められてもOK派なんだが、
    そういうことはしてほしくない。自由に想像したいって人がACファン層は多いんだろうか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:14:47

    パイロットはシルエットで台詞「・・・・」とかで良い気するけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:14:57

    AC6なら本編中にイラストとは言えあるんだから
    それベースに書き起こせばOKじゃないかな

    自分はイラストついても気にしない派だけど嫌な人多いのか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:16:45

    スーパーロボットではあるだろうけど全体的に硬派な作品だから難しそう
    だいたい取り返しがつかないような世界になってるしみんなで巨悪を倒そう!みたいな路線でもないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:16:51

    ずっとキャラグラ無しで来てる特殊なシリーズだから賛否両論出るのは仕方ない。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:17:02

    >>21

    ACに生身は出して欲しくないわ 自分で想像するのがいいのであって

    エンブレムだして通信で良くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:18:04

    >>24

    バストアップのところにエンブレムが浮いてるとエンブレムに宿った人格とか搭載されたAIが操縦してると勘違いされないか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:20:14

    ビジュアルはパイスー状態で出すとかはありそうだけど、問題はスパロボの方向性的にストーリー上での立ち位置とかキャラとしての自我の方がな…… 元が主人公=プレイヤーの没入型だからな

    小説版MoAみたいなやり方もあるけど、それだとスパロボでアーマードコアの代表として参戦させるにはかなり番外的なやり方になっちゃうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:28:07

    >>22

    出てくる企業全員信用ならんしなぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:30:04

    >>13

    それってコーラルリリース後なのでは…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:31:21

    イメージを固定させずにやるにはACだけでスパロボみたいなゲームを作るほうが早そうな気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:33:34

    >>29

    スーパーフロム大戦…!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:43:02

    キャラデザだけでなくACの空気感・倫理観とスパロボが合うかって問題かぁ・・・
    まぁ、原作だともっと手段を選ばないキャラがきれいになったり、敵キャラをどんどん仲間にするのもスパロボではあることだが
    まだ6勢は世界が滅んだんじゃ目的達成もなんもないで自軍に参加できそうではある

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:46:02

    >>29

    >>30

    アクションじゃなくてユニットに指示を出して戦わせる形式のAC。もし作られたら凄く嬉しい。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:46:56

    AC6なら自軍が金で雇ったってして基本路線が解放者ルートなら味方になるのは可能じゃないかな
    解放者ルート+スパロボマジックでウォルター助けて最後にオマちゃんが実は私だしてAC6ルートのラスボスになるなら奇麗にまとめられそう

    キャラ説明
    621が出撃すると資金-2000されます

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:48:23

    そういうのは自軍のお偉いさんが金を出すだろうからスパロボだと資金からは引かれないだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:49:03

    >>33

    あとはアセンブル機能だな

    別にパーツ部位ごと作れとは言わんから換装機ポジにしてほしい

    それによってレンジとか演出変わる感じで

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:53:06

    >>35

    換装で各部位を変えられるようにすればそれっぽく出来そう

    脚部を変えたらこんな感じみたいな

    軽2:移動+2、運動+20 HP-2000 装甲-200

    重2:移動+0、運動-10 HP+2000 装甲+100

    4脚:移動+0、運動+0 HP+1000 装甲+100 空中適性+ 命中率+10

    タンク:移動-2 運動-20 HP+3000 装甲+300

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:02:04

    何とかベイラムとアーキバスまとめられる方法あるかなぁ…
    世界の危機でも足引きずり合ってそうなイメージある

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:04:26

    スパロボなら世界の危機でも足引っ張りあう敵同士はわりと普通だから特に問題ないな!

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:05:45

    こういう話の時、3週目で見せた主人公の意思だいたい無視されがち

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:11:46

    >>39

    ラスボスルートになってしまうもんでな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:14:41

    >>36

    スパロボだとさすがにパーツごとじゃなくてアセンごとの換装になるだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:14:46

    スパロボに出すなら解放者ルート一択よな
    ルビコン焼きは完全に敵ボスがとる行動だしコーラルリリースはなんも分からんから……

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:19:27

    LRなら突如世界各地に現れる謎の量産機!
    しかも倒したところで次々と湧いてくるし徐々に機体も強くなっていく!
    どんどん強くなるこの未知の敵がこちらの戦力を超える推定予測時間は残り「24時間」!!
    そしてその影で蠢く黒幕の影!!
    人類の存亡をかけた長い24時間が始まる!!!
    みたいなノリで本筋に絡みながら3ステージは作れそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:22:01

    621だけはストーリートレーラーで顔というか頭部が描写されたからいけるだろ
    まあ敵AIみたいにセリフが全部「……」になりそうだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:23:18

    fAなんかが有名だけどACの主人公って偶に強い我を秘めてるところあるから
    主人公もキャラとして傍から見ると結構癖つよい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:23:52

    >>44

    あれを頭部グラとしていいのかは置いておいてエアとウォルターが喋ってくれるんじゃ?

    「仕掛けろ、621」みたいな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:24:24

    初代と3は地下都市で他との整合が取りにくそうだし
    2はあんまりストーリーが無いし
    4は宇宙に出られない事前提だから整合取りにくいし
    5はα外伝になら違和感なく放り込めるか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:27:05

    621があのラップ巻き状態のままだと強化人間勢からの反応が気になるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:28:25

    アレは保管状態だけだから顔グラにはならんだろ
    作中で普通に621動けてるのにあのままって事は無い

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:29:17

    ネタとしては面白いけど流石に問題あるわな味方側の強化人間がずっと冷凍マグロみたいにされてるのは

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:30:45

    逆にエアは交信できない相手との会話用インターフェイス作りましたとかで顔グラ生やしやすそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:32:43

    脱走で見つからないように長距離移動した上にタラップの無いジャンクACに乗り込んでるから運動能力は人並み以上にはあるし
    エアちゃんが地形確認に出ますって言い訳したのにウォルターが不信に思って無い所からしても普段からかなり自発的な行動も取ってる
    何故か動けもしないし言われたことやってるみたいに思われがちだが

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:33:54

    もうチャロン方式でいいんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:34:35

    ACERならナインボールがボスとして出てきたんだけどなあ、スパロボだとどうなんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:35:37

    ただウォルターがリハビリとか気にしてる描写あるし
    出荷されてからどの時点かでけっこう状態に差があるかもね621は

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:38:09

    イメージとの乖離がアレなら
    621だけキャラメイク可能にするのはどうだろう

    流石に無いかw

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:38:39

    やれるとしてもエクバとかジョジョOSBRみたいなvs形式でのバトルと作品を超えたキャラ同士の掛け合いを楽しむが限界だろうな>>ACオールスターズ


    いやでもレオスクラインとナインボール、ジョシュアと4Aフィオナ、フランとマギーの会話とかめっちゃ見たいな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:39:36

    正直アーマードコア側に利益がマジで無いから無理だろうな。バーチャロンみたいに忘れられかけてる訳でもないし。
    それこそ特別コラボとか言ってエクバシリーズだったりバトオペだったりに参加するほうがまだプレイヤーを呼び込める利益があるから可能性がありそう、五十歩百歩だろうけど。

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:41:36

    >>58

    エクババトオペはそれこそ無理だろ

    ガンダムですらねーしまだ未実装アホほど残ってるんだぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:44:19

    >>43

    多分適正はかなり高そうなんだけどナンバリング的に全く選ばれなさそうなのが最大の障壁だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:06:04

    >>54

    初代aceのクラウドブレイカー量産型もあるから、ゲスト参戦なら出来なくもない感じだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:10:49

    ストーリーに絡まずにDLCで居るだけ参戦なら顔グラ問題もエンブレムでまあええかってなりそうな気がする
    その場合の参戦は621とラスティかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:19:52

    >>5

    この玄田哲章の声帯持ってそうな顔から檜山修之の声出てくると思うと笑う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:26:45

    >>62

    ウォルターとエアも来てくれねぇかなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:28:07

    同じフロムゲーなら顔グラに必殺技があるメタルウルフカオスのがまだ可能性はある

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:23:22

    >>58

    スパロボで初めて触れて原作もプレイしたくなるという効果はあるんじゃないだろうか

    自分はそうやってスパロボで好きになって原作アニメを見たという経験がある

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:30:31

    もしも出るならチャロン方式で機体の顔アイコンorエンブレムでいいと思うのよな
    まぁそれでもメインで扱うよりはDLCくらいのがちょうどいいだろうが
    ACEみたいなのならアリかも

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:37:52

    バーチャロンは生きた人間のようにバーチャロイドが振舞うマーズのおかげで、バーチャロイドとパイロットをキャラクター的に同一視できる土壌がある
    ACはあくまで戦闘メカでしかなく、パイロットの存在を有耶無耶にできない
    参戦可否の違いはこれで、仮に参戦するなら特撮みたいにそれらを無視できるショートシナリオ参戦みたいにするのが限界ではないかな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:44:47

    そもそもスパロボに参戦させずにフロムがAC6の続編作後に番外作としてACEシリーズの流れを汲んだ『アーマード・コア・アナザー・センチュリー』として出して
    主人公勢力部隊の活躍、情勢はPV、OP、フレーバーテキスト送りにして一部版権キャラは僚機やアリーナ、一部ステージに登場させて
    
独立傭兵はそんな世界の命運かけて繰り広げられる戦い横目に気ままな傭兵生活を送ってミッションによっては断片的に本編に関わって
    参戦作品のロボの内部機器や武装をACパーツ化したりACのパーツや操作性は基本的に6系から流用したりな感じでええやん

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:46:52

    バーチャロンは機体の顔グラそのまんまでいけたからセーフ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:52:28

    アーマードコアのシリーズで一番スパロボ参戦させやすい作品はラスト・レイヴンという
    後スパロボと一番相性悪そうなのは4系だよね
    2系とかも火星が部隊だから鉄血との絡みやれる

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:05:35

    鉄血とラストレイヴン混ぜてさ、厄祭戦で暴れ回ったのがMAとパルヴァライザーという事にすれば敵は全部無人兵器に出来るし良いんじゃね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:39:56

    >>67

    DLCならともかく本筋でガッツリ絡むと艦内会話とか出てくるからエンブレムの見た目だと違和感すごいしな

    プレイヤーから人間じゃなくてエンブレムの姿で動いてると勘違いされることになりかねないし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:18:34

    >>66

    確かにアニメなら有効だろうけど、ゲームであるアーマードコアではそれは利点にならないと思う。

    それにスパロボはSRPG、アーマードコアはバリバリロボットアクションゲームだから土俵が違いすぎるんだよ。

スレッドは8/24 03:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。