- 1二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:29:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:31:08
リアリティよりもゲーム的な部分を重視した結果
生態系を考えるとあり得ないくらいカオスになってるマップもまたいいよね - 3二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:31:41
アクションゲーム相応な感じのリアリティではあるけどそれで良いんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:32:01
月齢がランダムなのはリアルなのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:32:11
拘るならもっと普段からモンスター同士でやり合ってて瀕死になってる奴とかも用意して欲しい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:32:52
モンスターから全然離れないセクレト君リアリティあっていいねぇ…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:33:45
皮も肉もなくなって骨になって風化して消えていくのリアリティあるね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:34:00
ハンマーはちゃんと研がないとね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:44:14
創作におけるリアリティって日本語にするなら「説得力」だろ
月齢がランダムでも「異様な天体の動きが観測された」「月と認識しているものは実は2種類以上あった」とかならある意味でリアリティ出るじゃん
現実的にあり得るかっていうと話は変わるけど、リアリティを出すってこういうことじゃないの? - 10二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:48:36
魚の売値変わったのもリアリティあっていいねぇ…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:53:55
- 12二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:57:08
- 13二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:39:04
それは◽︎◽︎◽︎◽︎のことを・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:41:06
嫌なことばかり起こるのがリアリティとか本気で思ってる救いようのない根暗もいるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:42:30
異常気象で視認性が悪くなるのもリアリティがあっていいですね
モンスター側が有利になるだけでこっちはたまったもんじゃないが